2011年分 2012年分 2013年分

2015年 1月分の日記 2月分の日記 3月分の日記 4月分の日記 5月分の日記 6月分の日記
7月分の日記 8月分の日記 9月分の日記 10月分の日記 11月分の日記 12月分の日記


2015年3月29日 数年ぶりに舞い戻ってみる


すごくお久しぶりです。
唐突に舞い戻ってきました。
何気なく4年前の同じくらいの時期の日記を見たんです。
なんとなくですが、記憶を文字に残すってのも大事かなーって思いまして。
普段は写真のほうがメインですが、たまにはいいでしょってことで。

■思い立ったは良いものの・・・
数年ぶりに動かすHTMLエディターが、放置のせいか錆び付いているようです(違う)
錆び付いている、というのは流石に冗談ですが、動作が不安定で・・・。
たまに動かしてあげるのが大事なのは、ソフトウェアも同じなのでしょうか。
まぁ、多分違います(;・∀・)

■放置期間にあったことをまとめてみる。
・夏に沖縄行った!(車で)
→知り合い皆に、馬鹿だろと罵られるw
→けど、綺麗な海の上を、ゆっくりとフェリーで進むのも、一度は経験して損は無いかと思いました。

・冬に北海道行った!(車で)
→知り合い皆に、馬鹿(ry
→雪!雪!吹雪!そして街から街が遠い!w
→広すぎて、半周しか出来なかったので、またいつか行きたいと誓いましたw

それ以外にも、色々壊れたり軽く事故ったりレースの応援行ったりしたんですが、またいつか。

■早いもので
振り返ってみると、この放置サイトももう4年以上になるわけです。
毎日更新する暇があったのも最初の1、2年だけで、バイトが忙しくなるにつれ更新が怠り・・・。
最終的には、管理者本人も存在を忘れつつありました(;´Д`)
学校とバイトと車弄りで、暇なしでしたからね。(と言い訳)

■さようなら学生、こんにちは社員
放置している間にも時は過ぎ、学校を無事に卒業し、九州を離れて、あと数日で社畜になろうとしています。
今は静岡に住んでますけど、住み慣れた街を離れるというのは、経験してましたけど辛いものです。
どちらかというと、社畜としてデビューすることに対する恐怖のほうが大きいようですがw

でも、同じ気持ちを抱いているはずの友人に笑顔で送り出されたら、頑張るしかないですよね。
入ってからの見通しは、北海道で吹雪の時の前の見えなさ並に視界不良ですw
だからこそ、足を突っ込んでみてから先のことを考えればいいんじゃね?ってのは、送り出してくれた友達の言葉。
言われて思い出したのは、吹雪の中だってゆっくりでもいいから進み続けてれば、いつかは視界も回復するということ。
(吹雪はそういう問題じゃないよ!ってのは今は置いといて!w)

その流れで、何気なく昔の日記を見てたら、「この時も頑張ったんだから、今回も頑張ろう」って気分になりました。
そういう流れで、冒頭部分に繋がるわけなんです。

■しかしまぁ
今はSNSやらラインやらで、離れていても連絡が取りやすい時代ですが。
九州から静岡に来て思ったのは、「遠くて近くて遠い」ということ。
距離は遠くても、ネットで繋がってて近く感じるけど、遠いから気軽に会えないのか、って思うわけです。
学校の友達とは、連絡取ったらすぐに集合できる環境だったので、なおさら「気軽に会えない寂しさ」を感じております。
それだけ、その友達と「近くで過ごした」ってことなんでしょうけど。

■勇気は夢を叶える魔法
ゲームで使われていた言葉ですが、ずっと心に残っています。
今となっては「夢」すら曖昧ですが、一歩踏み出してみるとしましょう。
吹雪の中で迷うかも、崖下に落ちるかも、って思うだけでは進みませんから。
まぁ、崖下に落ちても、一応退路は用意したので大丈夫なはずですw

■書くのが久々だと、文字を考える力が落ちたなーって思う
書きたいことが多すぎて、まとめきれなくて、構成がぐちゃぐちゃした感じになりましたねw
久々なんで勘弁してやってくださいw
これからは、少しずつでもいいから更新出来るといいなー。




TOPに戻る