過去の日記

最新の記事はこちら

2011年 1月分の日記 2月分の日記 3月分の日記 4月分の日記 5月分の日記 6月分の日記
7月分の日記 8月分の日記 9月分の日記 10月分の日記 11月分の日記 12月分の日記


2011年12月31日 早いもので


もう今年も終わりなんですねぇ。
思えば地震があったり、洪水があったり、例年に増して色々なところで色々ありました。
まぁ、直接的な関係はなかったですが。
今年いっぱい厄が来たから、来年は平穏でしょうね。

個人的にも色々ありましたー。
まず高校卒業。
3年間、人とはちょっと違った道を歩んでみましたが、いい経験をさせてもらいました。
その経験が今に繋がっていると言っても、過言ではなさそうです。

次は、専門学校入学&一人暮らし。
今年一番大変だったですww
一人で居ること自体は苦ではなかったですが、やはり知らない土地で一人というのは寂しいもので。
最初の頃は、地元に帰りたくて仕方なかったですね。
ついでに、高校生に戻りたかったwww
けど、頑張ったおかげか、色々成長出来たような気がします。
そういう意味では、地元を離れてみて正解でしたね。
ハイリスク・ハイリターンのような気がしますがwww

次は、免許取得。
子供の頃からの念願を、今年の夏に叶えました。
誕生日的な問題が無ければ、今年の春には取れてたはずでしたがwww
とりあえず運転には慣れましたが、事故らないように気を引き締めていきたいです。
来年の夏までは、とにかく事故らないようにしないと、色々面倒なのでw

最後は、バイト。
一人暮らししていると、所持金がどんどん減っていくわけで。
ということはバイトしないといけないわけです。
そんなわけで始めた、今のバイト。
人見知り+引っ込み思案+過去の苦い経験=バイト無理(;´Д`)
とか思ってたんですが、意外と続いてますw
ちなみに、今日は年をまたいでバイトですwww

ということで、脈略もなく1年を振り返ってみましたー。
今年はアレですね、バイトなので年末って実感ゼロですw
まぁ、これからはそういうのが標準になっていくんでしょうけど。
丁度バイトが終わるタイミングで見えるであろう、初日の出に期待しておきますw

さて、バイト明けの明日からは連休貰ってるので、実家に帰ります。
もちろんパソコンは持っていくので、更新はしていきますよー。
実家帰る準備して、バイト行ってきますかねー。

それでは、来年も宜しくお願いします。




2011年12月29日 ジャッキなしでやると結構辛い


どうも、最近昼に起きて明け方に寝る生活が続いておりますw
生活リズムもへったくれもない生活ですが、バイト対応の生活だとこうなるんですよね。
おかげで、1日2食で生きていけるようになりましたww
まぁ、学校始まる前には元に戻しますがー。

さてさて、今日はバイトが休みだったので、黒兎さんのオイル交換をしてみました。
本当は車高調入れる時に交換する予定だったんですが、時間が無くて出来なかったんですよねー。
というわけで、ジャッキもウマも無しでオイル交換ですw
オイル交換
事前に準備したのは、これらです。
2Lのオイルジョッキ、廃オイル処理箱、新品のオイルです。
オイルは、カストロールのマグナテック5W-30にしてみました。
10W-30でも良いかなと思ったんですが、マグナテックに10Wが無い+エンジンを長持ちさせたいので、5Wで。
・・・エンジンを長持ちさせるのに、5Wも10Wも関係無いと思いますがwwww
ま、気分の問題ってことで。

で、交換自体は凄く簡単なんですがー。
うちの黒兎さんは車高下げてる+ジャッキ&ウマが無いので、ちょっと大変でした。
救いと言えば、軽なのでフロントからオイルパンまで近いこと。
手が届く範囲にオイルパンがあるんですが、なにぶん狭い。
色んなところに手とか体とか、ぶつけながらドレンプラグを外しましたよ。

ドレンプラグが手で回せるのを確認した後、処理箱をオイルが出てくる部分の下に置いて、ドレンプラグを抜きます。
すると、ちょろちょろとオイルが出てくるんですが、ここで問題発生。
処理箱のオイル吸収速度がオイルが出てくる速度に追いつかず、箱からオイルが溢れ出しましたwwww
オイルパンからはオイルが流れ出てるし、箱からは溢れるし、にっちもさっちもいかないとはこの事。
とりあえず箱の縁を高くしてみたら、溢れる量がマシになったので急いで部屋に戻ってキッチンペーパーを取ってきました。
キッチンペーパーだと吸収力が強いと思っての選択でしたが、正解だったようで。
とりあえず溢れでた分を吸収させて、なんとかなりました。
・・・次オイル交換する時は、下にオイル受皿を用意しとこう(´・ω・`)

ちなみに、今日で大体8万6000キロなので、次の交換は9万キロですかね。
メーカーでは5000キロ毎の交換になってますが、交換をマメにやって損はないかと思いまして。
次はオイルフィルターも交換なので、フィルターレンチもゲットせねばー。
しかしながら、オイル交換するとエンジンノイズが小さくなりますね。
マフラー音のほうが目立つようになりました。
あと、吹け上がりも軽くなりました。
踏み込んだ時の感触が違うのでー。
どっちも、プラシーボ効果ではない・・・はず。

さて明日は、部屋の大掃除でもしたいと思います。
いつもはやらない部分の掃除でもして、気持よく新年を迎えたいです。




2011年12月27日 結構久しぶり


どうも、お久しぶりです。
ここ最近、バイトが忙しくて・・・w
まぁ、今月後半は休んでる人の代わりを引き受けた時点で覚悟してましたが。
とりあえず一段落したので(実はしてないけど)、とりあえず近況を報告しますー。

そんな中、クリスマスとかありましたねぇ。
自分ですか?
こんなことしてました。
やったったwwwww
「く、クドと一緒だから寂しくなんかないんだからっ!」
\(^o^)/

とりあえずアレです、一人暮らしの身なのでネットで見て事ある「嫁との晩餐」をやってみたかっただけですw
ついでに、モスチキ×ケンチキもやってみました。
とてつもなく贅沢な組み合わせですww
ちなみに、ケーキだって2個あるんですよ(見えにくいですが)ww
・・・来年も楽しみだっ!(´;ω;`)

とりあえず、明日まで休みなしでバイトなので、頑張りますかねー。
というか、冬休みって実感が全然無いw
まぁ今年が終われば、年始に連休貰ってるので、そこでゆっくりしますかねー。




2011年12月22日 バイトも学校も休みだけど、実習!


いよいよ今日が来ました。
朝からワクテカしながら、佐川の人が良い感じの時間に届けてくれたのがこちら。
車高調キタ━(゚∀゚)━!
念願の車高調キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

実は今日は学校の実習場が自由に使える(許可車のみ)日だったんです。
そんで、8万5000km走った黒兎さんの足もヘタッてたので、リフレッシュも兼ねて車高調を入れようと計画してたんです。
この前買った青い棒も、コレの計画内にあったわけなんですねー。

というわけで、朝から夜まで車高調と格闘してきましたー!
まぁでも、学校でやったということは、先生が居るというわけで。
自分一人だったら、2日くらい掛かったでしょうねぇ。
機材が足りないとか、そういうのもありますがww

取り付け自体は説明書通り+実習の経験で、トラブル無く終わりました。
取り付け後はサイドスリップとトーを調整して、ハンドルのズレも解消!
まぁ、リアのラテラルロッドを調整してないので、まだちょっとズレてますがw

で、肝心の車高の変化ですー。
車高アフター 車高ビフォー
右がビフォーで、左がアフターです。
画像で見ると大差ないように見えますが、感覚的には結構下がりましたよ。
2〜3センチとはいえ、ここまで違うとはー。
ちなみに、これ以上下げると最低地上高の基準を切っちゃうので、自重しましたw
マフラーをアクスル上通すタイプなら、もっと下げれると思いますけどねー。
・・・今の柿本を改造して、アクスル上にしようかなwww
あぁ、こうしてペタペタ車高好きになっていくわけですねwwwww

見た目だけでなく、当然乗り心地等も変化してますよー。
と言っても、学校から家までの短い距離なので、ちゃんとした変化は感じれてませんがw
というか、まだ付けたばっかりで馴染んでないので、参考になるか微妙なんですがw

とりあえず乗り心地は、思ったより悪くないです。
低速で走ってる時は純正とそこまで変わりません。
速度が乗ってくるとさすがにゴツゴツしますが、「ちょっと硬いかな?」程度です。
自分はそこまで気にならない程度の、ゴツゴツ感でした。
高速?実家帰る時に確認しますww

後気になるのは、峠走った時にどうなるかですねー。
レカロにしてからロール感が減ったんですが、それがどうなったか気になります。
・・・ガソリンの残り少ないんだよねー\(^o^)/
まぁ、明日考えます。

明日考えると言えば、今日出来なかったのが光軸調整とラテラルの調整ですね。
どっちも家でしようと思えば出来るので、明日やりたいと思います。
優先すべきなのは光軸ですね。
今日帰ってくる時、車高が下がった分光軸も下がっているので、前が暗くて怖かったですw
学校で調整すれば楽なんですが、時間的に難しかったんですよねー。
とりあえず、ネットで調整方法を調べたので、明日やってみます。

しかしまぁ、初車高調を組んで気力ゲージを使い切ったおかげで、家事をやる気がおきませんwww
洗い物が溜まってるんですが・・・ww
今から頑張るかー・・・って思ったけど、夜遅いし眠いし明日で良いよねっ☆
・・・\(^o^)/




2011年12月21日 昼過ぎまで寝るってどうよ


ふと思ったんですが、ここ最近の言い訳が同じです。
「こんな生活で大丈夫か?」
「冬休みだから問題ない」
orz

そんなわけで、今日も今日とてこれを書いているのは次の日ですw
というかバイトから帰ってきて、色々しているのが問題だと思う今日この頃。
とりあえずネットでもと思ってパソ開いたのが間違いでした。
なぜかようつべを開いて、なぜか東方アレンジを聴くというw
なんとなく、色々探しまわってみたんですよ。
で、そんなことをしていると、いつの間にか日付が変わってから3時間後というw
「こんなs(ry

さて、今日(というか昨日)は、黒兎さんを洗ってみました。
さすがに汚れが目立ってきたのと、明日(というか今日)の為に洗っておきたかったからです。
そう思って、ネットでコイン洗車場を調べて、家の近所で発見!
早速行ってみたら・・・マンションが建ってました\(^o^)/

もうアパートの駐車場で洗うしか手段が無い\(^o^)/
ですが駐車場に水道があるわけでもなく、部屋から水道を引ける長さのホースは持ってない。
というか、部屋から水道引っ張るとか非現実的です。
ということで考えた結果がコレ。
持っててよかった、ペットボトルw
1.5Lと2Lペットボトル、8本+1本。
総容量14L。
これで、黒兎さんを洗いましたwwww

いやはや、大変+ちゃんと洗えない+近所の人の目が痛いので、次は無いでしょうwww
でもまぁ、節水は大事ですww
とりあえず、実家帰ったらちゃんと洗車しますw

そんなわけですが、明日は凄いことします。
いや、そんな凄くないですがw
自分的には念願?のような?ww
東方アレンジを、黒兎さんの車内でガンガン鳴らしながら、窓全開にして痛い目を受けながら行ってきます!wwww




2011年12月20日 昨日は飲み過ぎて寝落ちした(嘘


ふと思ったんですが、冬休みだからといって暇な日はありませんね。
ここ数日は、昼間は車弄るか自転車弄るかどっか行くかして、夜はバイトです。
そんなんだから、お金と時間の浪費が半端ないわけですね。

そういうわけだから、と言いつつ全然関係無いですが。
青い棒
こんなんが届きました。
明後日くらいに必要になってくるであろう、ブツです。
明後日くらいには、異色のコラボが完成します。
とりあえず、明後日のお楽しみってことで。
・・・そして没ネタになったりしてw

そういえば、レカロシートを付けたので、ちょっと近所の峠的な林道まで行ってきました。
シートでそこまで変化しないだろうと思っていたんですが。
今までのフラつく車体が、嘘のような普通の車に!w
多分アレです、体がちゃんと固定出来るようになったから、そう錯覚してるだけです。
実際には8.5万キロ走ってる車なので、足回りはヘタッてるはずなので。

とりあえず、固定に問題はなさそうでした。
後は、シート表面の破れてる部分をどうするか、です。
DIYで張り替えを検討中ですが、生地選びが難しいですねぇ。
元々レカロに使われている生地みたいなのはあんまりなさそうなので。

案としては
@誰もしていないであろう、デニム生地×オックス生地
Aオレンジが好きなので、オックスオレンジ×オックス黒
B定番中の定番、合皮黒×合皮黒
ってとこです。
まぁ、どれもミシンが無いと厳しいので、張り替えるかどうかは微妙なところ。
実家から持ってくれば別ですが。

さてと、そろそろ寝ますかねー。
と言いつつ、ちょっとだけGT5しようw




2011年12月18日 休みがなかったから、ってのは言い訳


どうも、夜勤だの学祭だので今週末は忙しかったです。
そんでもって、ちょいちょいブルーになる出来事もあったりして、色々ヘビーでした。
ですが今日で、怒涛の5連勤+学祭+色々が終わって、なんだかホッとしております。

そんなわけで、ちょっと前にポチったブツを使って、学祭終わった後にこんなことしてました。
念願のレカロ装着!
レカロSR-2を装着しました!
ポチったブツとは、レカロ純正のシートレールです。
良い感じの中古が、ナイスタイミングでヤフオクに出品されてたので、買っちゃいました。
安いシートレールも考えたんですが、やっぱりレカロ製を使いたいですよね。

シートとシートレールを固定するネジも買ってきて、友達2人と作業しました。
アパートの駐車場は狭いので、近所の大型量販店の屋上駐車場でやりましたw
誰も居なかったですし、広いので丁度良かったです。
作業自体は、初めてなので色々手間取りましたが、スムーズに完了しました。
まぁ、学校の実習のメンバーでやってるので、スムーズに出来て当然なんですがw
いつものメンバーと実習班が同じでよかった瞬間ですwww

ただ、それなりに内装と干渉しています。
まぁ、軽にレカロを付けると干渉するのは当然のことなんですが。
明日はその辺をちょっとだけ解消してみたいです。

しかしまぁ、レカロに換装すると色々変化しますねぇ。
シートレールが変わったので、ローポジション化して座面がちょっと低くなりました。
2センチくらいなので、そこまで大きい変化ではありませんが。
当然、ホールド感も増しました。
まだ一般道レベルの話なので、峠とか行ったらどうなるか気になるところです。
まぁ、細かいレビューは明日しましょうかね。

そんなわけで、明日から冬季休暇ですよ。
やったね!w
色々作業が出来るので、有効に使っていきましょうかね。
とりあえず今日は夜勤だったので早めに寝ることにします。




2011年12月15日 寝不足は続く


ぐh(ry
今日は本当はバイト休みですが、件の問題でバイトでした。
連勤はそこまでキツくないですが、睡眠時間が減るのが\(^o^)/オワタ

そんでもって、良い感じに面白い番組を見つけたので見はまったという。
自ら睡眠時間減らしてどうするwwwww

とりあえず今日はさっさと寝ようかな。
じゃないと明日が大変ですし。

ちなみに今日は学科と実習でテストでしたが、どちらもそつなく終わりました。
自分で大きなミスをしたと感じてないので、多分大丈夫かと。
まぁ、結果がどうなるかはわかりませんがw
そんなわけで寝ますw




2011年12月14日 今日も眠い


ぐはー。
昨日はバイト的に寝るのが遅くなったせいか、今日はかなり眠かったです。
朝の電車の中で、倒れるように寝そうでしたからw
今日はどうかなー。
無駄に時間を潰すことはしないようにすれば、良い感じに睡眠時間を稼げるとは思うんですけどねぇ。
とか言いながら、フェイトゼロを生で見てるのはどうかと思いますww

とりあえず、明日はテストなんですよねー。
実技も学科もあるという、カオスな状況ですww
ワロタwwwww
ワロタ・・・。
\(^o^)/

とりあえず今日は寝ましょうかね。
眠いですし。
そんでもって、良い感じにフェイトも見終わりましたしw




2011年12月13日 眠い


今日から5連勤確定しましたー。
そんでもって、来週からのシフトがカオスになりそうな予感(;´Д`)
まぁ、無理はしないつもりです。

というわけで、今日も学校が半日で終わったので、天神まで遊びに行ってきました。
行き先はとりあえず、メイトとソフマップとカホパーツセンター。
メイトでサムライガールズの柳生十兵衛たんのフィギュアが半額だったんですが、今切羽詰まってるのでスルー。
ソフマップは期待してませんでしたが、前来た時よりもマシになってました。
とか何とか文句言ってるわりには、こんな物を買う始末。
もはや懐かしい
ちょびっツのデジタルファンボックス、らしいです。
簡単に言うと、デスクトップアクセサリーと設定資料集が合体したような感じです。
中古ですが、定価の10分の1の値段だったので、ちょびっツファンとしては飛びつかざるを得ませんでした。
中身がちょっとしょぼいような気がしましたが、まぁそれはそれこれはこれ。
今となってはちょびっツ関連の物も少ないので、手に入れただけで満足なのです。
ちなみに、WinXPまでしか対応してなかったのですが、Win7の64Bitでも普通に動きましたww
まぁ、大したソフトでも無いし、とりあえず動いてよかった。

さてと、ここまで書いて、眠気が限界に近づき始めてるようです。
眠くて、もはや何を書いていいのか分からない\(^o^)/
とりあえず寝ようw




2011年12月12日 まさかの展開


今日は月曜日なので、学校でしたー。
と思っていたら、研修旅行のレポートをまとめるだけだったので、半日で終わりましたよ。
こういうことはそうそう無いので、半日休みを堪能しました。

とりあえず髪を切りに行こうと思って車で出かけたら、理容室休み\(^o^)/
まぁ月曜だしこういうこともあるよね、と目的地変更。
黒兎さんのフロントアッパーマウントの値段を、スズキのディーラーに聞きに行きました。
が、ここも休み\(^o^)/
ディーラーはメーカーによって休みが違うんですが、スズキは月曜日が休みのようで。
まぁ、自分が行った所が休みだっただけで、他は違うかもしれませんが。

そんなわけで、軽く(´・ω・`)ショボーンってなりながら、結局近所のスーパーオートバックスへ。
とりあえず適当に見て回りながら、まぁ何も買ってないんですがw
カロッツェリアの型落ちスピーカーがちょっと安かったので、ちょっと気になりましたが。
それ以外のことで余裕が無いので、スルーしてきました。
というか、もうすでに1セット持ってるしw(かなり古いけど

半日休みを堪能していたら、バイト先から連絡が。
なんでも、バイトの先輩が体調を崩したらしく、ヘルプで入って欲しいという話。
それが木曜日にお願いされたんですが、休みの日という\(^o^)/
まぁ、研修旅行で2日休んだので、断るなんてことはしませんけどね。

というわけで、今週のバイトはハードです。
ほぼ1週間休み無しです。
でも、今週終われば冬休みなわけですが!
バイトで忙しいとは思いますが、今まで出来なかった作業を一気に消化出来るといいなー。

そんなわけで、今日も溜まったアニメを消化してから寝ます。




2011年12月11日 帰ってきたよ(昨日


ちょっとの間のお久しぶりです。
昨日、研修旅行から帰ってきました。
さすがに昨日はお疲れモードだったので、更新しませんでしたー。

そんなわけで、研修旅行の概要でも。
1日目。
バイトから帰ってきて、準備してたら夜中の3時半に。
起床予定は5時だったので、1時間半しか眠れないという\(^o^)/
どうしてこうなった的スケジュールですねw
その後、電車と飛行機で東京へ。
観光バスでひと通り名所を観光して、1日目終了。
と言いつつ、夜中には念願の生深夜アニメを堪能してましたwww
ちなみに、この日から泊まったホテルの部屋は、良い感じにお値段する部屋だと思いましたw
トイレとお風呂が別々の時点で間違いない。

2日目。
朝6時半起床し、東京モーターショーへ行く。
色んな電車を乗り継ぎつつ、無事に東京ビッグサイトへ。
コミケのある場所だ!とか思いつつ、人の多さにびっくり。
平日なのに、感覚的には休日並のような気がしました。
あと、ビッグサイトは広かったです。
全ブースを踏破しましたけど、かなり疲れましたよ。
とりあえず、ホンダのNシリーズに期待。
モーターショーの戦利品
ゲットしてきたカタログたち(秋葉原で買った痛Gは除く)。

帰る途中でららぽーと豊洲に寄って、昼ごはんにしました。
自分は「東のエデン」の聖地巡礼してましたけどww
けど、アニメ放送時と現在が結構変わっていて、パッと見では気が付かない場所が結構ありました。
アニメの場所と同じ場所に行けただけで、十分な部分もありますけどねー。

その後、念願の秋葉原へ。
まず駅に降りてビックリ。
だって目の前に普通に萌え萌えした広告があるんだもの。
さすが秋葉原、だと思ったw
とりあえず、「シュタインズ・ゲート」に出てくる場所を探訪しつつ、秋葉原を散策。
行き先を決め忘れてたのですが、行き当たりばったりでも十分色んなところに行けました。
ソフマップだの、ラジ館だの、オノデンだの、ラオックスだの。
雑誌とかアニメとかでしか見たこと無い世界が目の前にあるというのは、なんだか実感が沸かないです。
とりあえず、秋葉原で一番お金使ったと思います。
そんでもって戦利品↓
秋葉原の戦利品
ビマニのフィギュアと、ねんぷちクドリャフカと、ホンダのチョロQ(後述あり)と、LED諸々です。
フィギュアとか売ってるお店が多くて、掘り出し物も多かったです。
で、何気に集めてるビマニのフィギュアと、以前苦労して取ったねんぷちのクドをゲット。
どちらも中古です。
ねんぷちクドは、いずれ「痛い物」に変化する予定です。
LEDは秋月電子で購入。
ネットで買ってるお店が目の前にあるのは、なんとも形容しがたい感覚です。
とりあえず、車で使えそう+こっちだと割高になるLEDをゲット。

秋葉原の戦利品
もちろんお土産も忘れてはなりません。
というわけで、秋葉原らしいお土産を探した結果がコレ。
・・・うむ、どれも一般受はしなさそうだw

3日目。
研修旅行最終日の3日目は、ちょっと研修らしいことをしてきました。
最終日なので、大きい荷物持って移動するのが辛かったですけど。
とりあえずチェックアウトした後、青山にあるホンダの本社へ。
ホンダ車を見るという目的もありますが、GT5に出てくるコース「東京R246」を実際に見るという目的もありました。
どっちも堪能しましたよ。
上で出てきたチョロQは、ホンダの本社で買いました。
昔親が乗ってたプレリュードのチョロQがあったので、記念になると思いまして。
国道246号線の写真を撮りまくって、羽田空港へ。
空港でもお土産を買った後、帰路につきました。

そんで今日。
疲れていたのか、結構遅めに起きました。
そして親が来る予定だったので、部屋を掃除。
親が帰った後に、研修旅行の写真をプリントしに近所のカメラのキタムラへ。
そして、なぜか買ってしまいました。
三脚 SLIKの三脚です。
定価の7割だったので、良い感じの大きさだし自分のは持ってないし、ということで購入。
前々から自分用の三脚が欲しかったので、満足してます。
これで夜景撮影でも、心置きなく撮りに行けます。

そんなわけで、色々忙しかったここ数日でした。
そして明日から学校だと思うと切なくなりますw
明日も休みだったら嬉しいのに。
とも言ってられないので、明日の準備したら寝ます。




2011年12月7日 小雨の夜に


今日も今日とて日付が変わった後に更新なう。
毎度のことですが、仕方ないのです。
まぁ、ネットとかして時間を浪費してるのもアレなんですがw

ところで、明日から研修旅行なので準備が大変です。
って言っても、こっち来てからそういうシュチュが多いので、荷造りは結構慣れてきましたけどね。
とりあえず、余計な荷物が多いのはどうかと思うwwww
これはこれで、若気の至り的な思い出ということにしておこう、という言い訳w

洋服とコンデジだけだったら、かなりコンパクトになるのはわかっているんですがねー。
やっぱりねー。
研修旅行だしはしゃいじゃうよねー。
という、また言い訳www

とりあえず、色々持っていくので更新が怠ることは無いと思われw
タイミング的に出来ない可能性が無いことも無いですが、多分大丈夫でしょう。
まぁ、思いっきり楽しんできたいと思いますよー。




2011年12月6日 深夜の黒猫


今日も日付が変わった後に更新なう。
バイトだったので、仕方ないですよねぇ。

バイト帰りにチャリで信号待ちしてたら、どこからともなく黒猫が擦り寄って来ました。
猫好きな自分ですが、地元と違って猫と触れ合う機会が少ないので、もふもふしてあげました。
首輪が無かったので野良だと思いますが、毛並みが良かったので色んな人に触られてるんだろうなー、と想像。
想像ついでに、この猫が猫耳美少女キャラになって家に来てくれれば・・・とか考えてませんよ?w

しかしまぁアレです。
全くもって自分の時間がねぇ!w
まぁ、バイトの日は仕方ないです。
ただ、研修旅行の準備全くしてねぇ!w
明日の自分に期待するか、今から頑張るか・・・。
どっちも次の日眠気と格闘フラグだよっ☆
/(^o^)\




2011年12月5日 いつも思う


ここのところ、更新するのが日付が変わってからのことが多い気がしますw
まぁ、仕方ないっちゃ仕方ないんですけどねー。

そんなわけで、今日はバイトが休みでした。
が、色々予定があったので、休みを満喫することは出来ずorz
学校もバイトも休みの日があれば、それはそれは休みを満喫出来るとは思うんですけどねぇ。
ま、予定があるのは良い事ということで。

そういうわけで、休みと言えども色々忙しいです。
レポート書いたり、家事を消化したり、歯医者行ったりー。
まぁ、合間合間にGT5したりネットしたりしてるので、効率悪くなってるとは思うんですがw
とりあえず、溜まったアニメを消化出来ないのが切ないです。
明日と明後日はバイトで見てる暇無いし、木曜日からは研修旅行で見れないし。
どうにかして見たいんですが、寝る時間が減るのはアレですしねぇ。
これ書き終わったら何か1つ見ることにします。

・・・って洗濯物畳んでねぇ!
\(^o^)/




2011年12月4日 慌ただしい3日間


怒涛の3日間が終わりを告げましたよー。
やっぱり更新は出来なかったという。
しようかなと思ったんですが、タイミングが難しいです。
とりあえず、時系列順で怒涛っぷりを報告いたします。

1日目(金曜日)
学校から帰ってきて、仮眠して夜勤へ。
睡眠時間が取れないため、かなり眠いのが金曜日の夜勤ってことに気が付きました。

2日目(土曜日)
夜勤から帰ってきて、ちょこっと寝る。
微妙に睡眠時間を取り返した後、車でお出かけ。
解体屋へ初めて行ってきました。
ヤフオクにストアとして出品している解体屋なので、素人の自分でも行けましたよー。
経緯としては、ヤフオクを眺めてたらアルトのパーツを発見して、ストアの所在地を見ると家から近いw
「出品してないパーツもお問い合わせください!」と書いてあったので、電話で連絡し、行ったわけです。
とりあえず、HA24Sアルトのマニュアル車のパーツを探してきました。
ラパン用ではなく、HA24Sアルトです。
ラパンのシフターをHA24S用に交換すると、シフトストロークが小さくなるという情報をゲットしたので。
ヤフオクとかで探してはいるんですが、中々出てこないですねぇ。
そんなわけで、今回の行った解体屋は運命の出逢いだと思ったんですが・・・。
まさかのシフトロッド式!wwwww
ラパンはワイヤー式なので、全然違うんですよね。
解体屋の人の話では、前期後期で仕様が違うんじゃないか?とのこと。
スズキさん、シフト回りは統一して欲しかった(ワイヤーで)。
軽くショックを受けながら、解体屋を後にしました。
そんでもって、仮眠して夜勤へ。

3日目(今日)
今日は夜勤の休憩時間に勉強してました。
乙4類危険物の試験があるというのに、全然勉強してなかったのでw
一夜漬け的に詰め込みましたよ。
夜勤明けてから家帰って、準備して車で試験会場まで向かいました。
仮眠無しでwwww
試験時間が9時半からだったので、移動時間も含めると仮眠してる暇無かったんですよね。
とりあえず、夜勤明けの仮眠無しで車運転しちゃダメです。
確実に事故ります。

そんなわけで、一緒に受ける友達と合流した後、試験を受けてきました。
受かるかどうかは微妙ですねー。
まぁ、今回受からなくても次があるのでいいんですが。
というかこれで受かってたら、危険物を取扱う人が危険だと思うwww

試験が終わったのが昼だったので、適当に寄り道しながら帰宅。
セコハンとアップガレージ行ってたら、帰ってきたのが昼の2時でしたw
遅い昼飯を食べたら眠くなってきて、寝転がりました。
そして起きたら・・・夜の11時!wwwww
もはや今日が何曜日なのか、分かりませんでしたよw
夜勤じゃないのに、夜勤の時とほぼ同じ時間に起きたので、ちょっと切なくなりましたww
部屋の掃除とかしたかったんですが、仕方ないです。

というわけで、怒涛というか生活リズムがズレまくってる生活でしたw
とりあえず、今日は寝れるのかどうかが心配ですww
かと言って寝ないわけにはいかないし・・・w
明日の準備とかしたら寝ることにします。




2011年12月1日 寝落ち寸前


今日から12月ですねぇ。
もう今年も1ヶ月で終わりかと思うと、なんだか早かったなぁって感じです。

とりあえず、眠いですwww
最近睡眠時間が少なめなのが影響したのか、学校から帰ってきてGT5してたら寝落ちしてましたww
30分くらいコタツで寝てましたよ。
こういうパターンは初めてなので、今日こそ早めに寝ようと決意したのでしたww

さて、明日から数日はテストとか試験とかが多くて大変そうです。
さらに、バイトの夜勤も重なるんで、かなりハードな数日になりそうですww
なんとかなるとは思うのですけどねぇ。

明日からの数日は、しなきゃいけないこと以外の予定もいっぱいありますよ。
土曜日はちょっと車関係で予定がありますし、友達とメイトとゲーセン行く予定もありますしww
ま、充実してるのは良い事です。
あんまりハードなのは辛いですがwww

ハードな数日の為に、早めに寝て体力回復させておきますかね。



TOPに戻る