過去の日記
最新の記事はこちら
2011年6月30日 雨降って温度下がる
おー、気がつけば今日で6月も終わりですかー。
ついでに梅雨も終わってほしい今日この頃w
さらに暑いのも終わってほしいですwwww
今日は予想外に雨が降っていたんですが、それのおかげで少し涼しいです。
まぁその分湿気が多いわけですが\(^o^)/
湿気が高くても温度が高くても、熱中症にはなるよ\(^o^)/
さて、最近某オクでラパンのマフラーを探しているんですが、中々無いですねぇ。
一番欲しいのは、柿本改のGT box revです。
静かめですが、見た目がガラっと変わり、音も良いらしいです。
今のところ、某オクで見かけたことはありませんがww
その次はフジツボのレガリスK。
スズスポのマフラーと同じ感じらしく、静からしいです。
でも見た目が大して変わらないのが難点。
後は、安くてかっこ良くてそこまで爆音じゃないのを探し中です。
欲しいですねー、マフラー。
爆音過ぎるのは嫌いですけど、静かすぎるのも微妙なので、選ぶのが難しいです。
・・・自分で作るっていう選択肢もありますけどねwwww
夏休みには溶接の講習を受ける予定なので、作れないこともないですけど。
お金が無い\(^o^)/
でも、一番良いのはワンオフかもですね。
とりあえず、某オクに張り付いて出物探しの日々が続きそうですw
出てる時は多く出てるんですが、今は少ないのでじっと我慢です。
探せ!出物マフラー!w
高らかに宣言した後は、狩りに行ってきますwww
2011年6月29日 やばっ、猛烈に暑い☆
こんなに暑いと、俺の人生終わっちゃう\(^o^)/
証拠画像↓

35.7度です\(^o^)/
家に帰ってきて、あまりの暑さに温度計を見たら、こんな数字でした。
室温が35度を超えてくると、一気に汗が出てきますね。
こうなってくると、湿度計も欲しいですwwww
35度で仮に湿度が75%くらいだとすると、熱中症的に危ない数字になってくる(と思う)ですからねー。
そんでもって、夜も暑いんですよねー\(^o^)/
正確には、外はそれなりに涼しいんですが、部屋の中が暑いんです。
まぁ、風通しが微妙なので仕方ないですが・・・。
そんなわけで、暑さで気力を削がれつつある毎日です。
とりあえずベースなんて弾いてられない\(^o^)/
あと、窓際で寝るようになりましたwww
多少はマシなんですよ、風は通りませんが\(^o^)/
あと氷枕最強w
・・・早くエアコン使いたい。
今週の土曜日くらいには、見積もり・点検に業者が来るので、その場で直してくれるのを期待です。
どうせ壊れてるなら、新しいエアコンに交換してほしいですwww
アレですよアレ、自動でエアコン内部を掃除するやつ。
アレだと楽そうです。
・・・暑い。
仕方ないので、狩りに行ってきますかーw
2011年6月28日 今週は、学科で疲れる
今日は実習場に新しい車が来てましたー。
スカイラインのGT(HR34)です。
実習の休憩中に見に行ったんですが、やっぱかっこ良かったです。
GT-Rのほうがかっこいいですがwwww
ちなみに、学校の友達が同じ仕様のGTに乗っていて、朝からテンションが上がってましたw
自分と同じ車で実習出来たら楽しいでしょうねー。
ラパンSSを実習車として入れてくれないかなww
軽の実習車は無いので、入る可能性はゼロではないと思いますけどw
基本構造は普通車と変わらないので、限りなくゼロですが\(^o^)/
さて、今日の晩ご飯は高菜ご飯になる予定でしたが。

普通のチャーハンになりましたw
具材にツナを使ってみたら、高菜ご飯にするよりチャーハンにしたほうが美味しそうだったのでー。
適当に作ったつもりでしたが、実家で食べてたチャーハンっぽくなりました。
まぁ、明日からは高菜ご飯率が高くなりますけどねw
それにしても暑いです。
家帰ってきて室温が30度以上が日常です。
早くエアコン直んないかなー。
今週末に業者が来るらしいので、それに期待。
修理自体は来週でしょうけどねー。
それまで、暑さで倒れなければいいけどwwwww
そんな感じで今夜も暑いですが、狩りに行ってきますw
2011年6月27日 ねむねむ
今日から学校でしたー。
・・・毎週月曜日は、いつもこんな感じの出だしですねw
昨日買ったミニッツメイド(ピンクグレープフルーツ味)と、コーラをカクテルしてみました。
比率としては、ミニッツメイド1:コーラ4くらいですか。
ミニッツメイドは少なめに入れたはずですが、味はしっかり残ってましたw
味の感想は、フルーティなコーラ?みたいな感じです。
グレープフルーツの渋味と僅かな甘みが、口の中でコーラと共に広がります。
・・・わけわからなくなりましたね\(^o^)/
そうそう、学校帰りにブックオフ行ってきました。
最初はガンスリを探しに来ただけだったんですが・・・

右から「ヨザクラカルテット 1巻」と「ちょびっツ ナビゲートブック」と「GOTH」です。
全部100円ですwwww
夜桜四重奏は、前から気になっていた作品です。
で、本屋で見かける時は表紙のキャラが楽器を持っていることが多いような気がしてましたが・・・
楽器ほとんど関係なさそうだよ\(^o^)/
違う意味で予想を裏切られましたけど、中身はすごく気に入りました!
絵も好きだし中身も面白いので、続きが100円で売っているのを見かけたら買うことにします。
ちょびっツのナビゲートブックは、まぁファンブック?的な。
アニメの解説とか、キャラ設定とか、スタッフトークとか、CLANPトークとか。
ちょびっツ萌えという理由だけで、買ってみました。
最後のGOTHですが、これは完全に立ち読みで引きこまれたので購入。
中身はサスペンスホラー的な、スプラッタ的な、それなりにグロいんですが、面白く読めました。
本来自分はグロい系は苦手なんですが、それ以外の部分が中々。
最初は怖いだけかと思ってましたが、推理ものっぽい要素もあったりとか。
・・・まぁ、これは夜に読むと寝られなくなる(いろんな意味で)と思うので、読むタイミングは難しそうですw
さてと、本を読んで日々の日常に非日常を取り入れたところで、今日も狩りに行ってきますw
2011年6月26日 疲れた
昨日は徹夜で遊んだので、めちゃ疲れましたー。
微妙に乗り気してなかったですが、やっぱりそれが祟って余計に疲れました。
やっぱり、纏っている“空気”が違う人と一緒に遊ぶのはキツイです。
そして向こうがそれに気がついてない(というか気にしてない)のが致命的。
結局、遊んだのはいいんですが、若干ストレスが溜まってしまいましたw
まぁ、家に帰ってきてベース弾いたおかげで、それなりに平常になりましたけどねー。
いかに高校時代が楽しかったかが、今になって分かりつつあります。
そんなわけで、明日から学校ですよ。
徹夜した次の日に学校とかww
まぁ、今日はさすがに徹夜ではないのでアレですが。
そうそう、遊んだ帰りに友達からお土産を貰いました(押し付けられたとも言う)

戦闘糧食一式ですww
アメリカ軍のレーション「MRE」と自衛隊の戦闘糧食U型と、その他諸々です。
ちなみに、レーションと戦闘糧食は賞味期限が切れてましたwwwww
まぁ、どちらもコレクション要素のほうが強いので、食べることはないと思いますが・・・。
そして今日の晩ご飯は新メニューです

サラダと麻婆茄子の残りはいいとして、新メニューはそぼろご飯です。
そぼろ焼き飯、のほうがしっくりくるかもです。
まぁ、ひき肉を焼肉のタレで炒めたあとにご飯を入れただけなんですがwww
結構美味しかったので、今後の定番になるかもです。
さてと、徹夜明けで眠いのでさっさと寝ますかー。
2011年6月25日 家を出る10分前
今日の夜から明日の朝まで、友達と徹夜で遊んできますw
微妙に乗り気はしないんですが、まぁこういうのは学生のうちにしかできないと思いますのでー。
・・・明日の朝が心配だwwww
というわけで、行ってきますー。
2011年6月24日 マジで暑い
暑い!
毎日1度づつ室温が上がっているのを、体感中\(^o^)/
いや、割とマジで倒れそうな室温になってきました。
学校から帰って来て室温を確認すると、34.6度。
・・・あともう少しで、体温じゃん\(^o^)/
違う意味で学校行きたいですw
さて、人間の適応能力の高さは凄いです。
こんな室温でも、扇風機だけでなんとかなっています。
割とマジで死んじゃいそうな湿度と温度なので、急速に進化してるんでしょうかw
エアコンの修理は来週の週末になりそうです。
修理、というか業者が見に来るだけですが\(^o^)/
状態を確認して、見積もりを出して、アパートのオーナーに連絡して承諾が出て、ようやく修理です。
・・・エアコンの冷気を感じられるのは、いつになるの\(^o^)/
というか直るまでは2週間くらいかかると見込んでますが、それだと直ってすぐに夏休みで実家に帰ってるよ\(^o^)/
・・・暑い。
とりあえず今夜も狩りには行きますけど・・・。
寝る場所を窓際に移動して、この暑さとも戦いたいです。
2011年6月23日 超暑い
暑い・・・!
これはもう、やってられない暑さですね。
さて、実は今日の実習で指をけがしてしまいましたー。
指先をちょっと切っただけなので、大事ではないんですけどねー。
今週はデファレンシャルギアの分解実習をやっているんですが、友達とデフを棚に戻すときに指が棚とデフの下敷きになりましてw
とっさに手を引いたのが功を奏したのか、切り傷だけで済みました。
あんまり痛くはなかったんですが、血がドパドパでしたwwww
まぁ切り傷くらいでは驚かなくなってきましたけど、日常生活がやばくなりそうです。
切ったのは左手の人差し指で、利き手ではないですけど不便です。
不便なのは主に家事とパソコン。
利き手ではないとはいえ、家事はすごくしにくいです。
こういうところは一人暮らし故の苦労ですね。
パソコンは、キーボードを打つのが辛いですw
というかこれ書くのが、大変ですw
とりあえず傷口が塞がるまで時間がかかりそうなので、注意しながら生活することにします。
狩りはしますけどねww
さてと、今夜も蒸し暑い中寝れないですけど、頑張りますかー。
2011年6月22日 ものすごく暑い
今日も暑い・・・。
昨日に引き続き、湿度が高いので蒸し暑いです。
さらにショッキングなことが・・・。
あまりの暑さにエアコンのスイッチを入れてみようと思ったんです。
・・・が、リモコンのスイッチを入れてもエアコンの電源が付かず\(^o^)/
とりあえずコンセントを抜いて、5分ほど放置。
・・・が、やっぱり電源が点かず\(^o^)/
コンセントを入れた時にルーバーが動いたので、エアコン本体の故障では無いと思うんですけどねー。
とりあえず、明日アパートの管理会社に凸電しよう。
そういうわけで、暑さに対応するための希望が打ち砕かれたわけですがw
こんな世界でも、捨てたものではありません。

PSPのバッテリー(純正@大容量)が増えましたwwww
この前買ったばかりですが、理由があります。
この前買ったほうのバッテリーは、実は劣化していたんです。
2200mAhのバッテリーなら5時間くらいは大丈夫だと思うんですが、2時間くらいで切れるんです。
4、5年使った純正バッテリーと同じくらいとか、新品と書いてあったのにおかしい!となりまして。
さらに充電が切れる前の感じが、劣化したバッテリーのようだったので、出品者に連絡しました。
充電が切れる前の感じというのは、さっきまで残量3分の2くらいだったのに、一気に電池が切れる状態の事です。
充電池の特性的に、劣化しているバッテリーはそうなるんですよねー。
まぁそういう話をしていくと長くなるので割愛w
で、出品者に連絡したら誠実に対応してもらって、交換・返送ではなく、新しいのをもう一個届けていただきました!
いやはや、良い出品者でよかったです。
というわけで、新しいバッテリーが今日届いたんですねー。
とりあえず何日か使ってみて、劣化してないかどうかを確認してみます。
さすがに劣化してはないと思いますけどねー。
ここからは、なんで劣化してるバッテリーを送ってきたのか、を考察。
出品者はPSPの部品を扱っている、半分業者のような方でした。
で、このバッテリーも結構な数出品してるんですね。
ということは出品者の手元に在庫がそれなりにあるというわけで。
リチウムイオン充電池の特性として、完全放電した状態で放置した場合、急激に劣化するんです。
多分、自分が買ったのは長期在庫していた「はずれ」だったんでしょう。
なので見た目は劣化していないけど、ものすごく劣化していたわけです。
・・・結局長くなったじゃないか\(^o^)/
とりあえず、狩りに行ってテストしてみますw
2011年6月21日 すごく暑い
暑い・・・。
湿度が高い上に、気温も高いときた。
それはもう、いろんな意味で暑いですw
先週くらいは過ごしやすかったので、そのギャップが半端ないです。
とりあえず、サーキュレーターと扇風機をフル稼働させて、なんとかなっています。
それでも部屋の温度は30度くらいですけどねー。
そのうち脱水症状で倒れるんじゃないかねwww
とりあえずクーラードリンク(=コーラ)飲んで、倒れないようにはしたいです。
違う意味で学校行きたいです。
教室はクーラー効いてるのでwwwwww
実習の時は暑いですけどねー。
明日も明後日も暑そうです。
なんということだ\(^o^)/
そして今日届くと期待していた物が、実は明日届くと分かった時のショックがパネェ\(^o^)/
まぁ、たなぼたした物なので、気長に待ちます。
さてと、PC付けてると部屋の温度が上がるので、そろそろ寝ようw
乞うご期待w
2011年6月20日 地味に暑い
今日から学校!
朝から電車が遅れて、てんやわんやでしたw
そんでもって、今日から実習が少し変わりましたー。
本格的に実習がスタートしたようです。
と言っても、2週間で1ステップのスパンになっただけですがw
そういえば最近、コーラを炭酸水で割るのが自分の中で流行っているんですが。
昨日は炭酸水が2種類あったので、飲み比べしてみました。
まずはサントリーのソーダ水。
スーパーとかで売っている、一般的な炭酸水です。
お酒を割るならサントリーのが良い、という人も多いとか。
その次が、最近出てきたペットボトルのウィルキンソン。
サントリーよりもウィルキンソンのほうが有名らしいです。
自分は、初ウィルキンソンですがw
ちなみにメーカーはアサヒです。
それぞれ単体で飲んだ感想と、コーラを割った感想です。
サントリーのほうは、いかにも純水!って感じでした。
硬水を使っているのか、スッキリした味でした。
コーラの味も、少しドライな感じになったように思えます。
ウィルキンソンは、単体では甘い!って感じです。
極端に甘いわけではないんですが、甘さが口の中に残るというか・・・。
コーラを割っても甘さは残っていて、ペプシに近い味になりましたw
甘い炭酸水も悪くはなかったです。
結局どっちが良いのかと聞かれますと・・・。
個人的にはサントリーですかねー。
甘くない&スッキリしているコーラの味を求めているので。
ウィルキンソンも悪くはないのですが、お酒向きではないような気がしました。
ま、どっちもコーラに合うとは思いますけどwwwwww
さて、今日の晩ご飯はちょっと工夫しております。

この前作った、揚げずに唐揚げ粉を使った唐揚げもどき、を焼き飯風にアレンジしてみました。
単体では辛すぎて泣けたので、マヨネーズやら醤油やらで辛さを緩和。
やっぱり辛いんですが、それなりに落ち着いた辛さになりました。
そんでもって、結構美味しかったです。
今度作るときは、粉をたくさん付けないようにしますけどねwww
さて、明日はちょっとしたものが届く・・・はず!ww
乞うご期待w
2011年6月19日 今日は短く感じた
今日も休日!
・・・まぁ、明日から学校ですが\(^o^)/
今日は適当にモンハンしたり、カメラ屋行ったりしてましたー。
カメラのキタムラとヨドバシですね。
欲しいなーと思っている単焦点のレンズが幾らぐらいかなと思いまして。
カメラのキタムラには無く、ヨドバシでそれなりのお値段でした。
うーむ悩ましいw
ついでに、いい感じのコンデジも探してみました。
買わないと思いますけどwwww
いえ、HDで動画が撮れるコンデジっていいなと思いまして。
買ったとしても、用途は車のマフラー音録りとか、オンボードカメラとして使ったりとか、そんな感じですがw
さすがに600万画素のコンデジは、使いにくいです。
そうそう、キャノンから新しく出たEOS Kiss X50とX5も見てきました。
X50は想像以上にチープでした(:_;)
全体的に軽くて、プラスチックのおもちゃみたいな感じです。
まぁ軽いのはいいんですけどねぇ・・・。
X5は、X2より進化してますね(当然w
動画関連以外は、X2のままでいいんですがー。
ちなみにヨドバシには、EOS 1Dが置いてありました。
触れる状態でw
・・・が、チキンなので触れませんでしたwww
そりゃあ、自分の車の2倍近くするカメラとか触れませんwww
そんなわけで、久々にカメラ関連で動いた一日でしたー。
あぁ、明日からまた1週間が始まりますねぇ・・・。
ま、さっさと過ぎていって欲しいものです。
そして早く来い夏休み!
あと1ヶ月ちょっと、頑張ります。
2011年6月18日 一日が長く感じる
今日は休日!
というわけで、朝から休日を満喫しておりました。
GT5のBスペの耐久レースを攻略したり、溜まったアニメを消化したり、洗濯したりー。
まぁ、いつも通りですねw
昼までそんな感じで過ごした後、午後からは博多のほうへ行ってきました。
博多駅の近くにラジコン屋があるという話を聞いていたのでー。
スーパーラジコンと洛西モデルです。
全国に店舗があるので、どっちも有名ですねー。
まずは洛西モデルから行ってきました。
あまり広くはない店内に、メーカー毎にパーツが陳列されていて、地元のラジコン屋とは品揃えが違います。
で、ふと気がついたのですけど、店内の3分の1くらいが飛行機とかヘリ関連のパーツなんです。
地元のラジコン屋では飛行機とかヘリ関連のパーツは少なかったので、ちょっとビックリ。
次に行ったのがスーパーラジコン。
雑居ビルの一角にあるのでこじんまりしているのかと思いきや、店内は広い!
品揃えも洛西モデルよりある感じで、パーツも探しやすそうでした。
店内の感じがラジコン屋というよりは、電子部品屋の匂いがしましたw
その後、駅前のブックオフへ。
ガンスリが6巻までありましたけど、もう既に持っているのでスルー。
こばと。も無かったです。
まぁ、そうそう新しいのは出てこないでしょうから、気長に探しますよー。
そういうわけで、今日の戦利品は・・・

スーパーラジコンで、何故か銀ダンG26のリアルフィニッシュを買ってしまいましたww
と、ブックオフで、前から探していた「ラジオガール・ウィズ・ジャミング」をゲット。
既に読んだことありますけど、持っていなかった&話が好きなので購入。
有名じゃないですけど、好きですこういうの。

ついでに、昨日買って載せ忘れていた「バンブーブレード」です。
立ち読みしてみて結構面白かったので、とりあえず5巻まで購入。
この漫画、自分と同じ名前のヒロインが出てくるんですよねwww
あと、昔少しだけ剣道をやっていたことがあって、ちょっと気になっていたんですよねー。
買った理由の8割は「ヒロインと名前同じだしwwww」ですw
コミカルな部分もありますが、剣道がメインなだけあって懐かしい部分が多いです。
・・・ついでに、ちょっと苦い思い出部分も思い出したりとかw
テンポよく読めるので、コンプリートする日は近いかもしれません。
そんなわけで、休日にしては充実していた一日でした。
そうそう、晩ご飯もちょっと頑張ってます。

サラダとご飯はいつも通りですが、右下のが新しいのです。
焼くだけの唐揚げを作ってみました。
ただ、焼くだけ唐揚げの粉が多すぎたのか、めちゃくちゃ辛かったですwwww
それはもう、唐辛子を食べているかのような辛さでしたwww
次作る時は、粉は少なめにしたいと思います。
・・・この唐揚げ、あと半分あるんだよなー(/_;)
・・・めっちゃ辛かったの、また経験しなきゃ\(^o^)/
さて、明日は特に予定無いですが、今日みたいに良い一日になるといいなー。
2011年6月17日 早起きしてボランティア
昨日と今日は朝が早かったですー。
月に1回くらい奉仕活動をしなきゃいけない日があるんですが、それだったわけです。
本当は昨日だけでノルマクリアだったんですが、気分で今日も早起きしました。
奉仕活動をする為に早起きだったわけではなくて、なんとなく早く行ってみようかなーと。
で、学校行ったら奉仕活動に来てる人が少なくて、ボランティアでの参加を頼まれましたw
断る理由も無かったので、参加してきましたけどねーw
朝からのんびりする予定はありましたけどwwww
ちなみに、奉仕活動のボランティア参加は今回が初めてだそうでw
だからと言って、特に成績が上がるわけではなさそうですがー。
さて、今日は金曜日ということで、晩ご飯はちょっと豪華にいってみました。

惣菜と冷蔵庫にあったもので、超手抜きですw
金曜ですし、いいんですよwww
ちなみに今日の晩ご飯の場合、洗い物はコップと箸だけでしたw
皿はラップしてるので洗う必要が無いんですよねー。
偶然洗わなくてよくなったので、楽でしたよw
さて明日は、博多のほうに行ってきましょうかね。
まぁ雨が降るかもらしいので、それ次第ですけどね。
2011年6月16日 ひーはー
今日も実習で疲れましたー。
昨日と違って、スッキリした疲れですけどね。
余ったネジの行方が分からなかったのが解決したりとか、組立が上手くいったりとか。
と、喜んでばかりもいられないのですよ。
明日は実習のテストです\(^o^)/
それが終われば休日ですから、頑張りますかー。
土曜日は学校の友達×2が泊まりに来る予定だったんですが、片方が体調崩して来週に流れそうです。
まぁ、明日になってみないと確定はしませんけどね。
どちらにせよ、親密度が微妙な人間が泊まりに来るのは面倒ですww
と言いつつ、親密度アップには同じ屋根の下で寝るのも効果的という、どっちを取ればいいのかwww
とりあえず、今日は朝早かったので早めに寝ますかねー。
と言っても、明日も早く起きる可能性がありますけどw
2011年6月15日 疲れた
今日の実習は疲れましたー。
エンジンの分解組立実習をやってるんですが、アレは班じゃなく一人づつやるべきですw
細かい組立の協力プレイは、とてつもなく疲れます。
自分が外したわけではないパーツを組み立てたりとか、面倒この上ないです。
おまけにせっかちな人とかは、まだこっちの作業が終わってないにも関わらず次に進めようとしていたりとか。
一人でやったほうが楽です、技術的には。
そんなわけで、今日はぐてーってしてるわけですがー。
ぐてーってしながらGT5やってたんですが、ドライバーレベルが35になりました。
35になったら、X2010(めちゃ速い架空の車)が手に入るハズだったんですが・・・。
うむ、ネットの情報を鵜呑みにするのはやめましょうw
とりあえず、ここ最近の目標が達成できたので、それはそれでいいんですが。
やはりこういう気分の時は、狩りに行ってストレス発散を・・・。
とか言って、連続で負けたりするパターンですねw
・・・\(^o^)/
明日は朝早く学校行かなきゃなので、さっさと寝ましょ。
2011年6月14日 レンズ欲しい
今日も学校終わって、ネットしていたら。
キャノンから「EOS Kiss X50」というデジタル一眼が!
ここ最近、カメラの世界からは少し離れていましたけど、いいですよねぇ。
スペック的には今持っているX2でも十分なんですが、X50のダブルズームキットに付いている単焦点レンズが欲しいですw
前々からどうしようかと悩んではいるんですけどねー。
明るい単焦点は良いと思うんですが、焦点距離が50ミリなのがちょっと・・・。
35ミリくらいのが欲しいんですけど、値段が・・・w
そんなわけで今、単焦点レンズを買うかどうかで猛烈に悩んでいますwwww
欲しい物と言えば、東京マルイから新しく出るであろう「ステアーAUG ハイサイクルVer」も気になります。
今の主流と言えば、SCAR系だったりM4系だったりAK系だったりするわけですがー。
その中でステアーをハイサイモデルで出すとか、東京マルイ痺れますw
影の薄い存在ながら、重量バランス的に撃ちやすいステアーは、初めての電動ガンにも良いかもしれないです。
・・・現在、レンズ≧ステアーw
まぁ、出るのは7月中旬くらいらしいので、しばらくは様子見しときますけどねー。
レンズなら散財レベルは少なくて済みますけど、電動ガンになると倍くらいするので・・・。
いつも通り、この物欲もしばらくすると落ち着くはずですww
さてと、最近ベース弾くのが楽しいので、家事がひと通り終わったらベース弾いて寝ますw
もちろん狩りも忘れませんけどwww
2011年6月13日 久々のラノベ風
「私は、もう・・・ダメ・・・みたいです」
途切れ途切れに、彼女は言葉を紡ぐ。
どう見ても辛そうなのに、彼女は微笑んでいた。
「そんなこと言うなよ!」
真っ白で、どこか無機質な部屋で、俺はそう叫ぶ。
「まだ・・・まだどうにか出来るかもしれないだろ!?」
どうにか出来る保証なんてものは無い。
ただの我侭だけで、そう言い放っていた。
「こういう方に・・・恵まれたのは・・・幸せな事です」
消えかけの灯火を、最後の力で燃やし尽くそうとしているのが見えた気がした。
途切れ途切れだったはずの声が、以前のように繋がって聞こえる。
最期は近いのかもしれない。
そう、思ってしまった自分が情けない。
「あなたと、私と、“私の声”は」
「楽しい時、嬉しい時、悲しい時、落ち込んだ時、辛い時・・・」
「こんなにもたくさんの時間を、あなたと共に旅してきました」
「ずっと側に居たい・・・ですが、どうしても避けられない事もあります」
「そう・・・“寿命”」
「本来、私たちの寿命は短いです」
「ですがどういったわけか、私は長く旅することが出来ました」
「だから・・・もっと長くあなたの側で、あなたの創る世界を見てみたい」
「あなたが歩む世界を見てみたい」
「・・・これは、私のワガママ」
舌をペロッと出して、彼女は微笑んでいた。
まだ別れたくない、まだ彼女と彼女の“声”を聞いていたい。
そう願っていた。
例え、叶わない願いだったとしても。
「あぁ・・・そろそろ時間・・・のようですね・・・」
また、彼女の声が途切れ途切れになった。
「しっかり・・・聞いて・・・くだ・・・さいね」
「最期・・・の・・・“声”、・・・を」
苦しそうに、けれど微笑みながら。
俺の手を、力がほとんど入らない手で握りながら。
「あ、り、が、と、う」
声は小さくても、ハッキリと、最期の力で。
「聞こえたから・・・!」
「キミの“声”、ちゃんと聞こえたから!」
「忘れない・・・!絶対に忘れない!!」
顔を涙でぐしゃぐしゃにしながら、俺は叫んでいた。
静かに眠った、彼女の横で。
*以下あとがき的な*
いかがだったでしょうか?
普段から擬人化の妄想はよくしますけど、文章にしたのは初めてかもです。
というか、こういった文章を書くこと自体が久々です。
ちなみに勘の良い人なら気がついたかもしれませんが、イヤホンの擬人化なんですよコレw
今日新しいのを買いに行く時にふと思いついて、せっかくだから文章に残しておこうかなと思いまして。
・・・久々に書いた+推古してない+焦って書いた=駄作\(^o^)/
ま、気が向いたらもう少しちゃんと書きたいです。
・・・どうせやんないでしょうけどw
ちなみに、新しく調達してきたのはコレ↓

型番的に、今まで使っていたのの後継機になりますねー。
・・・つまり妹か(妄想がひろがりんぐw
そんなわけで、また文章書くのを再開しようかなとか思いつつ、狩りしてきますww
2011年6月12日 おわっ
今日で休日終わり!
というか、昨日の日記書き忘れてましたねw
久々にミスりましたw
というわけで、明日からまた学校ですねぇ。
しばらく晴れみたいなので、洗濯物の心配しなくて済みそうですww
後は学科で新しいのが増えるみたいなので、そっちの心配をしなければならないかもです。
またノート用意しなきゃw
そうそう、普段から使っているイヤホンが壊れかかっているので、明日買ってきたいと思います。
ある程度何にするかは決めているので、後は実際に見てからですねー。
まぁ、ヘッドフォンと違って試聴が難しいので、見た目と値段で選ぶことになりそうですけどー。
さてと、劇場版トリックを見ながら明日の準備しながらモンハンして、日曜の終わりを満喫しようと思いますww
2011年6月10日 雨天曇天
今日で平日終わり!
というわけで、食材の買出しの時にちょっと多めに買ってきましたw
まぁ、外が暴風雨だった+自転車+傘だったので、行って帰ってくるのが大変でしたけどw
そんなわけで、今夜はGT5と狩りとアニメを楽しみますた。
この前配信されたレース、「上級者向けレース」と銘打っているだけあって難しいんですよねー。
3つあるうちの2つ終わったので、残り1つを攻略中です。
かなり難しいですけどねー。
2位まではそれなりに簡単なんですが、1位は難しいんです。
「2位じゃダメなんですか?」
だめですw
パワーと車重に制限があるので、影響しない部分をフルチューンしてるんですが、なかなか・・・。
セッティングが決まってないので、それの影響もあるんですけどねー。
もう少し煮詰めれば、1位になれそうな気がします。
で、狩り。
ようやく上位クエに行けるようになりました。
まだ素材が少ないので、武器のグレードアップが出来ない\(^o^)/
でも、バッテリーを新しくしたので、その辺を気にせず狩りに行けるのは良いです。
古いバッテリーだと、バッテリーの表示が3分の2になったくらいでも、いつ電源が落ちるか気にしてましたからー。
そんなわけで、今日もレースと狩りに行ってきますw
2011年6月9日 蒸々暑々
今日も今日とて学校です。
実習も学科も卒なくこなしました。
明日が実習でテストなので、その対策とかで色々面倒でしたけどねー。
どうでもいいですけど、明日が雨っぽいので今夜は蒸し暑いです・・・\(^o^)/
学校でもクーラーは弱冷なので、暑いんですよねー。
夏本番ではないですけど、もうすでに夏バテのような気がしてきましたw
さらにどうでもいいですけど、明日の朝飯(食パン)を買い忘れてしまったことにさっき気がついた\(^o^)/
うーむ、どうしようか・・・。
選択肢@ 学校行く途中でコンビニに寄る
選択肢A 冷凍しているご飯を食べる
選択肢B 抜く\(^o^)/
@はコストが高い、Aは朝から面倒、Bは昼まで持たない・・・。
とりあえず、現実的なところでAにしておきますw
帰ってきてからご飯炊くのが面倒ですけどねー。
買い忘れたので仕方ないです。
だー、食パン買い忘れたせいでテンション落ちてしまったお\(^o^)/
とりあえず蒸し暑いですけど、狩りに行って一時の現実逃避してきたいと思いますw
2011年6月8日 届いた
今日も学校ー。
よく考えたら、この前ヲタ友になった人と今週は車の話はしていませんwwww
その前までは、濃い車話をしていたんですがww
いやはや、くぎゅの力は凄いですwww
さて、実は今日はこの前ヤフオクでポチッたものが届いたですよ。
じゃん。

PSP用の純正大容量バッテリーです。
バッテリーは2個持ってるんですが、1個は完全に死亡、もう1個ももうすぐダメになりそうだったので買いましたー。
純正のバルク品ですが、同じ値段の劣化コピー品よりは断然マシです。
「箱なんて飾りです!偉い人にはソレがわからんのです!」
\(^o^)/
しかしながら、大容量の新品バッテリーは凄いです。
バッテリーの使用可能時間が6時間半くらいってwww
いやはや、買ってよかったです。
そういうわけで、今日からの狩り生活では長時間プレイも大丈夫になりましたー。
今までは2時間くらいが限度だったので、かなり延びましたね。
これで実家からの往復でバッテリーが切れる心配もないですw
よく考えたら今まで使っていたバッテリーは、新品でPSPを買った時のやつなんですよね。
・・・すごい長持ちですw
さてさてここ最近の晩ご飯は、親が置いていった支援物資で賄ってきましたけどー。
たまには載せておきましょうかね。

フライした肉とコロッケとサラダです。
いやはや、冷凍したのを解凍する時に焦りました。
だってレンジの中で青白い光で発光したんだものwwww
ヤバい気がしたので、レンジから出しましたけど特に異常は無かったです。
・・・何が起こったの?(;・∀・)
まさか、電話レンジ(仮)を偶然作り上げてしまって、Dメールによる過去改変が・・・!
・・・アルミホイルを敷いて解凍したので、アルミが発光しただけだと思いますw
そして上のネタはシュタインズ・ゲートを知ってないと通じない罠\(^o^)/
仕方ない、狩りに行って過去を変えるお!w
2011年6月7日 雨々降々
今日も学校でしたー。
相変わらず、火曜日とか水曜日が一番だるいです\(^o^)/
さて、学校帰りにヨドバシに寄って、スピーカーケーブルを買ってきました。
この前買ったアンプをテストするためです。
ちなみにネットで調べてみたんですけど、97年発売の定価12万でした\(^o^)/
うひひ、こういう掘り出し物があるからジャンク漁りはやめられませんwwww
で、以前買ったDENONのスピーカーを繋いで、いざ試聴!
やはりモニター付属のスピーカーとは雲泥の差、天と地ほどの違いがありました。
スピーカー自体の性能は実家にてテスト済みなんですけど、アンプの違いって大きいですね。
具体的にどう違うかっていうのは、実家のと比較しないとわかりませんけど\(^o^)/
とりあえず、比較的小型のスピーカー+定価12万のアンプは、実家のオーディオシステムにも負けなさそうです。
欲を言えば、大きめの3Wayスピーカーとかとイコライザーを付ければ完璧になると思うんですけどねー。
アパートでは音量を上げれないので、そこまでのシステムを組んでも実力を発揮するのは難しいですけど・・・。
5.1chサラウンドに対応しているので、実家だったら部屋をシアター室仕様にしそうですw
まぁ、テレビがしょぼいのでシアターには向いてないかもですけどねー。
こっちで使わなくなったら、そういう用途で使おうと思います。
さて、明日のために狩りに行ってきたいと思いますw
もうすぐ総プレイ時間が100時間になりますよーwww
やっぱり毎日の積み重ねが大事ですw
2011年6月6日 堕ちた
今日から学校でしたけどー。
クラス一車の知識がある&一番ウマが合う友達が、何か唸ってました。
妙なテンションの理由を聞き出すかどうか迷いつつ、午後の実習へ。
そいつとは実習班が同じなので、一緒に実習していました。
で、休憩時間に「今日どうしたん?」と聞いてみました。
すると「釘宮病に掛かってしまった」と!
何かの雑誌に載っていたインプに「釘宮病」というステッカーが貼ってあったそうで、その詳細を調べたらしいのです。
くぎゅが声優だということが分かり、YouTubeで色々見たそうで。
そしたらくぎゅの魔力にハマり、何故か手に取ったゼロ使のルイズが可愛すぎて悶々としていたそうでした。
・・・ヲタワールドへようこそ!wwww
そんなわけで、ヲタの世界にまた一人、新しい仲間が出来ましたwww
高校の時はヲタの強者がたくさんいましたけど、今の学校はそういう感じでは無かったので、仲間が出来て嬉しいですww
いやだって、カラオケでアニソン歌えるんですよ?w
とりあえず今はゼロ使をコンプしようと頑張ってる最中っぽいですww
シャナだったら話が分かるんですけどねー、ゼロ使は見たことないので・・・。
ちなみにそいつは、まったくの一般人だったんですけどねー。
というか痛車を猛烈に嫌っていたんですが、今日は「自分の車をプチ痛仕様にしようかな・・・」とか呟いていましたwww
・・・一般人を一瞬で釘宮病にしてしまう、釘宮さん恐るべし(゚A゚;)
そんなわけで、貴重なヲタ友をゲットしたわけですが。
明日も学校ですねぇ。
とりあえず、携帯の待ち受けをルイズ仕様にして行きたいと思いますwwww
2011年6月5日 休日だけど休日じゃなかった
昨日から親が来てて、今日の夕方には帰っていきましたー。
いやはや、大量の支援物資には感謝ですけど、忙しかったw
ちなみに支援物資の量は、今週の晩ご飯を何も買わなくて済むレベルですwww
んで、昨日は色々行ってきましたよー。
メインは普段車じゃないと行けないようなところです。
久々のハードオフとか、ニトリとか、アップガレージとか、セコハン市場とかです。
アップガレージとセコハンはラパンのパーツの出物探しが目的。
ハードオフでは出物のジャンク品を探して。
ニトリでは生活用品の買出ししてきましたー。
そんでもって戦利品を公開っ!

大きいものから、ハードオフにて購入したパイオニアのアンプです!
電源の不良で格安ジャンクだったんですが、家で動作確認してみると特に異常は無かったです!
久々にいい買い物した気分ですw
アンプの上に乗っているマウスは、ハードオフ近くのパソコン屋でゲットしたもの。
ワイヤレスにしては安かった&レシーバーが小型だったので購入。
実家から親が持って来てくれたサブPC用です。
その隣にあるSDカードは、ゴールデンウィークに実家帰った時に買って持って来るのを忘れたものw
主にPSP用です。
最後はアップガレージで買ってきた、トラストのブースト計!
わけあり品(要はジャンク)で、照明が点かない、ガラスが少し曇っている等の理由で格安でした!
前々からブースト計は探していたので、悩む間もなく買いましたww
照明はともかく、ガラスの曇りはどうってことないです。
というか、照明を直す時に一緒に綺麗にします。
動作自体は問題なさそうです。
・・・息で圧力を掛けたら、針が動きましたからwwww
そんなわけで、買い物で充実した休日でしたー。
ちなみにこれら以外でも、CD買ったり服買ったりしてますwww
そして明日から学校かと思うと泣ける\(^o^)/
明日も休日だったらいいのになー。
さて、明日の準備して寝ることにします。
2011年6月4日 来た・・・!
今日は親が来たですー\(^o^)/
自分の家なのに、大して安らげない\(^o^)/w
今日は色々しましたけど、日記に書く暇がなさそうですww
というわけで、続きは明日っていうことでー。
2011年6月3日 ひーはー!
今日は実習と学科でテストでしたー。
疲れましたよー・・・。
ですけど、想定よりも楽に終了。
やっぱり昨日の寝る前の狩り勉強が効いたんですかね。
そんなわけで、金曜日+ちっさいテストが終わって精神的に解き放たれたわけですがー。
休日は親が来るらしいです。
本来なら先週だったんですが、台風が近かったので来なかったんですよねー。
そういうわけで、実家からの支援物資に期待ですwwww
支援物資だけではなく、車の中古パーツ屋とかにも行ってきます。
普段チャリで行ける距離ではないので、車があるうちに行っておきたいのでー。
ラパン用のマフラーとかあればいいなー。
さて、金曜日ということで晩ご飯は豪華に・・・

・・・というかいつも通りです\(^o^)/
麻婆豆腐丼に、サラダと惣菜のフライドチキン!
コーラも欲しいところですが、学校帰りに買ってくるだけの体力は残っていませんでした・・・。
明日買ってこようと思います。
さて、明日もいつも通りの時間に起きるので、いつも通り寝るとします。
あ、テスト終わったのでいつも通りに狩りに行けますねw
2011年6月2日 とぅっとぅるー
今日のお昼は、昨日と同様に弁当屋の弁当だったんですがー。
昨日の戦争状態を鑑みて、2列に並んで買うようになってましたwww
まぁ、まじで争奪戦でしたからねー。
さて、今日も実習でシルビアに乗りました。
昨日は乗っただけでしたが、今日はエンジンかけましたwwww
大差ないですねw
で、明日は学科と実習でテストが重なってますよ\(^o^)/
とりあえず、教科書持って帰ってきたので、軽く勉強しました。
・・・本当に軽くですがwww
まぁ、多分大丈夫でしょう。
今日も予想外に違う学科のテストがありましたけど、何とかなりましたし。
・・・って思っていると色々終わる罠\(^o^)/
さてさて、今日の晩ご飯はちょっと手間がかかっています。

高菜ご飯は最近恒例ですが、それにサラダと味噌汁が付きました!
例えるなら、吉野家で牛丼と味噌汁とコールスローを付けた的な豪華さですねw
ちなみに、明日のメニューも決まってるんですよねwww
でも、金曜日なので、ちょっと豪華になる予定。
大体想像は出来ますがww
さてと、明日のテストに向けて狩り勉強するかー。
2011年6月1日 まんなかー
今日から6月ではないですか。
毎月更新が面倒な日がやってきましたww
さて今日も実習だったわけですが、シルビアのスペックSに乗りましたー。
・・・本当に乗っただけww
まぁ、実習場の中を走り回れるわけはありませんしw
シートポジションが低かったですけど、普通に乗れそうでした。
買おうとかいう気はまったくないwww
というかラパンがありますし。
明後日は金曜日で、いつもならハッピーなんですがー。
テストがあるんですよねー・・・。
運悪く、学科と実習とテストが重なっています。
そんなのってないよ\(^o^)/
そうそう、今日のご飯は・・・写真無しです!ww
毎日毎日代わり映えしてない気がしたのでw
今日はチャーハンと冷奴的な何かです。
昼が多めだったので、夜は少なめでー。
いえ、今日から学校に弁当屋が来ることになりまして。
早速買いに行ってみたんですが、すごく混んでましたwww
安いですしー。
ここにきて、購買部的なイベントを楽しめましたよwww
高校は学食も購買部も無かったので、そういう所で戦争になるという学生的イベントを体感してみたかったんです。
アニメとかでよくありますしwwww
とりあえず、明日は弁当ではない予定です。
さてと、今夜も狩りに行って、現実逃避みたいなことをしてこようw
TOPに戻る