過去の日記
最新の記事はこちら
2011年9月30日 平日終わった!w
今日は学校から帰ってきた後、晩ご飯の買い出しも兼ねて車で出かけてきましたー。
フィギュアとかの中古を売ってる店に行ってきました。
今日までの割引券があったのでwww
で、買ってきました。

ハルヒの小さいフィギュア(商品名は失念)です。
このシリーズは実家にあるんですが、ハルヒは持ってないのでー。
鶴屋さんは持ってますが、次のアイテムの為の材料です。
・・・シフトノブだと思った人、微妙に正解w
まぁ、シフトノブの時と違って時間が掛かると思うので、気長に作っていきます。
そういえば、黒兎さんに乗って駐車場を出る時なんですがー。
発進するときに「キュルキュルキュル」って音が、また聞こえてきましたよ(´・ω・`)
ファンベルトが原因なのは分かってるんですが、アパートの駐車場で出来るかな・・・。
一番やりやすいのは実習場なんですが、冬までは個人使用は厳しいっぽいんですよねー。
とりあえず、ファンベルトの調整方法を調べておきますかー。
キュルキュル言うのは精神衛生上よろしくないのでw
黒兎さんネタでもう一つ。
この前実家帰った時に洗車しましたけど、もうすでに汚れてます(´・ω・`)
洗いたいんですけどねぇ・・・どこで洗えるの?w
まぁそれは、おいおいどうにかします。
さて明日は、友達が来るかもしれないらしいですw
感じとしては五分五分ってとこっぽいので、あんまり期待はしてませんがww
とりあえず、部屋は掃除しないとなー。
土曜日のお約束ですww
2011年9月29日 今日も磨き磨き
今日は学校帰りに100均で、マイクロファイバータオル的なのを買ってきました。
昨日まではティッシュで磨いてたんですが、磨き傷が中々消えないのはティッシュのせいかなと思いまして。
それに、ティッシュだと使ってる途中で破れて散らかるので、前々から買おうと思ってたんです。
仮にシフトノブ磨きで役に立たなかったとしても、洗車の時に使えるので損はないだろうと。
で、帰ってから早速磨いてみました。
やっぱり、ティッシュより断然磨きやすかったですww
そんなわけで、かなり良い感じの透明感になってきましたー。

右がガラスのコップ、左が痛シフトノブです。
ほんの少し曇りがありますが、ほぼガラスと同じくらいの透明感になりました。
これ以上磨こうと思うと、昨日書いた通り仕上げ用のコンパウンドがいるでしょうね。
今週末にでも買ってこようかなー。
まぁ、このままでいいっちゃいいんですけどw
さて、明日は金曜日なので実習のテスト・・・のはずでしたが。
先週が3日しか実習出来なかったのを考慮して、月曜日に延期になりました。
嬉しいやら悲しいやらww
そんなわけで、明日はそこまで憂鬱にならなくて済みそうですねw
まぁ先送りになっただけですが\(^o^)/
さてと、GT5でもして寝るかー。
2011年9月28日 磨き磨き
今日は学校から帰ってきてから、シフトノブを磨いてみました。
新品のコンパウンドを使ったわけですが、やっぱり古いのとは全然違いますねw
磨き傷が消えなかったのが、ほとんど消えました。
まぁ、少しは残ってるんですが、それでも前より全然良いです。
もうちょっと磨き傷を消したいので、車ようの超微粒子系コンパウンドでも買ってきて磨きますかねー。
ちょうど、黒兎さんにもちょっとしたキズがあるので、それを消す用途も兼ねて。
そうなると、タミヤの仕上げ用コンパウンドでいいのかもです。
車用は高いですからねー。
そういえば、この前まで頑張って申し込んでた資格の件です。。
「中古車査定士」と「危険物取扱 乙4」を申し込もうとしてたんですがー。
中古車査定士のほうが、定員オーバーで申し込めず\(^o^)/
どっちかっていうと、中古車査定士のほうを取りたかったのに\(^o^)/
まぁ、来年度もチャンスはあると思うので、その時頑張りますかね。
唐突ですが、黒兎さん用にパーツが欲しくて大変ですw
今欲しいのは、トラストの電子式の水温・油温・油圧のメーターとか、テインの車高調とか、ホイールとかですかねw
とりあえず現状で買うのが決まってるのは、車高調だけですがー。
メーターを買ったら、ダッシュボードを加工して純正っぽく取り付けたいですwww
まぁその前に、Aピラーに取り付けたブーストメーターを、パテ盛ったりして仕上げたいところですが。
それもいつの話になることやら・・・w
とりあえず、どれもこれもお金ないと始まらないですね\(^o^)/
そう思ってバイトを探し始めたんですが、整備関連のバイトは少ない!
良い感じのがあっても、時間帯が全然合わないです。
となると、サービス業系になるわけで、そうなると接客しなきゃならんわけです。
・・・((((;゚Д゚))))ガクブル
まぁ覚悟はしてますが、やっぱり好きな事でお金貰いたいですからねー。
そう思って整備系のバイトを探すと、時間が合わず・・・の無限ループなうwww
仕方ないので、もう少し考えてみることにしますかー。
天職みたいなバイトに出会えるといいな。
2011年9月27日 原因と結果
今日も学校でしたー。
資格関連の提出物とかが多くて大変です。
金曜日には、昨日とは違う資格の申し込みをしなきゃですし・・・。
まぁ、資格は多く持ってたほうがいいんですけどねー。
で、学校帰りにヨドバシでボタン電池買って来ました。
・・・2個で800円とか、結構高いよ\(^o^)/
何に使うかと言いますと、時計の電池交換しようかと思いまして。

対象はコレ。
大昔に発売された、カシオのACT-1100というデジタル時計です。
これの後継機が、今のPRO TREKの原点になります。
親父が昔使っていて、壊れたらしいのをもらっていたんですがー。
急に思い立って、電池交換して様子見てみようかと思いまして。
直る期待はあんまりしてませんでしたがw
で、電池を入れてみて、とりあえず液晶に表示がない。
これは想定内です。
AC(オールクリア)という、カシオのデジタル時計で電池交換した場合にやる初期化もやってみました。
・・・が、液晶に表示はしない。
初期化を何度も試して見ましたが、液晶に表示が出ることはなく。
・・・\(^o^)/
おそらく、ムーブメントの回路が壊れていると思われます。
昔、親父が電池交換をどっかの店に依頼して、その場で電池を入れ替えてもらった時に壊れて帰ってきたという話を聞きました。
ということは、本来カシオに送るのが正解なところを、あんまり知識が無い人がその場で交換しようとして、どこかをショートさせた可能性があります。
・・・じゃあ、その店が時計代払えよって話ですねwww
今の知識量で、その場に居たらクレーム付けるのに・・・残念。
そんなわけで結局直らなかったわけですがー。
頑張って、中の部品を交換すれば直る可能性もあるんですけどね。
チップ回路を普通のはんだこてで直すほうが無理ですww
というわけで、ヤフオクとかで部品取りを探してみます。
今日は時計の電池交換で自由時間が潰れたので、明日こそシフトノブの磨きをやりたいなー。
あ、昨日言ってた「友達からの貰い物」ですが、けいおん!のステッカーくれましたwww
携帯に貼れってことですかねw
2011年9月26日 おなかいたい
今日は学校でしたー。
朝から色々とてんやわんやでしたね。
資格の申し込みが今日だとわかって、慌てて書類揃えたりとかー。
提出した申し込み用の写真がサイズ違うとか(担任の伝達不足のせいですが)。
とはいえ高校までみたいに、1日が遅く感じて\(^o^)/ってなることもなく。
あっという間に今日が終わりそうです。
そんなわけで、いつものように学校から帰ってきてからは特に何もしてないんですがw
明日、暇があればシフトノブを磨こうかなー。
コンパウンドも買ってきましたし。
久しぶりにタミヤのコンパウンド買ったんですが。
昔と種類が変わってて、ちょっと焦りました。
前は粗目・細目・仕上げ目のコンパウンドと、オールラウンドに使えるコンパウンドがあったんですがー。
前者だけになってました。
まぁ、今日買いに行った店に置いてなかっただけって可能性もありますがw
ともかく、オールラウンドに使えるコンパウンドを愛用していたので、選ぶのに迷いましたよ。
とりあえず無難に、細目を選択。
箱に「万能タイプです」って書いてあったのでww
本当は仕上げ目も買おうかと思ってたんですが、意外と高かったので断念しました。
だって細目の倍くらいするんだものw
そのくらいの値段だったら、車の仕上げ用でもいいかなと。
さて、明日は友達が何かくれるらしいです。
・・・嫌な予感(良い意味で)しかしないお(;´∀`)
2011年9月25日 そして今日もBスペの耐久レース
今日は日曜日ー。
・・・連休終わりの日ー(泣
朝からgdgdしてたんですが、ふと思い立って車でお出かけ。
と言っても、買い物ついでのドライブレベルのお出かけですがー。
出発するときに、ファンベルトがキュルキュル鳴ったのにはびっくりしました。
・・・交換なの?\(^o^)/
まだ全然大丈夫だと思う(思いたい)。
張りの調整が出来るはずですから、その辺でどうにか出来ると思います。
で、帰ってきたあともgdgdしながら、痛シフトノブを改良してました。
磨きが足りなかった分を色々してたんですが、やっぱりコンパウンドがまともなやつじゃないとダメですね。
2000番のペーパーで水研ぎして磨いても、ややくすんでますので。
流石に水研ぎ用のペーパーで2000番以上は見たこと無いので、これ以上番数を上げるわけにも・・・。
スポンジやすりでは3000番まで見たことあるんですが、ちょっと高いんですよねー。
ペーパーだけでなく、磨く対象が透明ってのも要因だと思います。
透明はくすみの影響をものすごく受けますからね。
明日学校帰りに、新しいコンパウンド買ってきます。
いきなりですが、ラパンSS用のエアロが少ないんですよ。
あまりの少なさにしびれを切らして、自作しようかと考えてます。
・・・作業場所がないですが\(^o^)/
で、色々デザインしてて思ったんです。
SSの顔に合うデザインが無い\(^o^)/
スポーツ系なエアロはまず無理です。
角目ラパンならどうにかなりますが、丸目ラパンだとSS純正が無難だということに気がついた\(^o^)/
純正か、純正OPのハーフエアロか。
・・・そんな面白くない選択肢は嫌なので、デザインを頑張ってみます。
・・・授業中にww
そんなわけで、明日から学校ですねぇ。
今は学校よりも車とかバイトのことで頭がいっぱいですがww
時間と作業場所とお金がいっぱいあったらいいのにー。
誰にも負けないラパンを作るのに。
とりあえず時間とお金はともかく、作業場所は切実ですw
工作が出来ないのは、ちょっと辛いのでー。
実家だと何でも出来たので、そういう意味でアパート住まいは大変ですねぇ。
2011年9月24日 GT5のBスペック耐久レースをナメてた
今日は土曜日ー。
ということで、朝から部屋の掃除してました。
親も来るということでしたしw
で、昼頃に親が来て、久々にハードオフとか行ってきました。
色々ありましたが、収穫は無く。
車用のスピーカーとかあればいいなーと思ってたんですが、あんまり数は無かったですねぇ。
そういうのはアップガレージとかのほうがあるとは思ってましたけどw
夕方頃に親が帰ったので、それからはGT5を攻略してました。
配信レースとかやったあと、久しぶりにBスペックを進めてるんですが・・・。
鈴鹿1000kmのレースが、予想外に長丁場だった\(^o^)/
今もやってるんですが、夜中の2時くらいに終わる感じです。
ま、明日休みなので全然いいんですけどねー。
さて、明日はちょっと出掛けるかもです。
それに加えて、HPのコンテンツ作りもやりたいですねー。
後は溜まってるアニメの消化とか。
・・・休み満喫って感じですw
2011年9月23日 PSPナビよりも友達のナビが頼りになる
今日は祝日ー。
なので、予定通り友達乗せて出掛けてきましたー。
とりあえず、学校で待ち合わせ。
その後最初の目的地、スーパーオートバックスに行ってきました。
福岡で一番大きいスーパーオートバックスというだけあって、有名なホイールやらパーツやらがゴロゴロしてましたw
お金無いのでそれらをスルーしつつ、次の目的地であるイエローハットへ。
ここでは、友達が乗ってるセリカにジャストフィットなホイールを眺めてました。
友達もお金ないので、眺めてるだけですw
自分もホイールとか見てたんですが、いい感じのホイールがありました。
見た目レイズのCE28Nっぽいホイールが、タイヤ無しで2万4000円!
サイズも丁度いいし、ブロンズっぽい色も好みだし、安いし、でいいこと尽くしなんですがー。
さすがに即決は出来ずに、眺めてるだけにしときましたw
その後、カプチーノ専門店へ。
社長さんと色々話しながら、友達がカプチーノ見てテンション上がってましたw
もちろん自分もテンション上がった・・・んですが、黒兎さんを見て複雑な心境に。
黒兎さんとは偶然の出会いだったとはいえ、カプチーノを妥協した結果なのでー・・・。
古い車ですが、色々魅力的すぎて困りますw
んで、ちょっと近くをウロウロして友達を駅で下ろして帰ったんですがー。
カプチーノに負けないくらい魅力的なラパンを作りたいと、強く思いました。
ラパンを買った当初もそう思ってたんですが、忘れていたのを思い出しました。
・・・とはいえ、カプチーノに負けないラパンってどんなラパンよ\(^o^)/
エアロで武装すると言っても、SS用のエアロは数が少ない・・・。
マシンスペックで勝てるかと言われれば、結構厳しい・・・。
・・・カプチーノには勝てませんwww
一番ガラっと変わるのは、ピックアップトラック化ですかね。
お金も時間も、法的にも大変ですが、出来ないこともないんですよねー。
まぁ、作業するガレージがあって、ボディメイクの技術があって、法律を知ってないと厳しいですがw
でもいつかはしたいところです。
で、黒兎さん強化作戦と題しまして。

まずはここからってことで、純正交換タイプのエアクリ買ってきましたw
スーパーオートバックスに行った目的がコレなんですよねー。
で、早速駐車場で交換してみましたwww

左が純正で、右が買ってきたブリッツのエアクリです。
純正が意外と汚れてなかったので、納車の時に変えてたのかな?
まぁ予備として取っておきます。
で、付けた後の感想としては、全体的に回るようになった気がします。
それと、ブーストメーターの針の振れが少なくなりました。
多分、圧損割合が少なくなったので、空気の流入量が安定したから・・・?
・・・プラシーボのような気がしないでもないですw
でもとりあえず、マフラーとエアクリはセットで交換が基本なので、吸排気系は完了ですね。
後は足回りですかねー。
さて、明日は親が来るので、掃除とかで忙しくなりそうです。
どうなることやら・・・w
2011年9月22日 最近眠いことが多い
明日から3連休ですねー。
変則的な休みが続くので、生活リズムが変になりそうです。
・・・休みが多いのは大歓迎ですがw
さて、明日は友達と遊んできます。
予定ではスーパーオートバックス行って、イエローハット行って、カプチーノ専門店に行くという感じです。
一発で車好きと分かる行き先ですねwww
友達が自分よりも車好きなので、自然とそうなるんですよねー。
自分も車好きなので、そういうのも全然おkですがw
こうやって出掛けるのも、福岡の道を覚える為って意味合いもあります。
アパート周辺はかなり覚えてきましたが、ちょっと遠くになると全然ダメなので。
車関係のお店は郊外にあることが多いので、道覚えとくと色々便利でしょうし。
まぁ、その代わりガソリンが減りますがwwww
バイトしてない自分にとっては、まさに「血の一滴」ですw
そんなわけで、明日は朝から色々忙しいと思うので、ここまでにしときます。
・・・べ、別に眠いとかそんなんじゃないんだからねっ!w
2011年9月21日 今日は疲れた
今日も学校だったんですがー。
朝寝坊しかけましたwww
まぁ、朝は時間を多めに取ってるので、そこまで大した問題にはなりませんでしたが。
春からこっち来て、初めての寝坊っぽい気がしますw
さてさて、今日も実習だったわけですがー。
重い部品をずっと支えてたら、結構疲れましたwwww
ドライブシャフトって部品の交換方法の実習してるんですが、1人で交換ってのは慣れてないと厳しいんです。
なので、部品を車体から外している間は、誰かがドラシャを支えてないと大変なんです。
で、なんとなく支える役割をしていたら定着しちゃって、1時間ほど支えてましたwww
車体の高さ的に、丁度ダンベルを上げる途中の位置で支えてたので、疲れましたねー。
最後の方とか、腕が痺れてきてましたしw
明日、筋肉痛になってたりしてwwww
そういえば、明日学校行ったらまた休みですね!ww
嬉しいですが、休みより学校の日のほうが充実しているという・・・wwww
一昔前の自分では考えられない状況ですが、休みの日に何もしないより、学校で実習してたほうが楽しいんです。
・・・学校が楽しいとか、マジで昔から考えると考えられないですねwwwww
とりあえず、明日の学校も充実してるといいなー、とか思ったりー。
2011年9月20日 今日から始まる、いつもの日々
今日から学校でしたー。
これで夏休み前の日常が始まりますね。
新しく教科が増えたりとかしてますが、それ以外はほぼいつもどおりでした。
そういえば、台風の影響で随分と涼しいですね。
涼しいというか、ちょっと寒いくらいです。
基本暑がりの自分にとっては、過ごしやすい季節が近いのを実感できて嬉しいですw
そうそう、昨日書いたアライメントですがー。
冬くらいまでなら、狂ったまま走っても大丈夫そうです。
精神衛生上落ち着かないのはアレですがw
どのみち、冬には車高調を入れる予定にしてましたので、同じタイミングでアライメント調整もしちゃいたいと思います。
学校の設備を使えれば一番いいんですけどねー。
まだどうなるか微妙なところです。
さて、今日はなぜかベースを3時間ほど弾いたせいで色々している時間が無いので、ここまでにしますw
2011年9月19日 地元とばいばい
幸せのテスト明け休みも、世間の3連休と同じく終わりを告げ・・・。
福岡のアパートへ帰ってきましたー。
明日から学校だと思うと、気乗りしないなぁ・・・。
そうそう、帰る途中の高速で気がついたんですが、黒兎さんのハンドルセンターがズレてます。
今まで気が付かなかっただけなのか、リアショックを交換した影響か、色々心配になりましたがー。
純正ショックに交換でアライメントがズレることは無いと思うので、フロントのトー角が狂ってきてるんでしょうね。
まぁ、リアのショックを取り付ける時に、何かヘマをした可能性が無いことも無いとは思いますがw
どっちにしても、アライメントを見てみないと何とも言えないとこです。
で、ショップに頼むと結構な額を取られるらしいので、学校でやりたいと思いますー。
多分、12月くらいになると思いますがwwww
ちょっとくらいハンドルセンターがズレていても、普通に走る分には問題ないかなと思いまして。
自信無いので、明日学校で聞いてみたいと思います。
「すぐアライメント取り直せ」って言われても、学校使えなきゃすぐには直せないですがwwww
そういえば、今週は3日学校行ったら3日休みですね。
連休があることは嬉しいことですw
とはいえ、そろそろバイト探さないと、黒兎さん代を払わなければいけません。
むぅ、ひとこわいけど、がんばる。
さてと、明日から学校なので、今日は早めに寝ますかねー。
2011年9月18日 色々行ってきた
今日は地元の友達と久しぶりに遊んでましたー。
・・・最近このパターンが多いですが、全員違う友達ですよ?w
とりあえず、黒兎さんに載せてたリジットラックとかジャッキとかを下ろしました。
アパートに持って行っても置き場所に困りますし。
というか重いですしw
で、昼からその友達と遊んでました。
3月以来でしたが、元気そうでなによりでした。
病気が大変そうでしたが・・・。
けど彼なら大丈夫だと、信じてます。
そんなわけで、車で行きつけのハードオフに行って高校時代の友達に会ったりしてました。
んで戦利品。

ブックオフにて、買ってない分を色々買ってきましたよー。
完全に表紙買いな「セキララ!!」、祝福のカンパネラ漫画版2巻・3巻、ガンスリ9巻です。
いやー、中々に品揃えが良かったです。
ガンスリ9巻は特に、福岡では見つけることが難しいですからねー。
それ以外には、友達からB'zのCDを貰いましたー。
普通の曲を聞くのはめっちゃ久々でしたwww
さて、明日は実家からアパートに帰ります。
明後日から学校なんですよねー・・・。
いい感じに長かったテスト明け休みも終わりです。
事故らないように帰りますかねー。
2011年9月17日 今日も眠かった
今日は親の実家行ってきましたー。
で、髪を切って、黒兎さんのリアショックを交換してましたよ。
・・・予想外に時間掛かりましたけど\(^o^)/
そして夢中になってやってたので、画像撮り忘れるというね・・・\(^o^)/
黒兎さんのリアサスはトーションビーム式といって、構造が簡単です。
バネとショックアブソーバーが別体なおかげなんですねー。
で、基本的には、ショックアブソーバーを固定しているボルトを外せば交換出来るんですが・・・。
そのボルトがすごく固い!
体が浮き上がるくらい体重掛けて、やっと外れました。
ショックの下側は体重掛けやすいですが、上側とか悲惨です。
バンパーやら燃料パイプやらマフラーやらで、スペースが無いんです。
頑張って外しましたけどねー・・・。
学校の設備だったら、もう少し楽だっただろうなーとは思いましたけど。
リフトで立ったまま作業出来るし、ちゃんとした工具だとナットの頭ナメることも少ないだろうし。
と、愚痴っててもどうしようもないですねw
冬休みには車高調組む予定ですが、その時は学校でやります。
というか学校じゃないと厳しいですがw
主にフロントのサスペンションが、です。
ちなみに、元から付いていたショック(走行距離8万5000km)と走行距離1万kmのショックで、減衰力の効き具合を確認したんですがー。
雲泥の差でしたね。
元から付いていたショックは、縮み側は多少減衰が働くんですが、伸び側が悲惨でした。
押しても戻ってこないんですw
つまり、バネの力で伸びていたことになるので、ショックアブソーバーとしての役目を果たせてなかったということにwww
一方の1万kmのほうは、しっかりと減衰力があり、まだまだ使える感じでした。
そんで、取り付けて走ってみたんですがー。
純正とはいえ、カーブを曲がる時の安定感が増した感じがしました。
リアだけ交換したわけですが、前と後ろで車体の傾きの違いが分かるんです。
鈍感な自分でも分かったので、かなり効果あったというわけですねー。
普通に走っただけなので、高速とか峠道とかでどうなるかが気になりますね。
あと、今日は荷物が多い+3人乗車だったので、荷物なし+1人だけの差も気になります。
純正から純正に交換しただけでこんなに違いがあったのなら、前も後ろも車高調入れたらどうなるんでしょうか。
かなり変わるんでしょうねー。
とりあえずその辺は冬までお預けですw
さて明日は、久しぶりに会う友達と遊ぶかもです。
いえ遊ぶとは思うんですが、何時からってのが決まってないんですよねw
とりあえず、黒兎さんから荷物下ろしとかなきゃwww
2011年9月16日 やけに眠い
今日は朝から色々やってましたー。
まず黒兎さんとアコードを洗車。
途中で雨降ってましたけど、無視してやってましたww
その後、近所のホムセンまで行って丸型端子をゲットしてきました。
今まで小さすぎる端子を使って、外したり付けたりするときに苦労してたので、一気に揃えてみました。
おかげで、アースボルトを外しても苦労しませんw
さらにその後、メーターの照明を調整してました。
LED化したのはいいんですが、明るさのムラがあったのでー。
中のLEDの向きを調整してあげるといい感じになりました。
さらにさらに、明日使う予定の道具を作ったりしてました。
まぁそれの詳細は、明日分かると思います。
色々と無茶した感じしますけど、そこは気にしないww
んで、夜は友達と会ってました。
夏休みに会えなかった&3月以来の再開というわけで、テンション上がってました。
今高校生やってる人なので、高校の校門まで行ったわけなんですがー。
自分の車乗った時に、自分よりテンション上がってましたwwww
友達の家まで送った後、また遊ぶことを約束して別れました。
今回は短い間しか話せなかったので、今度はじっくり話せるといいなー。
さて明日は親の実家行ってきます。
墓参りとか行ってくる予定ですー。
2011年9月15日 高速楽しい
今日は久々に学校でしたー。
テストの結果発表と避難訓練したんですが、大したこと無かったです。
テストも追試なかったですしw
まぁ、結構ギリギリでしたけどねー。
で、友達と遅い昼ごはんを食べた後、実家に帰ってきましたー。
空だったガソリン入れて、高速も間違えることなく乗れましたよw
高速をしばらく走っていると、ちょっと眠くなってきたのでガルデモの曲を熱唱してみましたwwww
そうすれば眠気も無くなるかなと。
運転に若干集中できなくなりますがwwww
寝るよりマシです。
それと、やっぱり足回りは交換しなきゃダメですね。
100q超えると車体がふらつきます。
まぁこれは足回りのせいだけっていうわけでもないんですけどねー。
とりあえず明日は、汚れてる黒兎さんを洗いたいです。
多分ついでに親のアコードワゴンも洗う予定です。
2台はキツイですけど、実家じゃないと洗う機会ないので頑張りますよー。
その後は友達に会いに行きますかね。
夏休み会えなかった友達と会う予定を作れたので(*´Д`)
楽しみです。
2011年9月14日 初峠
今日は朝から掃除とかしてましたー。
今週末は実家に帰るので、その前にしておこうと思いまして。
で、昼前から友達と会ってきましたー。
友達の家の近くまで行ったので、結構遠かったです・・・。
くぎゅの声を聞く為だけに古いソフトのPSPのナビを使ったんですけど、道路が更新されてないから大変でした。
今年?に新しく出来た道を通って行ったんですが、古いので道が無いんです。
事前にグーグルマップで調べてたので、そこまで苦労はしませんでしたが・・・。
そういうの、やっぱり焦りますねぇ。
で、残り少ないガソリンを心配しつつ、予定していた“ある場所”へ行きました。
その場所とは・・・三瀬峠!
地元には峠らしい峠は無いので、初峠体験でした。
もちろん、無茶なことはしてませんよ?
スピード出せるような道路でもないですし・・・。
でも、ヘアピンをギヤ落としながら曲がるの楽しかったです!
楽しかったですが、ショックが抜けてるので、ロールが半端なかったです。
全高が比較的高いってのもありますが、車体がフラつく感じがしましたねぇ。
リアのショックを入れ替えてみて、その辺どうなるかが楽しみです。
ちなみに、友達は最終型のセリカに乗ってるんですが、あっという間にコーナーの先に消えて行きましたw
排気量の差と足回りの差は大きいです・・・。
それに加えて、友達は三瀬峠に通い慣れてるので、その分も加算されて速かったです。
もちろん、無茶じゃない速度で、速かったですww
三瀬峠を堪能した後、何となくオートバックスに行ってきました。
そこにあった、クスコのワゴンR用車高調を触って分かったんですがー。
車高調のショックは、すごく固かったです。
ストロークも短かったですし。
黒兎さんに今付いてるショックと、この前買った純正ショックでも、かなり違いがあるんだろうなぁ。
交換して、減衰力の差をみてみるのが楽しみでなりませんw
さて、明日は久しぶりに学校行ってきます。
と言っても、テストの結果発表と避難訓練だけなので、昼に行って昼過ぎには終わるんですけどねー。
その後、夕方から実家帰る予定です。
2011年9月13日 ついに完成!
今日は朝から痛シフトノブを作ってましたー。
これを機に、紙ヤスリを新調したりとかもしましたよー。
んで、昼頃に完成しました!

何となく携帯のライトで光らせてますww
いやはや、思いつきで作り始めて、一時はどうなることやらと思いましたけど・・・。
ちょっと妥協してるとはいえ、完成してよかったです。
これで明日会う友達に見せれるwwwww
今回のアイテム作りの与太話はここにてどうぞー。
いやしかし、型がレジンの反応熱で歪むのはちょっと予想外でした。
シリコンの型を使わなかった自分が悪いんですけどねwww
あと、どうしても空気が入っちゃいますね。
それもシリコンの型使えば解決しますがwww
そんなわけで、無事に完成したわけですがー。
手のひらがすごく痛いですww
いや、本来の意味で痛いですww
昨日は型から外すので握力をフルに使い、今日はヤスリがけで手のひらにマメが・・・。
それなりに治ってきましたけど、やっぱり大変でしたねぇ。
とりあえず、明日は車に取り付けた状態とかを撮ってきます。
友達に自慢しつつ、ですwww
そんなわけで明日は、友達に会ってきます。
それのついでに色々行ってくる予定です。
フヒヒ、どこに行くかはまだ内緒ですが、楽しみですww
2011年9月12日 月曜日だけど休み!
今日は朝から休みという事実を堪能しておりましたwwww
普段はゆっくり見られないテレビをゆっくり見たりとかー。
で、ダラダラするのに飽きてきたので、アイテム作りしてました。
と、今まで何を作ってるか公表してませんでしたがー。
完成までの目処が見えてきたので、公表します!

完成してない途中の段階ですが、これが何だからわかります?
というか、これで分かる人って凄いと思いますw
正解は、シフトノブです。
車に付いてるアレですね。
前、昔流行った水中花シフトノブを思い出したんです。
で、ふと目に入ったのが小さいフィギュア。
そして閃いた。
「シフトノブの中にフィギュアが入ってたら面白くね!?」
と。
そんな唐突な思いつきによって作られてるのが、この水中フィギュアシフトノブです。
なので、クリスタルレジンとか、小さいフィギュアとか買ってたんですねー。
この製作で一番の難関だと思われた、離型がそれなりに上手くいったので、公表したわけです。
失敗してたら、そのままボツネタになるとこでしたwww
とりあえず今の段階は、円柱状だったレジンの形を整えたってとこです。
ホントはもうちょっと丸みを付けたいのですが、面倒+強度が心配なので、ここままで。
荒削りした後ですりガラス状態ですが、明日はこれを綺麗に磨く予定です。
ちなみに、これを黒兎さんに付けて走ってみましたが、意外と使いやすそうです。
純正のノブよりも軽いので、カチッとしたシフトフィーリングになりましたし。
後、純正より太くて長いので、操作もしやすいです。
まぁ長くなった分、運転席から1速が遠いですけどww
とりあえず明日には完成させて、明後日会う友達をビビらせたいwwww
という思いだけで頑張ってますwwww
自分の行動理念=友達をビビらせたいってどうよw
2011年9月11日 ジャンクいっぱい夢いっぱい
今日は朝からダラダラしてみましたw
たまにはいいじゃないですか、休みですし。
で、昼前に博多のほうへお出かけ。
目的は、学校行く途中で見つけた、中古パソコン屋に行くことです。
のついでに、生活用品の調達も。
パソコン屋は広くはなかったですが、ジャンクPCがいっぱいありました!
12月にある研修旅行用に、小さいノートPCが欲しいので、色々見てましたー。
ピンとくるジャンクが無かったので買いませんでしたが、今後も定期的に行ってみることにします。
中々面白かったです。
帰ってきたからは、製作中のアイテムを進めてました。
仕上がりの水準が段々と下がってきてる気がするんですが、そこは試作品という言い訳を付けておきますwwww
とりあえず、ニコ動とかにうpするレベルじゃなくなったのは事実。
今度作る機会があれば、もっとちゃんとやろう。
・・・というか、何作ってるか報告してないのに、愚痴ってどうするwwwww
もうちょっと待ってて下さい、多分明日か明後日には完成出来ます。
・・・待ってる人居ない?知ってるよ(´・ω・`)
さて明日は学校・・・ではない!wwwwww
普通の平日に休みって、久しぶりです。
高校の時はそれが普通でしたから、何か新鮮です。
とりあえず予定は決めてませんが、有意義に使いたいですねー。
2011年9月10日 ご褒美
今日はとりあえず、テスト勉強で手が回らなかった部屋の掃除とかしましたー。
あと洗濯とか。
で、昼前に黒兎さんでお出かけ。
製作中のアイテムの材料探しとか、掘り出し物探しとか。
で、最近金遣いが荒いと言いつつ、また買ってしまいました。

かなり前のアルトワークスのカスタムバージョンのようです。
メーカーはフジミですが、昔はこういうのを出してたんですねぇ。
最近の軽カーのプラモって、カプチーノかAZ-1かビートかコペンくらいしか見ないので、思わず買ってしまいました。
ま、買ったお店の商品券持ってたから、実質タダだったですけどw
ちなみに、箱の裏に前の持ち主が書いたと思われるメモがあったんですが・・・
「1984年 11月 博多屋(?)購入」と書いてありました。
・・・27年前のプラモとか、胸熱!(・∀・)
どっかがラパンのプラモ出してくれないかなーとか思いつつ、夜にヤフオクでポチッたものが届きました。

プライズ品の、サーニャとエイラのフィギュアです!
いやはや、普通に取るよりは安く済んだ(はず)w
買った目的としては、サーニャが持ってるフリーガーハマーがきっかけでした。
1/1を作ったわけですが、それのサイズがあってるかどうかは、実物を測ってみたほうが正確ですからね。
この手のフィギュアでも結構出来が良いと思うので、それなりに正確な数値が出ると思いますー。
そんでもって、エイラーニャは8割くらい「ついで」で買いましたwww
とは言いつつ、やっぱりサーニャとエイラはセットで揃えておきたかったんです。
お値段的にもそこまで変わらなかったですし。
とりあえず、浪費が激しいと言いつつも、テスト明けのご褒美として買ったわけですがー。
置き場所無いよ\(^o^)/
実家も置き場所無いよ\(^o^)/
本の置き場も無くなってきたので、本格的に本棚&フィギュア棚が必要になってきましたねぇ。
早く調達しないと、部屋が片付かない\(^o^)/
2011年9月9日 テスト週間終了!
今日でテスト5日目。
このテスト週間で一番辛い、数学のテストがありました。
とりあえず全部書けましたが、正直点数は微妙・・・というかヤバいかもです\(^o^)/
・・・仕方ないよね、俺文系だもの\(^o^)/
まぁ一応テストは終わったので、友達と天神に遊びに行ってきましたー。
とらのあな→ナムコ→アニメイト、という典型的なヲタコースでしたw
とらのあなの場所を確認するのが主な目的でしたしー。
色々歩きまわったおかげで、足が辛いですw
で、帰りに東急ハンズに寄って、こんなものを買ってきました。

クリスタルレジンです。
普通のレジンだと、シリコンの型に流しこんで複製したりするんですがー。
これは、レジン自体が透明なので色々使えるんですよね。
透明なフィギュアを作ることも出来るし、花とか標本の封入とかにも使えます。
で、これが今作っているアイテムの、かなり肝心な材料になります。
これが無いと、話にならないってくらい大事です。
レジン自体初めて使うんですが、そこまで難しくなさそうなので、頑張ってみますかねー。
テストも終わったことだしw
とりあえず、今作ってるのは来週の水曜日までに完成させたいです。
納期、ってわけではないですが、そういうのがあったほうが気が引き締まります。
まぁ、レジンの硬化までの時間とか、色々わからないことが多いので、水曜日までに完成出来るか未定ですが・・・。
とりあえず、明日から水曜日まで休みなので、テスト勉強頑張った分遊びますか!
2011年9月8日 4日目はちょっと楽だった
今日でテスト4日目。
科目としては、昨日よりもちょっと楽出来ました。
まぁそれでも、完璧かどうかと聞かれれば微妙ですがwww
そんでもって明日でテスト週間も終わりなんですがー。
超難問が最後に来たよ\(^o^)/
とりあえず、このテストの中で一番難しい(自分的に)と思います。
だって数学だものw
他の教科は覚えることが車関連なので覚えやすいですが、数学の公式とかムリポ(´∀`;)
と言っていても始まらないので、とりあえず勉強しました。
今までとは違い、記述で解答しなければならないと思うので、公式をまとめたりとか色々してみました。
そんでもって、夏休みに課題として出た分を解いて勉強してたんですがー。
ふと、「これって、公式覚えれば無敵じゃね?」と思いました。
・・・って、極々当然じゃん!\(^o^)/
とりあえず、明日学校着いたら公式を覚えることだけに集中しますw
ちなみに、数学用に電卓を新調しました。
今まで100均のを使ってましたが、シャープ製のちゃんとしたのを買ってきました。
押し心地が全然違う!数字見やすい!大きくて安定感ある!
と、高いだけあって使いやすいです。
・・・ま、高い電卓有っても公式覚えてなければ、エンジン載ってないGT-Rと同じですがね\(^o^)/
2011年9月7日 3日目も疲れる
今日でテスト3日目。
昨日と同じく、ハイレベル?な科目でしたー。
とはいえ、一夜漬けっぽいの+朝からの叩き込みで、なんとかなってますw
そんでもって明日もハイレベルなんですよねー。
というかハイレベルじゃないのって、初日だけだった気がしますがwww
ちなみに、さっきまで勉強してましたー。
3時間くらいですかね。
バイトしてないで暇な分、すごく有意義に過ごせてますwww
さて、テスト週間だと言うのに、ヤフオクでポチッてしまいましたww
テスト明けには届くかもです。
・・・やっぱり最近浪費が激しいような\(^o^)/
って、友達にも言われる始末ですし・・・なんとかしなきゃなー。
明日はテスト終わったら、ハンズに行って現在製作中のアイテムの材料でも買ってきたいです。
まぁ、値段とか諸々にもよりますがw
とりあえず、来週の水曜日までには完成させたいです。
2011年9月6日 2日目は疲れた
今日はテスト2日目です。
昨日よりも科目・内容ともに本格的になりました。
法律の科目とか苦手なんですけど、なんとかなりましたねー。
そんでもって明日は、今日よりもハイレベルな科目なんですよね。
というわけで、さっきまで真面目に勉強してましたw
いやはや、高校時代は真面目にテスト勉強とかしたことなかったですが、今の学校ではちゃんとやってますwww
まぁ、趣味の延長みたいな勉強なので、全然苦では無いです。
それでも疲れますけどねw
そうそう、テストが始まるのが12時で、終わるのが2時くらいなんですけどね。
学校に早く行って勉強している最中と、テスト中と、すごくお腹空きますwwww
いやまぁ、何か持っていけばいいんですけどね。
テスト期間中は友達と昼ごはんを食べるようにしているので、中途半端に食べるとねぇ・・・って感じで。
とりあえず何が言いたいかと言いますと。
2時とか3時とかに昼ごはん食べてたら、夜ご飯が中途半端になっちゃうよ\(^o^)/
今日の昼は大きめのお好み焼きを食べたので、夜はサラダだけで済ましました。
そして、今(夜中の12時)、お腹空いてきたwwwww
明日からはもう少し色々考えてみます。
さすがにこの状況は大変ですので。
2011年9月5日 初日は無事終了
今日からテスト週間です。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
とりあえず今日の科目はそこまで難しくないので、比較的余裕でした。
まぁそれは始まる前から分かっていたんですけどねー。
問題は明日からですよ、明日から。
学校は昼過ぎに終わったので、友達と博多駅で昼飯食べて、ゲマズとナムコ行ってきました。
・・・テスト期間中にいいのかw
で、何を思ったか・・・

何の因果か、リトバスの本を新品で買ってしまいましたw
ここ最近は中古本でしか買ってなかったんですが、なぜか新刊を・・・。
しかもどっちもリトバスというwww
まぁ右側のは、前から買ってるやつの新刊なのでいいんです(何が
左のは完全に衝動買い。
キャラデザをやってらっしゃる「Na-Gaさんも推奨!」という宣伝文句に釣られてしまいましたw
ですが今はテスト期間中。
今週末までお預けです。
・・・出来るといいなぁ\(^o^)/
そういえば、次の製作アイテムの準備を進めております。
準備、というか製作に入ってる気がしますがw
何を使うかは決まったので、後は材料買うだけ。
進捗率としては、30%ってとこでしょうか。
まぁ、完成したら公開しますよー。
「このアイテム作りが終わったら俺・・・ニコ動とようつべにうpするんだ」
・・・そんな死亡フラグは嫌だwwww
テストの合間合間で、ちまちま作っていきますよー。
2011年9月4日 テストなんて嫌いだっ
今日も午前中はテスト勉強してましたよー。
昨日よりは、幾分建設的なテスト勉強でしたw
昼からは、昨日と同じく出掛けてました。
昨日買ってなかった生活用品の買い出しがメインです。
ついでだからアップガレージにも行けばよかった、と後悔なうw
さて、明日からテスト週間ですよ。
昼からなので、朝ゆっくり出来る+テストだけなので2時間くらいで学校終わるので、ある意味楽ですが・・・。
金曜日に一番苦手な数学があるよー\(^o^)/
他の教科が国家資格対策で選択問題なのに対し、数学は記述だよ\(^o^)/
整備士向けの公式?なにそれおいしいの?(^q^)
・・・とりあえず、公式覚えなきゃ\(^o^)/
そんなわけで金曜日がテスト週間のピークかと思いきや、他の教科も自信ないよ\(^o^)/
テストは昼からですが、それより2時間くらい早く学校行って、叩き込んでみます。
あー・・・、テスト明けの休みの為に頑張るか・・・。
2011年9月3日 やっぱりぐーたら
今日は朝から部屋を掃除して、昼までテスト勉強してましたー。
ま、そんな大した勉強してませんけどwww
昼からは車で出掛けてました。
友達の誕プレを探すのとか、生活用品の買い出しとか、次の製作アイテムの材料探しとか。
で、こんなものを買ってきました。

一番くじプレミアムのB賞、柊かがみのフィギュアと、こなたとゆーちゃんとつかさの小さいフィギュアです。
大きいかがみんは、友達の誕プレ用ですw
当日、学校まで持っていくの大変そうだな・・・wwww
小さいフィギュアは、全部バラで売ってあったのを探しだしてきました。
つかさは、誕プレあげる友達の弟用ですww
こなたとゆーちゃんは自分用。
次の製作アイテムで活用する・・・かも?w
そんなこんなで、最近浪費が激しい気がします。
アイテムの材料費とか、グッズ代とか、色々な交際費とか。
むー、早くバイト探さなきゃ。
目標:9月終わるまでにはバイト探す。
そういえば、黒兎さんにガソリン入れる時に寄ったエネオスなんですが。
セルフとはいえ、普通に店員さんがいっぱいいるのには驚きました。
一瞬、フルサービスのとこに入ったかと思いましたし。
そんでもって、自分が慣れてるセルフの方法とは違ってて、少し焦りましたー。
やっぱり、土地が違えば色々違います。
そして、ガソリン入れながら、こういうガソスタはバイトめんどくさそうだなーとか思いましたよw
フルサービスよりは楽なんでしょうけどねー。
というか、面倒でもバイトしろよって話です。
そしてもう一つ、黒兎さんに満タン入れたはずなのに、4分の3しか入ってなかったよ\(^o^)/
多分アレです、ミスったんです。
また明日入れてこようかなー、別のスタンドでw
・・・の前にテスト勉強か\(^o^)/
2011年9月2日 きんようっ!
今日でテスト対策週間も終わり!
・・・土日で何とかしなきゃなのか\(^o^)/
テストなんて台風のように、さっさと去ってしまってほしいですw
さて、今日は金曜日なので、友達と帰りにゲマズとか行ってきました。
ゲマズの隣のナムコにも行ってきたんですが、ストパンのフィギュアが新しく入ってた!
サーニャとエイラーニャwがありましたー。
正直出来は何とも言えませんでしたけど、注目すべきはどちらにも武器が付いてること!
サーニャのフリーガーハマーは1/1スケールで作っただけあって、すごく思い入れがあります。
なのでゲットしたかったんですが、筐体の中に入っていたのは全部エイラーニャだった\(^o^)/
誰かの陰謀か?wwww
とりあえず、フリーガーハマーの資料として&単にサーニャ好きとして欲しいので、今度あったらゲットしたいです。
資金があればの話ですがねwwww
サーニャとエイラーニャのディスプレイを前にテンション上がっている自分を前に、友達が一言。
「あー・・・。お前、テンション上がりすぎて壊れてきたな」
らき☆すたのかがみとかゼロ使のルイズを前にして、普段以上のハイテンションになるお前には言われたくないよ(^q^)
さて、明日は天気次第で、出掛けるかテスト対策するか決めます。
台風が近いので、天気が悪かったらテスト対策でもしようと思います。
曇りとかだったら、出掛けて色々買ってきたいです。
ま、テスト対策自体はどのみちやらなきゃいけないんですけどね\(^o^)/
TOPに戻る