過去の日記
最新の記事はこちら
2011年8月31日 8月終わり
今日で8月も終わりですね。
夏休みが終わる時期でもあります。
今年の夏休みは夏休みって感じしなかったなー。
まぁ、色んな予定が詰まっていたので、そう思ったのかも知れませんが。
さて、今日も学校ではテスト対策ばっかりでした。
・・・テスト対策とは名ばかりの、ただの雑談タイム状態になってますがwwww
自分も課題しつつ、近くの人と車の話ばっかりしてますし。
まぁアレです、週末に本気出すよ。
そんなわけで帰ってきてから、GT5したりアニメ見たりしていたんですがー。
思い出したように、夏休みになった頃に壊れた黒PSPの修理なんかをやってました。
症状としては、アナログスティックの不良。
メイン機の青PSPでもあった症状ですが、アナログスティックに触ってないのに勝手に反応するというやつです。
これが中々面倒な症状で、大抵のゲームがプレイするのが難しくなります。
モンハンなら勝手に動くし、ナビソフトなら地図が勝手に動くし、レスゲーならコントロールできないし。
モンハンする暇も無いし放置していたんですが、原因は分かっていたので修理してみました。
この症状の場合、アナログスティック本体の接触不良か、電導シリコンゴムの不良のどちらかです。
ジャンクPSPから剥ぎとったアナログスティックに交換しても問題無かったので、シリコンゴムの不良でした。
とりあえず、接触面をシンナーを付けた綿棒で拭き拭き。
いい感じに汚れが落ちたところで、仮組みして動けば修理完了です。
これで、モンハンがまたプレイ出来ます。
その前に、PSPの充電器を実家に忘れてきたんですけどねwwww
そんなわけで今日も充実?していたわけですがー。
よく考えると来週テストだよ\(^o^)/
・・・((((;゚Д゚))))ガクブル
・・・・・・土日頑張ります(・∀・;)
2011年8月30日 違う意味で疲れる
今日も学校でテスト対策してきましたー。
テスト対策なので、そういう課題ばかりやってるんですが、飽きてきましたwww
さすがにずっと課題やってるのは、疲れてきますねー。
さて、もうすぐ9月ですが暑いです。
いえ、夜だと外は涼しいのですがー。
アパートの構造上、風が通らないので暑いです。
熱気が抜けないので、扇風機とサーキュレーターをフル稼働させて、強制換気してみてます。
それほど大きい効果はないんですけどねー、やらないよりマシです。
で、ふと思ったのが、天窓(地面と平行して開口するタイプ)に換気扇を付けれればいいんではないかと。
熱気は天井に溜まりますから、それを効率良く排気するには、天窓に換気扇はいいアイディアだと思いました。
・・・そして難関が。
ロフト付きの天井だから、すごく大きい脚立じゃないと届かないよ\(^o^)/
というか賃貸だから大幅な改造は無理だよ\(^o^)/
・・・勝機、無し/(^o^)\
せめてもう一個くらい天窓があればなぁ・・・。
今付いている場所の反対側にあれば、自然な風の流れが出来るのに。
天井の形的に付けれないことは無いはずなんですが、付けて欲しかったです。
さてさて、今日も暑いですけど、テスト明けの休みの為に頑張りますかね。
今週は段々と涼しくなるらしいですし。
2011年8月29日 久しぶりの
今日は学校でしたー。
夏休みは先週で終わっていたとはいえ、正式には今週からです。
いやはや、久しぶり過ぎて大半のクラスメートの名前を忘れてたよ☆(・ω<)
そんなわけで学校だったわけですがー。
テスト前で実習が無くて(´・ω・`)ショボーンってなりました。
ま、テスト前に実習してもねぇ・・・w
そんなわけで、今週は1日中学科(というか自習的な)で終わりそうです。
この前買ったラパンの純正ショックアブソーバーを取り付けたい(テスト明けたら、の話)のですが。
学校の実習場は使っちゃダメって言われたよ\(^o^)/
むむ、仕方ない、というわけで、家で福岡にあるレンタルガレージを探してみた。
・・・ひとつも無いよ\(^o^)/
福岡なんだからさぁ、レンタルガレージくらいあって欲しかったです(/_;)
仕方ないので、明日また学校の先生に掛けあってみます。
今度はガレージジャッキ+リジットラックの貸し出し許可を貰いに。
それらが揃って、場所があればなんとか作業出来るはずです。
場所は後から考えればなんとかなるはず。
むぅ、難儀だ。
2011年8月28日 ワイルドなスピード×2
いやはや。
昨日は色々あったので、書き込んでる暇無かったです。
徒然と書いていきますかね。
まず午前中に部屋を掃除。
こっちに帰ってきてからやってなかったので、入念にやりました。
で、昼から学校の友人と近くのスーパーオートバックスで待ち合わせ。
簡単に言うと、オフ会的なアレです。

奥のセリカが友達の、手前は自分の黒兎さんです。
同じ黒、初心者マーク付きが2台並んでるのは面白かったですww
そんなこんなで、中古パーツ屋とか行って4時くらいに解散となりました。
家に帰って晩ご飯を何にするか悩んでたら、さっきとは別の友達から電話がありまして。
「課題終わってないから、泊まりで勉強会していい?」とw
その友達は今の学校で一番信頼している友達で、断る理由も無かったので二つ返事でおkしました。
で、その人のバイトが終わってから、アパートから近い駅で待ち合わせて、一旦友達の自宅へ。
友達はスカイラインに乗ってるんですが、静かですねぇ。
うちの黒兎さんとは大違いですwww
あとシフトストローク短いのが羨ましいです。
クイックシフター組みたいw
そんなこんなで、アパートに戻ってきたのが12時くらい。
そこから、途中で借りてきたDVDを見つつ雑談(というか飲んでた)。
で、友達が飲み始めて1時間もしないうちに寝てしまったので、自分も寝ましたとさ。
・・・結局勉強会してないじゃん!wwww
その友達は朝起きてすぐにバイトに行ったので、自分も適当に出掛けることに。
近くの峠的なとこに行ってみました。
距離は短いですがいい感じのとこでしたが、暴走族対策の凸凹がある区間が多くて、ちょっと走りにくかったです。
それが無い区間もあるんですが、道が狭いんですよねぇ。
まぁ、これはばっかりは世間上肩身の狭い立場なので、文句は言うつもりありませんけどねー。
その帰りに色々行って生活用品とか揃えてました。
そして、リサイクルショップでなぜかミニアコギターを買ってしまいましたw
こちらでどうぞ。
詳しいことはリンク先で書いてます。
で、びっくりしたのはソフトケースを片付ける時でした。
あんまり使った形跡が無い、ギタークロスを発見!
前のオーナーが入れたままにしていて、売る時に店員さんも気が付かなかったんでしょうね。
フヒヒ、ちょっと儲けた気分ですww
家に帰ってからは、昨日来た友達が貸してくれたワイルド・スピード×2のBD版を見てました。
何度も見すぎて話の流れとか覚えてるんですが、大好きな映画なので問題ないです。
なんかもうすぐ、新しいワイスピが映画になるらしいので、そっちも気になります。
今まで映画館で見たこと無いので、ぜひ見てみたいです。
さて、明日から学校ですよ。
まぁ夏休みは先週から終わってるので、全然絶望感とかないですけどね。
重い教科書を持っていくのが面倒だ/(^o^)\
2011年8月26日 電車で寝てたらよだれ垂らしてた(嘘
(ry
今日は溶接ウィーク最終日、ということで、1日中実習でした。
・・・疲れたw
学科だけなのも疲れますけど、実習だけってのも違う疲れ方しますね。
実習場はエアコン効いてますが、完全防備なので暑いですし。
とりあえず、昨日から比べるとすごく上達しましたよー。
昨日とは比べ物にならないくらい綺麗なビード(溶接痕)を作れるようになりました。
これで、マフラーとかインテークパイプとか、材料と機械と腕があれば作れるようになります。
ま、いつになるかはわかりませんがw
そんなわけで、今日もいつものナムコへ行ってきました。
ただ単にフラっと寄っただけだったんですがー。

意味不明に頑張って、ねんぷちのクドを取りました\(^o^)/
最初はやる気なかったんですが、途中から意地とプライドを賭けた勝負になってましたね・・・。
◯千円賭けたねんぷちを開けるのが恐れ多いですwww
そして、ほとぼりが冷めた頃にヤフオクで出品されてるのを見て泣くんですよね。
「この値段だったら普通に買ったほうが安いじゃん」と\(^o^)/
そんなねんぷちクドを見ながら思いついたことが1つあるんですがー。
とりあえずまだ内緒でwww
作れればかなり面白い物になると思うんですが、まだ実現性が未定なので内緒です。
どうでもいいですが、テレビでエヴァ破がやってたので見てみました。
・・・序見てないよ\(^o^)/
とりあえず、アスカのツンデレっぷりに癒されて、アスカの死に方で泣いた(/_;)
さて、今日はまだ続きます。
一昨日ヤフオクでポチッたものが届きました。

ラパン用の中古純正ショックアブソーバーです。
走行距離1万キロくらいなので、中古にしてはヘタリが少ないと思われます。
8万5000キロを目前に控えてる黒兎さんのリフレッシュとして、取り付けてみたいです。
・・・と、書いてる途中で気がついたんですが。
SSと普通のラパンって、ショックアブソーバーの長さ違うんじゃね?
/(^o^)\
SSと普通のラパンでは車高が1センチくらい違う→ショックアブソーバーの長さも違う?
というか、減衰力も違うんじゃね?
・・・マジ\(^o^)/オワタ
まぁ、買ってしまった以上、取り付けはしてみますけど、色々違ってたらショックだな・・・。
ショックアブソーバーだけに。
・・・・・・もう( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
2011年8月25日 壊れたココロは、アーク溶接で修復ですwwww
今日も(ry
午前が学科、午後から実習という、ある意味いつも通りの日程をこなしてきましたー。
学科は眠気との戦いでしたw
昨日のように、隣の友達とアナログチャットをしてみたりとか。
寝るよりマシでしょってことで。
で、教科書になぜか描いてしまいました。

何となくシャーペンを動かしてたら、キャラの首から上を描いてしまいました。
特にイメージしたキャラがいるわけでもなく、描こうと思って描いたわけではないんですが・・・。
何となく描いたにしては、いい感じになりました。
というか、こういう人物を描くのはすごく久しぶりな気がします。
教科書の隅に描く絵は、いつも立方体を組み合わせただまし絵っぽい何かですし。
随分前に萌えキャラを描こうと頑張って、絵心が無いということに気がついたんですよねー。
で、文字なら絵心無くてもいける!と思って、小説っぽい何かを書いていたんです。
しかしまぁ、絵心の無い自分にしては上手く描けました。
ちなみに↑のキャラは、ツンデレな脳内設定してます。
描く前に、アナログチャットでツンデレの話ばっかりしてたのでw
午後からは溶接の実習をしてました。
ガス溶接(というか溶断)よりは幾分楽ですが、目の前で火花がバチバチなるのは中々スリリングです。
それでもまぁ、何度かやってるとコツを掴めたような気がしましたけど。
明日は1日中実習なので、いい感じにモノ作りに活かせるくらいの溶接スキルを身につけたいです。
習うより慣れろの世界らしいので、1日じゃ難しそうですけどw
2011年8月24日 痛みは無くなったけど、痕は残る
今日も学校ー。
今週は溶接ウィークなので、今日も溶接ですw
といっても、今日は学科だけだったので実習は無かったですけど。
やっぱ、実習無いと暇ですwwww
それに今やってる溶接の資格は試験が無い(講習受けるだけ)ので、試験対策とかもないですし。
なので、教科書を開いて眺めるだけーを1日やってなきゃいけないのですw
恐ろしく楽ですが、恐ろしく暇ですwwwww
あまりの暇さに、隣の友達とアナログなチャットみたいなことをやりましたしwww
教科書にコメントを書いては消し書いては消し、みたいな感じでした。
それで、学校終わった後にまたナムコ(3連続目)行ってきたんですがー。
昨日まで頑張ってたぬいぐるみが、眺めてたら入れ替えしてました!w
時間の関係で何に入れ替わったかはわかりませんが、昨日までで頑張っててよかったです。
間一髪でコンプが危なかったww
さて、明日も溶接ですねー。
明日は実習があるので、溶接を頑張ってきますかね。
・・・そしてまたナムコ(4連続目)に行ったりしてwwwww
いや、さすがにそれは無いと思いますけどねw
所持金的に厳しいのでーww
早くバイトしなきゃ・・・。
2011年8月23日 痛みが麻痺してきた
今日も学校でしたー。
溶接の資格を取るため、頑張ってますよー。
とりあえず、ガス溶接の試験には合格したので、多分取得出来たと思いますwww
実際に結果が分かるのはもう少し先だと思うので、まだわかりませんけどねー。
とはいえ、明日も違う種類の溶接の勉強だよ\(^o^)/
そんなわけで、学校帰りに昨日行ったナムコに行ってきました。
目的はもちろん、昨日取り逃したぬいぐるみの捕獲。
所持金の確認をし、100円に両替して、いざ出陣!

昨日取れなかった、リトバス朱鷺戸沙耶のぬいぐるみと・・・なぜかインデックスさんwwww
取るつもりは無かったんですけど、朱鷺戸さんと一緒に落ちてきましたwwww
インデックスさん×3つとか、どうしろと\(^o^)/
とりあえず、観賞用・布教用・保管用として扱いますwww
ちなみに、同じぬいぐるみのシリーズで、リトバスのドルジもあるんですがー。
そっちは取りにくい方法のUFOキャッチャーだったので諦めました。
最近多い、景品にフック(というか板)が付いていて、それがスーパーボールの上に乗っかってる系です。
ここのところUFOキャッチャーをやる機会が多いんですが、ソレ系のは難しいです。
難しいというか、金銭的に厳しくなりますw
まぁ、お金をかければ取れるんですけどねー。
それも景品の重さとかによるので、なんとも言えませんけど。
そんなわけで、リトバスのぬいぐるみをほぼコンプしてほっこりしていたんですがー。
ヤフオクで、またポチっちゃったよ\(^o^)/
・・・最近、金遣いが荒い気がするんだ\(^o^)/
まぁ、ヤフオクのほうは自分の財布は痛くないのでいいんですけどね。
いつ来るのかとかまだ分かってませんけど、今からwktk(0゚・∀・)です。
2011年8月22日 まだ痛いけれど、痛みでさえ慣れる
今日は学校でしたー。
夏休み終わり\(^o^)/
というわけではないんですが、溶接の講習を受けに行ったんです。
朝から夕方までだったので、実質いつもの授業の時と変わらないんですけどね\(^o^)/
今週は全部溶接の講習だよ\(^o^)/
で、帰りに友達とゲマズ行ってきました。
ロウきゅーぶ!のOPが発売されてたのでー。
本当は発売日に買いたかったんですが、免許云々で忙しかったので。
ついでに、同じフロアにあるナムコにも行ってきました。
以前とは色々変わっていて、楽しめましたよー。
で。
恒例となっている、戦利品をご紹介。

上から、PCゲーム「FESTA!! HYPER GIRLS POP」、リトバス鈴×2・クドのぬいぐるみ
超電磁砲のインデックスさんのぬいぐるみ×2、ロウきゅーぶ!のCDです。
いやはや・・・色々ゲトしましたねwww
FESTA!!は結構昔のゲームですけど、ゲマズで叩き売られていたので購入。
それも超格安の、300円で!ww
思わず「300円・・・だと・・・!!」と、友達に言ってしまいましたwwww
しかも、ゲームの情報を一番集めてた時期の作品なので、欲しいと思っていたゲームなんです。
買わない理由が無い!というわけで、定価の約97%OFFで買ってきました。
でも、やる時間なさそうです\(^o^)/
ぬいぐるみたちは、少し新しくなったナムコのUFOキャッチャーで、すごく頑張ってゲットしてきました。
リトバスシリーズはコンプしたかったんですけど、資金切れになり諦めました\(^o^)/
インデックスさんは、コンプ途中で落ちてきましたww
鈴が2個もあるのも、同じ理由です。
本命が取れなかったとか\(^o^)/
とりあえず明日もリベンジしてくる(^q^)
2011年8月21日 今日は久々に痛い
今日は親が昼頃に実家に戻るので、それの見送りしてましたー。
・・・が、福岡では昨夜竜巻的な突風が発生して、線路に物が落ちて博多までの電車が運休に\(^o^)/
まぁ免許を持ってるので、車で博多駅まで行きましたけどー。
2時間ほどで解消しましたけど、遅れとか色々で駅が人でごった返してました。
1時間ほど遅れただけだったので、無事に実家まで帰れたみたいですけどねー。
駅から家まで帰る途中に、アップガレージまで行ってきました。
通り道からちょっと逸れたとこにあったので、ついフラっとw
車高調が欲しいですが、ラパン用があるなんてことは思ってないので、適当にぐるぐる回ってました。
で、トラストのシフトノブがあってすごく悩みましたけど、ネジ径が合わなさそうだったので、買うのを諦めました。
まぁ、トラストで妥協するよりも、MOMOのシフトノブが欲しいんですけどねーw
ハンドルは純正OPのMOMO仕様なのに、シフトノブは純正なんですよね。
そこを純正OPのMOMOシフトノブにしたいです。
・・・ちょっと調べてみたらすごく高いよ\(^o^)/
さて明日は・・・学校じゃん\(^o^)/
夏休みも終わりかと思うと、切なくなりますねー。
得たものと失くしたもの、色々ありました。
・・・WAO!ついセンチメンタルになっちゃったYO!www
とりあえず、課題終わらせなきゃww
2011年8月20日 だいぶ慣れた
今日は昼前くらいから、近くのショッピングモールに親を連れて行きましたー。
やっぱ坂が無いのは楽ですね。
まだこっち来てからあんまり走ってないですけど、坂の数が明らかに少ないので、坂道発進が無いんですよねw
楽ですw
明日は親が実家に戻るので、それの見送りとかしてきます。
それが終わったら、買い物ついでに色々行ってきます。
・・・まだどこ行くか考えてないですけど\(^o^)/
というか雨っぽいし\(^o^)/
しかしまぁ、月曜日から学校なんですよねー。
夏休み短っ!\(^o^)/
しかももうすぐテストだよ\(^o^)/
いつも以上に大変なテストだよ\(^o^)/
よし、寝よう☆
2011年8月19日 今日から始まり
今日は朝から福岡に戻ってましたー。
高速をまともに乗るのは初めてだったですけど、無事に戻れました。
で、部屋で昼飯を食べた後、学校で三者面談に行ってきました。
担任ちょろいので、余裕でしたwwww
その後晩飯と、走ってる途中で取れてしまう吸盤式の初心者マークの代わりを買って、部屋へ帰還。
帰還するのはいいんですが、自分の車庫に入れるのが難しいです。
両側が壁なのはいいんですけど、入れる時の圧迫感が半端ないです。
・・・いつか入れてる途中で擦りそう\(^o^)/
ちょっと心配なのは、車庫の上が他人の部屋なんですよねー。
マフラー変えてる+車庫に入れる時はアクセル開け気味になるので、迷惑になりそうなんですよ。
自分の部屋の下にはビートが止まってるんですが、それの影響を知ってる為、気になります。
ま、気になってもどうしようも無いので、なるべく静かに入れることにします。
さて明日は、親の用事の運転手をしてきます。
たまの親孝行ですかね。
こっちの道には慣れてませんけどね\(^o^)/
2011年8月18日 今日で終わり
今日は色々遊んでましたー。
まず朝から黒兎さんをフルコース洗車。
鉄粉取りしつつ手洗い→拭き上げ→ワックス掛けってな感じです。
完璧にやったのは初めてなんですが、やっぱりキツイですねー。
汗だくになるし、体が痛くなるし。
でも、艶々になった黒兎さんを見るだけで、疲れが飛びますw
昼からは、寿命を迎えそうなワイパーゴムを買いに行きました。
近場(と言っても遠いけど)のオートバックス的な店に行くも、ラパンに適合するのは無し。
これはある程度予想していたので、さらに遠くの店に行きました。
で、そこでワイパーゴム見てたら、店員さんが「ワイパーゴムの交換しましょうか?」と言いながら来ました。
工賃は要らないという話だったので、お願いしてみました。
ま、ワイパーゴムの交換で工賃取る店なんてボッタクリもいいところですがww
一瞬高いゴムに交換されるのかと心配になりましたが、自動的に自分が買おうと思っていたのになったので一安心。
自分で交換する想定だったので、すごく楽に予定終了しましたww
その後、家に帰る途中で行きつけにハードオフに行ってきました。
色々あったんですが、完璧に心を奪われる物は無かったです・・・。
福岡戻る前に何か買いたかったんですけどねー、こればっかりは仕方ないです。
家に帰ってからは、小学校時代からの友達を乗せて近場をドライブ。
中々ドライブらしいドライブしてきました。
晩ご飯食べた後にも、また違う小学校時代からの友達を乗せてドライブ行ってきましたw
その友達とは本当に気兼ねなく話せる関係なので、かなり面白かったです。
というか、時間がいくらあっても足りないです。
ボケにボケで返すことがほとんどなので、時間が足りないのは当然っちゃ当然ですがwww
そんなわけで、かなり充実していた1日でしたが、今日で地元ともお別れです。
むぅ、いい感じに調子を掴めてきた頃に戻るのかー。
もっと遊びたかったです。
色々したいこともあったんですけどねー。
次へのお楽しみに取っておきます。
さてと、明日からの福岡生活、頑張るか。
2011年8月17日 今日も眠い
今日は夜まで高校の友達と遊んでましたー。
久々に会いましたけど、変わってなくてよかったです。
やたらと「痩せたねー」って言われましたけどwww
友達は車で来てたので、自分も車で行ってればよかったと思いましたけどねー。
まぁ、車に興味ない人が大半なので、「( ´_ゝ`)フーン」ってしか言わないでしょうけどw
さて明日は朝から雨が振ってなければ、黒兎さんを洗車+鉄粉取り+ワックス掛けをしたいです。
福岡に行っちゃうと、手軽には出来ないのでー。
雨だったら鉄粉取りだけにしときます。
で、昼からはワイパーゴムとかガラコとかを買いに行きたいです。
どこに買いに行くかは決めてませんけどねー。
そうそう、昨日遊びに行った友達から貰った戦利品です。

東方Tシャツ、ストパン美緒の抱き枕カバー、そらのおとしものアストレアの抱き枕カバー、
らき☆すた&ボカロUMDカバーです。
いやはや、色々貰いましたねww
もう難しいですけど、今度遊びに行く時はなのはのお土産を持って行こうw
さてと、今日はもう遅いのでここまでー。
2011年8月16日 眠い+頭痛なう
今日は朝からアニメ見たりした後、車校の先生に会いに行ってきましたー。
この前取った免許を見せにってのが主な目的。
昼休みの時間を見計らって行ったので、特に苦労せずに会えました。
で、黒兎さんを見せながら色々話しましたよー。
やっぱいい先生だわ。
その後、どこに行こうか悩みつつ、ディスカウントストアでワックスと鉄粉取り粘土をゲット。
ワックスは友達のオススメで「シュアラスター」ってのにしてみました。
ちょっと高いのが難点ですが、いいものならいいかなと思いまして。
福岡に戻る前に鉄粉取りとワックス掛けをしたいところです。
買った後に、高校の友達にメールして遊んできました。
唐突に行ったにも関わらず、快く承諾してくれたS氏に感謝!
久々に濃いアニメ話とかゲーム話で盛り上がった上に、お土産まで貰いました。
本当だったら写真で紹介したいんですが、眠いので今日は自重。
明日時間があればうpします。
さてと、明日は違う友達と遊ぶ予定なので、早めに寝て体力を回復させるとしますかー。
2011年8月15日 黒兎プッシュン
今日は朝から雨降ってましたけど、気合で黒兎さん弄りしてましたw
昨日取り付け出来なかったブローオフバルブを取り付けてみました。

テイクオフ製のブローオフ「プッシュンR SS」です。
色々種類がある中で、開放音が自分好みなのでコレにしましたー。
あと車検に対応出来るってのも魅力的でしたし。
取り付け自体は車種別アダプターを使うので簡単・・・
と思ってましたが予想以上に大変だった\(^o^)/
ネットで調べてみて分かったんですが、発売された時期によって仕様変更があるみたいです。
アダプターの形が自分のと変わってて焦りましたよー。
まぁ、取説を読みながら付ければなんてことないんですけどね。
ブローオフバルブの周りを色々外したりしなきゃならないだけでww
で、付けた後に早速試運転したんですが、めちゃテンション上がります!w
シフトチェンジの時に「プシューン!」っていう、大きな開放音が!
これは、ターボ車乗りの特権ですwww
開放するタイミングが甘くて、普通に走ってても「プシューン!」ってなるので、調整しました。
近くの山道をちょっと走って調整したんですけど、走りながらとても楽しかったですよww
自己満足度的には、マフラーより上かもwwww
とりあえず、予定していたパーツの取り付けは終わったわけですがー。
またヤフオクでラパン用のパーツ探しちゃってるよ>自分\(^o^)/
流石に資金がヤバい&ちゃんと乗ってから交換したいので、自重しますけどー・・・。
これが噂の「弄りたい病」か!wwwwww
さて明日は、お世話になった車校に行ってきます。
担当していただいた教官に、免許見せに行きます。
ついでに、車校のレストランの食券が余ってるので、消化してきますwww
さらについでなので、どこか行ってこようかなー。
まぁ、それは明日考えます。
2011年8月14日 黒兎改
昨日と今日は親の実家行ってましたー。
お盆ですし。
で、親父の実家には作業小屋兼ガレージがあるので、マフラー持ち込んで取り付けしましたよー。

純正マフラーの取り回しがアレで、外すのにかなり苦労しましたー。
知恵の輪的でしたよw
ガレージジャッキ+リジットラックではキツイものがありました。
リフトがあれば全然余裕だと思います。
で、取り付けたマフラーは柿本改のGTbox 06&Sというものなんですが、人とは違う仕様が大好きな自分好みのマフラーなんです。
実はラパンにこのマフラーの設定が無い!
・・・ということは付けてる人居ない=人と違う!w
ワゴンR用を流用しましたけど、計画通りぴったりフィットでした。
色々調べた結果ですからねー、当然ですwww
ちなみにホーシング下を通すマフラーで、チタンテールというのも少ないので、目立ちます。
車に詳しくない人でも「マフラー変えてるな」って分かってもらえます。
そういうアピールは大事ww
マフラーの形状的に予想してましたが、爆音ではなく程よい音量でした。
音質は低音よりので、「ボボボボッ」って感じです。
室内に音がこもることもありますけど、爆音ではないので問題なしです。
そんで低速トルクがちょっと上がったのか、走りやすくなりました。
特に坂道とか。
ブーストが立ち上がるまでのトルクの細さが、ちょっと解消されたんだと思います。
この辺はもうちょっと走ってみないと分からないかもです。
あと、オーディオを消して飛ばすと、ギヤチェンジの時に「プシュー」って聞こえる気がしますw
純正ブローオフの音なんですかねー。
親の実家ではブローオフバルブも交換する予定だったんですが、時間が無くて断念しました。
マフラー交換してブローオフの音が聞こえるようになったのとか、初めて聞きましたけどwww
とりあえず、明日の午前中で取り付けたいと思います。
2011年8月12日 やっぱりまだ痛いけれど
今日は本免でしたー。
学科試験を無事に合格し、免許をゲットしました!
いやー、10年以上前からの夢を果たすことが出来ました。
点数自体はギリギリでしたけどねw
そんなわけで、試験場から速攻で帰ってきて、ラパンに乗りました!
いやはや、教習車とは違うので緊張しましたけど、すぐに慣れました。
とりあえず親を隣に乗せて、近所をぐるぐる走ってみました。
ついでに、車庫入れの練習とか坂道発進の練習とかやってましたよー。
それから帰ってきてから、友達と花火してきたんですけど。
もちろん車で行きましたw
花火自体は毎年やってるのでいつも通りでしたけど、車で来てるのは自分だけだったので、みんな興味を持ってくれてました。
・・・主に足としてwwwww
さて明日は、親のバイクのマフラーを交換して、親の実家行ってきます。
お盆ですし。
んで、親の実家の広い敷地でマフラー交換とブローオフバルブの取り付けをしてきますー。
の前にリジットラックを買わなきゃいけませんがw
なので実家から帰ってくる時は、さらに俺色仕様の黒兎さんになってますwww
とりあえず、乞うご期待です。
2011年8月11日 今日も違う意味で痛い
今日も朝起きたら肩が痛かったです。
寝違えなのか、肩こりなのかはっきりしないので、ちょっと不安です。
さて今日は朝から警察に行って、免許関連の用事を済ませてきましたー。
明日本免なので!
合格出来るように、勉強をしっかりやりましたよー。
で、警察行った後に友達と遊んで来ました。
ちょっとした島に行って、旅行気分を味わってきましたww
泳げない&水着持ってないにも関わらず水際でパシャパシャして遊んでたら、めちゃくちゃ焼けましたw
おかげで、いろんなとこが熱い&痛いですww
明日の試験場に移動する時に痛くならなければいいですけどねー。
そんなわけで明日はすごく朝が早いので、この辺で!
2011年8月10日 違う意味で痛い(笑
朝起きたら、左肩が痛くてビックリしましたー。
今日は1日中痛かったです・・・orz
さてそんなわけで今日は、車校の卒検を受けてきました。
先に結果を書きますと、合格!
微妙に点を引かれた感じしましたけど、なんとか合格しました。
後は試験場に行って学科試験を受けるだけ。
それに合格すれば、見事免許交付となります。
予定では、明後日に試験場に行ってきます。
・・・試験場の都合で、物凄く早起きになるんですが\(^o^)/
でも、免許を取るために頑張りますよー。
さてさて、明日は中学時代の友達と遊んできます。
ちなみに明後日も遊ぶんですけどねw
内容が違うんですよねー。
ちなみにさっきも書いた通り、明後日は免許取ってから遊びます。
みんなを驚かすのが楽しみですw
とまぁこんな感じで、それなりにショックから抜け出せた感がありますがー。
明日にはどうなってるかわかりませんので悪しからず。
人生にもセーブとロードが欲しい今日この頃です。
2011年8月9日 痛いけれど
今日は長崎人にとって特別な日です。
例年にも増して、祈りを込めて黙祷しました。
昨日のショックを引きずりつつも、なんとか生活してます。
こんな状況ですが、どうにかなるんですね。
不思議です。
というより、今はテンションを下げてる場合ではないのです。
明日、車校の卒検です。
受かれば、金曜日に本免です。
落ち込んでる場合ではない。
多分、もうすぐショックから立ち直るかもしれません。
ただの、希望的予測ですが。
それだったらいいな。
昨日の不幸を今日の糧に、今日の糧を明日の希望に。
だといいな。
2011年8月8日 痛い
いや、どこかを怪我したわけではないんですけどね。
痛いです。
何の脈略もないですが、諦めて下さい。
いえ、私生活でちょっとショック・・・というかかなりショックな出来事があっただけですから。
今日1日ボーッとしてましたけど、何か作業してないと気が晴れないので、こんなものを作ってました。

ストライクウィッチーズのシャーリーのマーク?を切り出してました。
ラパンと兎繋がりで、デザインも痛くないので。
洗車したら貼りたいと思います。
あー、もうだめ。
そろそろ平常心を保ってられなくなりそう。
自分、明日起きたらみんなの記憶から消えてるといいな。
2011年8月7日 弄りいじり
今日は休日なので、朝からラパン弄りしてましたー。
この前取り付けたブーストメーターを、キチンと取り付けましたw
要するに、固定したってわけです。
LED化した後にテストしてなかったので、イルミが点くか不安でしたけどちゃんと点きました。
超広角のLEDを使ったんですが、それでもやっぱりスポット配光になってました。
ある程度予想はしてましたけど、いつか改良したいです。
改良といえば、使ったLEDはかなり明るいLEDなんですけどー。
メーターにはそこまで明るいLEDは必要なさそうです。
使ってるのは定格70mAなんですが、定電圧ダイオードで30mAまで落としてもかなり明るいです。
それだったら、定格30mAくらいのを色々な方向に向けて取り付けたほうが、配光&明るさもちょうどよくなりそうです。
とりあえず現状維持でおkですがw
で、昼からは昨日こっそり買ったETCの取り付けしてましたー。
某自動後退さんで買ってきたんですが、工賃取られるの嫌&取り付けくらい自分で出来るというわけで、やってました。
配線するだけなので簡単ー、とか思ってたんですが。
配線ミスったり、ヒューズ飛ばしたりで、かなり時間掛かってしまった\(^o^)/
自分の車でやったミスなので全然良いですが、これがお客さんの車だと思ったらゾッとしました。
今度からそういうことも頭に入れて作業しよう。
ETC自体はいい感じに取り付けられましたよー。
その辺のレポートは、ラパン弄りをひと通りこなしたら作りますw
まだまだ大物が残ってるのでwww
そんな感じでラパン弄りしてたら、家が近くの親友が遊びに来ました。
色々やりながら話してたんですが、久々に会うと楽しいですねー。
ラパンを弄り終わったあとはモンハンしたりして、堪能しましたよ。
さて、明日は昼から実車です。
よく考えたら、卒検もうすぐじゃん!
・・・って思うと緊張してきた\(^o^)/
こんな時は、とりあえずモンハンして寝ますw
2011年8月6日 高速終了
今日は朝から高速教習でしたー。
高速教習は複数で乗るのであんまり気が乗らなかったんですけどね。
まぁでも、それなりにこなしてきました。
しかしまぁ、速度感覚の変化を身を持って体験するわけですが、変な感じですね。
段々慣れてくるのを体感してるわけなので、変な感じになるのかもしれません。
あと、速度の変化が無いので暇ですね。
集中力が切れてきます。
・・・こんなんで福岡に帰れるのか\(^o^)/
さて、高速教習は昼までだったので、帰る途中で色々寄ってきましたー。
パソコン屋とか行ってきたんですけど、戦利品ー。

前々から欲しかった、ノーパソ用のクーラーを買ってみました。
デスクトップPC用の箱を作ってる有名なメーカー&意外と安かったので衝動買いです。
大きなファンが1つ取り付けられていて、接地面との隙間が開いているので、冷却効率も高そうでしたし。
家に帰って使ってみたんですが、メインのノーパソにジャストフィットでした。
冷却のテストで、ノーパソのファンがフル稼働するまで温度を上げて、稼働させてみたんですけどー。
10分くらいで、ノーパソのファンが普通並の回転数になったので、結構効果あると思います。
デメリットは
@PCの位置が高くなること
Aファンのノイズがヘッドフォンに乗ること
B電源はUSBから取りますが、接続している限りファンが稼働すること
ですかねー。
@とAは仕方ないにしても、Bはちょっと改造すればどうにかなりそうです。
ケーブルの間にスイッチを入れるだけですからね。
ついでに、青LEDを仕込んで・・・とか妄想中wwwww
クーラー以外では、マイクロSD用のUSBリーダーとか。
超小型のもので、車のUSB端子に接続する時用に購入。
見た目スッキリになりそうです。
さて、明日は親父のバイクのマフラー交換とか、ブースト計の取り付けとか色々忙しそうですw
休みを堪能出来るとも言いますがww
2011年8月5日 仮テストミッション・コンプリート
今日は昼から車校でしたー。
実車を2時間乗ったんですが、空いた時間に仮テスト受けました。
とりあえず合格したので、これで卒検受けれますw
そんでもって明日も車校なんですが、明日は高速教習です!
ついにコンフォートの5速ギヤの封印を解く時が・・・!ww
そういう意味では楽しみですが、知らない人と乗るってのがネックです。
知らない人面倒です・・・\(^o^)/
一番いいのは1人で高速教習なんですが、多分それはないと思います。
今の時期、大学生とか多いですし。
まぁ高校生よりはいいか。
そうそう、今日は車校が昼からだったので、朝からラパン弄りしてました。
とりあえずブースト計を付けてみました!ww
と言っても、まだ付けただけなので、ちゃんと固定はしてないんですけどねー。
そこまでは時間が足りませんでした。
取り付けて動作確認するだけで精一杯だったのでー。
とりあえず明日か明後日には、ちゃんと取り付けます。
ちゃんと取り付けたら、HPのコンテンツを作ろう。
さてと、明日は高速だし、早めに寝ます。
2011年8月4日 学科フルコース
今日も朝から車校でしたー。
学科が一日中ある集中日だったので、受講してなかった分をフルコンプしました。
おかげさまで、実車とは違った疲れが・・・\(^o^)/
とりあえず学科をフルコンプしたので、朝から夜まで車校に居るのはもうないかと思います。
後は実車と、卒検前の仮テストだけですから。
そんなわけで、明日は久々に昼から車校行けます!www
夏休み入ってから、初めて夏休みらしく過ごせそうですww
とりあえず、雑用を片付けて自転車でどっか行きたいです。
相棒にずっと乗れてませんでしたからねー。
久々にアップダウンを攻略する楽しみを体感してきますw
まぁそんなわけで、最近ベースをモンハンも出来てませんねぇ。
モンハンはともかく、ベースを弾けないのは辛いです。
指の動きが鈍りますからねー。
あ、明日の朝から弾けばいいのかwww
そういや、今日車校で中学時代の友達に会いましたー。
話しする余裕は無かったですけど、なんだかほっこり。
というイベントがあったのを忘れないように、ここにメモです。
さて、明日は昼から車校ですがいつも通りに起きるので、今日はここまでー。
2011年8月3日 今日もフルコース
今日も朝から車校ー。
今日も夜に帰ってきました。
流石に連日朝から夜まではキツイものがあります。
・・・が、免許取得最短コースを爆走中なので、文句言ってる場合じゃありませんw
今日は応急救護の学科があったんですが、色々面倒でしたー。
というか、練習用の人形1つに対してペアを組んだんですけど、そこで一人余るとかwwwww
まぁ俺のことですがwwwwwwwwww
・・・ボッチ\(^o^)/オワタ
何このネットで見かけたテンプレなボッチ状態w
とか思いながら、黙々と応急救護してましたw
休憩時間とかには、ペアで組んだ人同士で仲良くなってたりするわけですがー。
俺一人携帯と仲良くしてましたwwwwwwwww
・・・(´;ω;`)ブワッ
そんなわけで、久々に色々と切なくなりながらも今日の日程を終えました。
ちなみに明日は学科を一杯受けてきます。
眠くなる率が高そうです。
とりあえず明日学科を受けてしまえば、学科はフルコンプです。
後は実車と原付に乗る実習だけですねー。
後もう少し、頑張ろうー。
2011年8月2日 車校フルコース
今日も朝から車校でしたー。
で、夜に返ってきましたww
まぁアレです、1日中車校に居たわけですw
空き時間があるのでずっと勉強ってわけではないんですが、空き時間が暇でした。
教本見たり、スケジュールを書いたり、路上のコースを覚えたりしてましたがー。
何度寝そうになったことかwwww
そんでもって、明日も朝から夜までですー。
本当は昼から夜までだったんですが、朝に実車が入ったので。
予想外でしたけど、コース覚えたいので好都合です。
と言っても、明日はあんまり運転出来ませんけどねー。
学科をメインに入れてるので。
明後日は完全に学科だけですがw
そんなわけで、順調に免許取得までの道のりを爆走中なんですがー。
最近モンハンやってないなー・・・。
まぁ、今は免許に集中しているので仕方ないですが。
・・・と言いつつ、今日の夜はちょっと暇になったので狩りに行ってきますwwww
ガンランス極めるぞー。
ではでは。
2011年8月1日 とうとう8月
今日も朝から車校でしたー。
3時間乗って、1時間学科受けてきました。
路上を走るのには慣れてきましたけど、コースが覚えられないです\(^o^)/
なんとかなるといいなー。
帰りに、行きつけのハードオフに行ってきました。
福岡行ってる間に場所が変わってリニューアルしたので、行ってみようかなと。
品数は変わってませんでしたけど、目新しい感じでよかったです。
ついでに、ハードオフの近くにあるリサイクルショップ+雑貨屋みたいなところにも行ってきました。
あんまり期待してなかったんですが、予想以上によかったです(*´Д`)
昭和アンティークが一杯あったし、掘り出し物がありそうな雰囲気だったし、見たこと無いガンがあったしw
デジコン・ターゲットとか、金属製のM16とか、同じく金属のスパスとか、タスコのスコープとか。
眼福でしたww
そんなわけで、色々見てきた1日でしたがー。
最近1日が終わるのが遅い気がします。
短い夏休みが長く感じれるので、良い事ですけどねw
さて、明日も車校行ってきます。
明日は朝から夜まで車校なんですよねー。
さすがに疲れそうですw
ではでは。
TOPに戻る