過去の日記

最新の記事はこちら

2011年 1月分の日記 2月分の日記 3月分の日記 4月分の日記 5月分の日記 6月分の日記
7月分の日記 8月分の日記 9月分の日記 10月分の日記 11月分の日記 12月分の日記


2011年11月30日 疲れたー


さっきまでバイトでしたー。
面倒見てもらってる社員さんが変わったので、色々大変でしたよ。
まぁ、パッと見は良い感じな人っぽかったと思うのです。
今日会ったばかりなので、最終的な判断は後日ですけどね。

というわけで、バイト終わってちょっと寄り道とかしてたら、まさかの深夜2時です。
最近、睡眠時間が短くなったような気がするw
とりあえずお腹すいたので、買ってきたポテチとコーラでアメリカンな感じに浸ってますwww
こんな時間に食べると太る原因ですが、気にしないww

とはいえ睡眠時間が少ないのはキツいので、そろそろ寝ますかね。




2011年11月29日 休み終わり(バイトですけど


今日はいつも通り学校ー。
というか、もうすぐ12月なんですよね。
なんだか、あっという間に時間が過ぎていくような気が・・・w

とりあえず、昨日に引き続き今日もバイト休みなので、学校帰りに友達(セリカ乗り)と寄り道してきました。
行き先はもちろん、ナムコです。
今、けいおんとナムコのコラボキャンペーンしているのでー。
友達(セリカ乗り)が、澪厨なんですよねーwww
というわけなので、ナムコ行ってきたわけです。
んで、クレーンゲームにあった澪のSQフィギュアを、友達(セリカ乗り)が欲しそうに眺めてました。
結構人気らしくいろんな人がやってたので、タイミング見計らって自分が出撃してみましたw
いえ、ここで取れればかなり好感度上がるかな、とww
まぁすげー欲しそうにしてたのが、見てて切なくなったってのもありますが。

とりあえず最初に500円を投入して良い感じだったので、追加で千円札を両替して500円投入。
これで取れなかったら痛い出費だなー、とか思いながらやってましたww
アームを動かしたのが4回目くらいで一気に動いて、5回目で無事ゲット!
澪(自分のではないw
(取った時に撮りたかったんですが、タイミング無かったので写メを送ってもらいました)

いやはや、無事に取れてよかったですw
ちなみに取るのに掛かった代金は、友達に貰いましたwww
元々、ヤフオクで買うみたいな話をしていたので、それより安く済んでホクホク顔でしたよ。
ま、たまにはこうやって人に貢献するのも良い事ですよねw
クレーンゲームで貢献って言えるのかってのは、内緒ですwww

そんなわけで、自分も友達も嬉々として帰路につくことができました。
これで多分、自分のクレーンゲーム運は2年分くらい使い果たしたはずですww
しばらくクレーンゲームするのはやめておきますwww

さてと、明日はバイトだし早めに寝ておきますかねー。
最近寝起きが微妙なので、それの対策も兼ねて。
その前に録画したアニメ見ますがww




2011年11月28日 やっぱり寝坊した


毎週月曜日は寝坊する日らしいです。
段々と慣れてきましたwww
とりあえず、月曜日なのか日曜日なのかが分からないのが重大ですね。
寝る前に準備しといてよかったですww

そんなこんなで学校行った後、昨日に引き続きメーターパネルを作ってました。
とりあえず昨日からの作業をつらつらとー。
まず、材料を買ってきます。
色々買ってみた
1DINメーターパネルを作る方向なので、それに関連する材料です。
何かに使えると思ってゲットした2DINサイズの物入れ、発泡PP板、M4×15のねじです。
結果的に2DINサイズの物入れは使用しませんでしたw

これらを使って、こんなものを作ります。
正真正銘メーターパネル
PP板を1DINサイズに切ったあと、52Φの穴を3つ切り出します。
ちょっと使いにくいですが、100均のサークルカッターが活躍しました。
これを現物合わせでネジ穴を開けて・・・
意外とまともな見た目
こんな感じで取り付けます。

デッキを固定するステーのネジと共締めしてみました。
これにメーターを取り付けてみると・・・
サイズギリギリ
こんな感じになるわけです。
イメージ通りで悪くはないんですが、色んなところに干渉しまくりです。
まぁ、縦が50mmの1DIN規格に、52mmのメーターがすんなり入るわけが無いんですが。
それに、見た目もゴテゴテして好みではないので、1DINメーターパネルはボツかもです。

とりあえず、またダッシュボード上にメーターを置く方向で考えてます。
どこに置いても後付け感がでちゃうのがアレですが・・・。
様々な可能性を検討して、誰もやってないようなすっきりとしたメーターの取り付けを目指しますよー。
かなりイバラの道っぽいですがwwww

様々な可能性を探してたら、だいぶ時間を消費してしまいました。
結局昨日と同じくらいの時間帯に寝る羽目にwww
明日は寝坊しないように気をつけますw




2011年11月27日 夜勤の日は更新むずい


たはー(特に意味はない)。
昨日と今日と、夜勤でしたー。
作業自体には慣れてきた感がありますが、やっぱり曜日感覚がおかしくなりそうですね。
でも夜勤明けの朝焼けは、心が洗われます。
朝焼け

とりあえず、昨日と今日の分を適当につらつらとー。
昨日は、夜勤終わった後ちょっとだけ寝て、昼から友達(セリカ乗り)と遊んでました。
アストロに連れて行ったり、アップガレージ行ったりしましたよ。
アストロは地元のほうが良さそうでした。
主に品揃えと店内の広さ的に。
まぁでも、地元のほうで見たこと無い物もあったので、なんとも判断しにくいですが。
アップガレージは移転しててビックリしました。
ま、移転と言っても200m動いただけなんですけどねー。
移転前の店舗はこじんまりしてて古びた印象だったんですが、移転後の店舗は格段に広くなってました。
広くなって品揃えが増えたのはいいんですが、自分が好きなわけあり商品コーナーが小さくなったような・・・。
まぁ、まだ移転したばっかりなので、今後に期待です。

そんでもって今日も夜勤でした。
帰ってきてから結構ガッツリ寝て、気がつくと昼という。
まぁ、予定は無かったので全然良いんですけどねー。
とりあえず昼ごはんの買い出しとかの為に、黒兎さんで出かけました。
色々寄ってたら、黒兎さんで初の燃料残量警告灯が!
今日くらいはギリギリ持つかなーって思ってたんですが、厳しかったみたいです。
とりあえず、行きつけのガソスタがかなり近くだったので、満タン給油。
満タンにしても、23Lしか入らないってのが良いですねぇ。
しかしまぁ、燃料残量警告灯は22Lくらいで点灯するんだろうか。
仮にそうだとしたら、タンクには30L入るから、8L残っている計算に。
飛ばさなければ、最低でも50qくらいは走れるっぽいです。
そこまでギリギリにするのはかなりリスク高いですが、入れるタイミングの目安にはなるでしょう。

帰ってきてから晩ご飯を食べた後、メーターパネルの続きをやってました。
詳しい話は明日にします。
長い文章書くの面倒になってきたですwwww

さてと、明日の準備したら寝ますかねー。
の前に溜まったアニメでも見ようかなw




2011年11月24日 学校とバイトが同時に休みの日が欲しい


今日は学校です。
祝日の後なので、なんとなく週初めって感じがします。
実際は木曜日なので、明日で今週終わりですが。

で、今日はバイト休みなので、色々しましたよー。
とりあえず、歯医者行って親知らずの経過観察してきました。
親知らずの跡地は問題なさそうなので、虫歯の治療もやっていきます。
あー、面倒なのは面倒ですが、こればっかりは仕方ないですね。

その後晩ご飯を済ませた後、メーターパネルの製作を久々にやりました。
とりあえず、ダンボールでモックアップを作る。
ダンボールで試作
かなり適当に作ってますが、大きさとかを確認する用なので問題なし。

これを持って、黒兎さんに仮合わせしてみます。
それっぽくなった
実際にメーターも入れてみて、視認性とかも確認します。
当初の予定通り、大きさ的には問題なさそうです。
まぁ、予想していた位置ではないのですが、許容範囲内なので問題なし。

外から見るとこんな感じ。
表から
そこまで違和感もないようです。

で、実際にモックアップを作ってみての考察。
@予想通り、前が若干見えにくくなる。
これは予想していましたが、運転席から見るとちょっと違和感が・・・。
ダッシュボードがフラットなラパンでは仕方ないこととはいえ、もう少しスマートな形にしたいです。

Aメーターパネルの高さが低いので、メーターと干渉する。
これは予想してませんでした。
ほんの少しですが、メーターの奥が引っかかるようです。
これも、要改善ですね。

とりあえずは2つです。
@のほうは、ダッシュボード以外の場所にメーターを設置すれば解決します。
・・・が、設置場所が無いんですよねぇ。
もうちょい色々考えてみます。
ちなみに、ダッシュ上を諦める場合に備えて1DINメーターパネルも模索中です。




2011年11月23日 昼起きってどうよ


今日は祝日ー。
水曜日が休みとか、マジ歓喜。
って、いつもの時間に目が覚めた時そう思って、二度寝しました。
で、起きたのは昼12時。
・・・いいのかコレw
まぁ、睡眠時間8時間ピッタリで起きてるのが何ともアレですがww

そんなわけで、昼からもそもそ行動したわけですがー。
黒兎さんの燃料の残りを気にしながら、マグカップが欲しくてニトリへ。
適当に2個ゲットしてきました。
・・・誰も来ないのに自分以外用に1つ必要なのかってツッコミはなしw

その後、この前屈辱を味わったブックオフへ。
・・・まぁ、ジャンクPSPは無いですわな\(^o^)/
とりあえず、シャナSUをゲットしてきました。

後はまぁ100均行ったり、食料の買い出し行ったり、久々にエアガンショップ行ったりしてました。
食料の買い出しに行って、ミルクココアを買ってくるのを忘れたのは内緒w
それを飲むために、マグカップ買ってきたのにwwww
大事なことはメモっておきましょう、ってことです。

んで、さっきバイトから帰ってきて、一味違う(気のせい)コーラを味わってます。
レトロな雰囲気
瓶入りで、ラベルとかがレトロな感じのコーラです。
この前親が来た時に持ってきてくれました。
なんか勿体無いような気がしましたけど、飲んでみました。
まぁ、味は普通のコーラですww
ですがまぁ、こういうレトロな瓶とかを集めるのが好きな自分にとっては、味はどうでもいいのですよ。

さてと、明日は学校だし、寝坊しないようにしないとなー。
そしてバタバタな朝になるオチwwwww




2011年11月22日 唐突に思った


最近メガネ率が高いので、メガネを超音波洗浄してみたくなりました。
・・・マジ、唐突ですw

今日は普通に学校+バイトでした。
学校は相変わらずな感じですが、今日のバイトはキツかったです。
体力的に大変でしたよ。
それに、退勤直前になって作業が舞い込んでくるし。
明日は祝日だし、ゆっくり休みたいです。
明日もバイトですがw

ゆっくり休みたいと言えば、自分多分風邪引いてます。
一昨日は喉が痛くて、昨日は鼻水が止まらなくなり、今日は咳が多めです。
典型的な風邪ですね。
やっぱり明日はゆっくり休まねば。

とは言いつつ、色々出かけたいです。
メーターフード作りもしたいですし。
それに付随する材料とか、それ以外の買い物とか。
ま、その辺は明日決めます。
というか起きる時間によって変わりますからねぇww
そんなわけで、明日は気ままに過ごしますよ。




2011年11月21日 ギリギリ


ぐはー。
今朝は寝坊してしまいました。
おかげで、かなりバタバタな朝に。
食パン咥えてダッシュしてれば住宅街の交差点で、美少女との出逢いがあったかも・・・
とか妄想してみる。
テンプレ過ぎてもうね。

そんなわけで、朝以外は普通に過ごした一日でした。
今日はバイトも休みでしたし。
というわけで今夜は、録り溜めたアニメを消化するのに使いますた。
ついでに、昨日もやったF600とX2の比較もやってみました。
被写体は昨日同様フィギュアですが、エイラからサーニャに変更。
理由?特に無い。

とりあえずF600から。
クリックで拡大

こちらはX2。
クリックで拡大

条件はどちらも同じにしてあります。
F3.5 15/1秒 ISO400 です。
焦点距離はF600が4mm(!)、X2が18mmで、どちらも目一杯広角。
WBはどちらも晴れの日の設定にしてあります。
比較するために設定を弄ったので、昨日よりは参考に出来そうです。

まずF600ですが、全体的にシャープネス強めの印象を受けます。
色の再現度は、X2のほうが優位って感じですかね。
マニュアルWBではないのでアレですが、オレンジ色が強いです。
手前とか奥のボケ感も、X2よりしゃきっとしてます。

対するX2は、輪郭がぼんやりとした印象です。
これはただ単に手ぶれしてるだけかもしれませんが、昨日のも同じ感じだったのでデフォでしょう。
個人的には、シャープネス強いのよりもぼんやりしてるほうが好きです。
色の再現度は、F600より忠実です。
ただこれはWBによっても変わるので、どうとも言えない気がしないでもない。 ボケ感は一眼の場合レンズで変わりますが、ややボケすぎのような感じがします。
同じF3.5なのに、ここまで違うのかって感じです。

ほぼ同じ設定にして試してみた結果、普段使いはX2ですかねぇ。
ボケ感はレンズ変えればどうにでもなるし。
ただ、X2がF600に劣っているのは大きさと撮りやすさですかね。
バッグに入れて散歩に出掛けて、フラっと撮るにはF600のほうが向いてます。
小さいので気軽に持ち運べますし、大きな液晶画面で手軽に撮れます。

まぁ要するに、コンデジと一眼を比べてる時点でおかしいということですwww
それぞれに一長一短あるわけで、本来の土俵は違うわけですよ。
使い所を見極めれば、どちらも良いと思います。
気合を入れて撮る時はX2、手軽に撮りたい時はF600、みたいに。
借りてる間だけですがww

おっと、カメラの比較してたら寝る時間が少なくなってきたwwww
明日は寝坊しないように、早めに寝るとします。




2011年11月20日 3日ぶり日曜日


ニーハオにゃん(棒読み
3日ほどご無沙汰しておりました。
今日から再開です。

とりあえず言い訳を。
金曜日:初夜勤
土曜日:夜勤w
・・・というわけで、バイトで生活リズムがカオスになってたので、更新のタイミングを逃しました。
24時から翌朝6時までの夜勤なので、夕方からは仮眠とかしてるわけです。
で、準備とかしてると、いつもの時間に更新出来ないという。
とりあえず、今度からは更新のタイミングを探しておきます。

そんなわけで、土曜日からの日常を連々と。
初夜勤が終わった土曜の朝、帰ってきてから少し寝る。
眠くはなかったんですが、さすがに体調崩しそうで。

昼頃のそのそ起きて、バイトの先輩に教えてもらったブックオフへ行く。
近所のよく行くブックオフより品揃えが良くて、色々買いました。
久々の大人買い・・・と言いたいところですが、全部で1000円を切ってるという。
本の山、というほどでもなかった

本をレジに持っていく途中、ショーケースの中のPSPに目が止まりました。
動作しないジャンクのPSP。
ハードオフでもジャンクのPSPは珍しいのに、ブックオフにあるとは。
そう思いつつ、財布の中身を確認。
・・・本+ジャンクたんは無理っぽい。
銀行行って引き出してくればいいか、と思って本だけレジへ。
これが大きな選択ミスでした。

銀行の場所を調べて、知らない道をビクビクしながら通って、無事に引き出しました。
で、さっきのブックオフへ戻る。
戻ると、PSPが無い!
その時の絶望感といったらもう・・・今期最大。
ダメ元で店員さんに「ジャンクPSPは売れちゃいました?」と聞いてみる。
「あー、たったさっき売れたんですよー」と、実に申し訳なさそうに答えてくれました。
とりあえず苦笑いしておきました。
その後、黒兎さんでフル加速したのは言うまでもないです。
・・・燃料計が一気に減って、さらに凹みましたがw

PSPの件を引きずりながら、土曜日の夜勤へ。
先日の作業の疲れが残ってましたが、無事に日曜日の朝帰ってくる。
その後、とりあえず寝る。
夜勤2日目はやっぱり眠かったです。

で、昼に起きて洗濯してたら、親がアパートに来ました。
これは想定していたのですが、部屋を片付けてなかったのを後悔。
まぁ、外に出たのであんまり関係無いですが。
そんでもって、親が帰る間際にこんなものを置いて行きました。
フジのコンデジ
親父が新しく買ったコンデジです。
何か、良いらしいです。
でも親父さんよ、自分はデジイチ派なんだが。
物は試しにと、フィギュアを撮ってみました。

クリックで拡大
こちらが、フジの「FinePix F600 EXR」のプログラムモードで撮ったやつ。
シャッタースピード1/30 露出F3.5 ISO 1250です。

クリックで拡大
でこっちが、キャノンの「EOS Kiss X2」のプログラムモードで撮ったやつ。
シャッタースピード1/6 露出F5.0 ISO 400です。

・・・よく考えたら、撮った対象とモード以外は比較になってないような。
そこはいつか比較するとして、拡大してみるとわかりますが、F600のほうがノイズが多いです。
ま、ISOが3倍近いので、ノイズも多いはずですが。
輪郭は、F600がくっきり、X2が柔らかいって感じですか。
個人的には柔らかいほうが好きです。
レンズの特性なのか、設定の違いなのかがはっきりしないので、これも後日要確認。

とりあえず、やっぱり一眼のほうが好きです。
F600で撮る時、ファインダーが無いのに液晶を覗き込もうとしてましたし(;´Д`)
持ち運びの点と動画が撮れる点くらいです、負けてるの。
個人的に画素数は1000万画素以上ならどうでもいいですし。
まぁ、実家帰るまで色々遊んでみます。

だはー。
2日分となると、随分長くなったもんです。
とりあえず、明日学校だし寝ます。




2011年11月17日 研修から脱出木曜日


今日も今日とてバイトでしたがー。
いつも通り退勤しようとしたら、社員さんに呼び止められました。
そして渡されたのは、正式な制服(つなぎ)!
今までは研修用の色の違う制服だったんですが、バイト先の皆さんと同じ色の制服になりました。
一人だけ目立つ色だったので、ようやく仲間になれた気分です。
まぁ、制服が変わっても中身は同じなので、トラブル時にテンパってるのは変わりないんですがw

そうそう、今日は歯医者行ってきましたよー。
親知らず抜いた跡地に詰め物してるのは昨日書いた通りなんですが、それを取ってもらえるかなと。
・・・と、思ってたら一回り小さい詰め物が入ったよ\(^o^)/
物を噛んだ時の違和感が大きいので、無くなったほうがありがたかったのですがー・・・。
まぁでも、小さくなっただけでも十分に噛みやすくはなりました。
これも、親知らずの跡地が良い感じになるまでの辛抱です。
来週には取ってもらえると期待しよう。

おっと、なんだかんだで昨日と同じくらいの時間になっちゃったよ。
寝不足気味なので、さっさと寝ましょうかね。




2011年11月16日 深夜だよ全員集合な水曜日


今日は日付が変わる時間までバイトでしたー。
なんで、更新するのがこんな時間(1時半)にww

研修期間的なのも終わりに近づいてきて、実戦に出て経験値を稼ぎ中です。
やっぱり焦ったり、色々忘れてたりしますが、先輩のフォローを受けながらなんとかやってます。
と言いつつも、明後日は初夜勤だよ\(^o^)/
やれるかどうか不安ですw

さて、昨日抜いた親知らずの跡地ですが。
詰め物してるせいか、ずっと地味に痛いです。
しかも、朝バタバタしてたせいで、薬を家に忘れる始末。
おかげで、午後の実習時間中は絶不調でしたよ。
やっぱり大事ですねぇ。
明日は忘れないようにしよう。

さてさて、さっき気がついたんですが、今夜はFate/Zeroがあるようで。
今日もすごく眠かったんですが、せっかくなので見てから寝ようと思います。
あと30分くらいで放送開始ですが、それまでGT5でもして時間潰そう。
あぁ、睡眠時間減らして何やってんだろwww




2011年11月15日 痛みが襲う火曜日


今日は学校終わってからが忙しかったですよー。
まず、ゲマズへ。
シャナVのOPをフライングゲットしてきましたw
というか、フラゲしないと明日はバイトなので・・・。

その後、東急ハンズでボールペンをゲット。
バイト先で、ドライバー代わりに使って折っちゃったのでw

その後アパートに帰って、歯医者へ。
親知らずの治療です。
前は左だったので、今日は右でした。
で、いつものように麻酔して抜いてもらったわけですがー。
いつも以上に痛かったです。
麻酔の量が少ないのか、抜く時に痛みが・・・。
追加で麻酔してもらって、ようやくなんとかなりました。
抜くのにも結構時間が掛かってたんですが、親知らずの形が複雑だったからみたいです。
実際抜いた歯を見ても、根元が曲ってましたからね。
そりゃ麻酔してても痛いわけだ。

とりあえず止血して、片側だけで噛むのを苦労しながら晩飯にしたわけです。
この前は血が止まらずに苦労しましたが、今回は詰め物してもらったので、大丈夫な感じです。
まぁ、つばを吐き出せば血が出ますけどね。

そんでもって、抜いた部分が痛んでます。
痛み止めは飲みましたけど、数があまりないので、とりあえず放置です。
明日の朝に痛かったら痛み止め飲みます。

さて、明日の準備とか家事とかしたら、早めに寝ようかなー。
今日は結構眠いので。




2011年11月14日 そして始まる月曜日


今日から学校ですー。
\(^o^)/

昨日もそれなりに遅くまで起きてたせいか、朝がちょっと遅めに。
最近遅いことが多いので、それがデフォになりつつあるような・・・w
ちょっとバタバタしますけど、間に合うので問題なしです。

ちょっとバタバタしたせいか、朝から腹痛が。
学校行く途中まではそこまで酷くなかったんですが、学校着いてからが問題でした。
授業前にそれなりに痛くなって、授業中に結構痛くなるという。
しかも今日は低血圧気味=貧血気味な日だったので、この前倒れた時に近いシチュエーション。
違うのは、座学なので机に突っ伏せること。
んで、午前の3分の1は、腹痛と気だるさと戦いながら過ごしました。
倒れはしませんでしたけど、結構危なかったです。
・・・原因、なんなんだろ。

そんなこんなで、午後に近づくにつれて貧血気味なのも緩和されてきて、だいぶマシになりました。
ま、完全回復って感じではなかったですが。
実習するのに大した影響が出ない程度には、なんとか。

でもまぁ、体調が回復してよかったです。
今日バイトだったので、バイト先で倒れるわけにはいきませんから。
迷惑かけたくないですし。
救急車呼ばれそうな気がしますしw

そんなこんなで、今は午前中に比べるとかなり良くなりました。
多少血圧が低いような気がしますが、寝ればなんとかなると思います。
こんな日くらいは、ちょっと早めに寝たほうがいいかなー。

さて、明日は学校終わってからが忙しそうです。
バイト無い日ですが、忙しいのですよw
色々あるので、予定を忘れないようにメモっておこう。
最近物忘れが多いのでwwww




2011年11月13日 日曜終わり\(^o^)/


今日で休日終わりー。
\(^o^)/

とりあえず、昨日は遅くまで友達と色々してたので、朝は遅起きでした。
これは仕方ないですw
で、昼までGT5したりとかしてたんですが、昼ごはんを食べに行くついでに車で出掛けました。
行き先は、友達(セリカ乗り)と行くのが恒例な、セコハン市場+アップガレージですwww

まずアップガレージに行ってきたんですが、商品が色々入れ替わってました。
季節柄、スタッドレスが多かったです。
多分スタッドレスが必要になる日に走ることはないので、スルーしましたが。
それ以外で琴線に反応したのは、中古のPIAA製HIDキットですかねー。
点灯確認済みで、H4で、6000Kで、フルセットでした。
手は届きませんが安かったので、バイト代が入ったら欲しいです。
それまでに売れてないと嬉しいんですがw

その後、セコハン市場へ。
ドリラジの大会?があってたり、セールしてたりで、いつもより賑わってました。
前々から置いてある、レイズCE28Nの軽カーサイズのタイヤ・ホイールセットが安くなってました。
と言っても、バイト代入っても買えない値段なんですがwww
定価考えれば安いんですけどねぇ・・・。
値段がアレなので、欲しくても手が届きませんがw
あと、色がゴールドだったので、ブロンズだったらなお良いと思います。
ま、買えないことに違いはないんですがwww

レカロのSR2が置いてないかなーと、冗談半分で思ってましたがー。
さすがに無かったですww
有っても買えませんけどね。

そんな感じで欲しい物が色々あったんですがー。
レカロ買った時に保留していた、オートゲージ製のタコメーター(ジャンク)が無くなってました。
今日セコハンに行った理由は、それをゲットしたかったからだったんですが・・・orz
まぁ、オートゲージ製だし、3気筒対応してなかったので別にいいんですが。

その後、かなり遅い昼ごはんを食べに、近くのイオンモールへ。
日曜なので人が多かったです。
昼ごはん食べた後、友達(セリカ乗り)オススメのお店へ。
プラモとかミニカーとか売ってる店だったんですが、萌えなものもいっぱいありましたw
具体的に言うと、痛車プラモとかフィギュアとかw
それはそれでテンション上がりましたけど、久々にプラモ見ると作りたくなります。
・・・ラパンのプラモ無いのが残念ですが。
・・・すごく残念ですが・・・!w
CT系・MC系ワゴンRとかJA11ジムニーとかパジェロミニとかL600ムーブとかはあるのに・・・!
フジミだろうがアオシマだろうがタミヤだろうが、ラパンのプラモが出たら速攻で買います!
2個か3個か買います!w
それがあれば、エアロとかを妄想したり、好きなホイール組んで妄想したり、痛車にして妄想したりwww
色々出来るんですけどねぇ。
残念。

というわけで、色々堪能した休日でした。
今日ももう終わりなんですけどね\(^o^)/
明日は学校+バイトなんで、早めに寝るとします・・・。




2011年11月12日 お泊りなう


今日は土曜日ですー。
昨日の予定通り、部屋の掃除を朝からやりました。
まぁ、毎度恒例ですねー。

その後洗濯してたんですが、まさかのハンガーが足りないというw
前々から足りない感じに陥ることはあったんですが、今回はかなり足りなかったです。
ので洗濯物を放置して、ハンガー買いに行ってきました。
ついでにニトリに行ってきたんですが、なぜかスタンドライトを購入www
いえ、安かったのでついww
部屋のお洒落度を増すためには必要なのですw

そんで、今日は友達が泊まりに来ました。
今の学校で一番仲がいい友達(セリカ乗り)なので、全然問題無しです。
本当は明日になる予定だったんですが、友達の予定的に今日になったのです。
とりあえず学校に待ち合わせして、その後家へ。
家でGT5したりして、晩ご飯食べに適当に外へ。
初ココイチして、バイト先で遊んできましたwww

で、家で何故か学校の課題してましたwwwww
これだと平日の授業中と大して変わらんじゃん、ってツッコミはなしw
おかげで、来週提出の課題が終わりましたよー。

とりあえずそんな感じで、友達(セリカ乗り)の初泊まりを過ごしております。
明日は多分どっか行くと思います。
セコハンとか行きたいなー。
またレカロシート買ったりしてwwww




2011年11月11日 土曜日クル――(゚∀゚)――!!


今日もバイトー。
段々慣れてきたのか、バイトの時間が苦痛ではなくなりました。
・・・と言いたいところですが、覚えることとか多すぎててんやわんやです。
まぁ、慣れてきたのは事実なんですけどねー。
とりあえず、今月末には研修が終わるので、それまでには一人でなんとかなるくらいにはなりたいです。
というか、自分を担当してもらってる社員さんが、今月末で変わるんですよねー(;・∀・)
入った早々、担当変わっちゃうのかよって驚きましたよw

さて、明日と明後日はバイトないので、羽を伸ばすことが出来そうです。
予定が無いこともないですが、どうなるか未定です。
とりあえず明日は土曜日なので、掃除とかやりたいです。
週1でやらないと、部屋が大変な状況になってきますw
それなりに大きく掃除する予定ー。
ま、気分とかによって変わりますが。

後はメーターフードを作りたいです。
木工ボンドを買ってこないと話にならないので、それの買い出しとかに行くと思います。
早く完成させたいです。
先は長そうですけどねw
年始年末に実家帰る時には、完成させたいですが・・・。

というわけで今日は、明日のことを気にせずモンハンしてきますwww




2011年11月10日 眠いって


今日もバイトでしたー。
終わる時間自体はいつも通りだったんですが、学校の課題をやってたらこんな時間(深夜1時半)ですよ。
まぁ仕方ないとはいえ、明日は眠気との戦いになりそうです・・・。
そんなわけで早く寝ろって話なんですがー。
モンハンしたい気分ですwww
とは言いつつ、早く寝ます。
というわけで今日は、日記書くのは手を抜くことにしますw




2011年11月9日 危なかった


今朝は、いつもの電車に乗り遅れそうになりましたー。
こっちに住み始めて、平日の遅起き新記録更新ですw
色々頑張った結果、いつもの電車に乗れましたけどねー。
やっぱり昨日は疲れてたんだと実感。

そんでもって、今日もバイトでした。
いつもより1時間早く終わったので、昨日よりは楽です。
多分今日だけなんでしょうねー。

そうそう、この前から作り始めたメーターフードですがー。
積層自体は上手くいってたんですが、接着が微妙でした。
やっぱり、スタイロフォーム5枚を接着するのに、100均の木工ボンド1本じゃ足りなかったようで。
接着する段階で、量が微妙だったので心配だったんですけど。
その予感は見事に的中しました。
現時点で、接着出来た部分と出来てない部分が半々なので、どうするか検討中。
一旦全部剥がしてまた接着するか、微妙な隙間からボンドを注入するか。
強度的には前者ですが、楽なのは後者ですね。
多分前者で進めますが。
どちらにしても、今週末にならないと作業は無理です。
平日はバイトなんで、材料買いに行けませんし。
次はちゃんとしたボンドで、200gくらいあるのを買ってこよう。

さてと、今日はちょっとだけモンハン出来る暇があるので、やってこようw




2011年11月8日 主に家事がキツイような


火曜日なので学校+バイトです。
今日のバイトは休みにはなりませんでしたww

そんなわけで、いつも通りにバイト終わって帰ってきて、色々やってたらこんな時間です。
先が思いやられる・・・ような気がしないでもないw
まぁ、シフトを調整すれば大丈夫だとは思いますが。
というか、家に帰って来て30分くらいダラダラしてるのがいけないんだと思いますwwww
コーラ片手にボーってしてもいいじゃないですか。
バイト終わりなんですし。

そんなわけで、モンハンやる時間も無く、寝なきゃですねぇ。
そりゃそうなんですがw

あ、メーターフードの作成は順調ですよ。
現時点では、まだ積層しただけですが。
平日は形を整えるだけの時間はないのでー。
土日で良い感じの形にしたいです。
熱線カッターが欲しいところですが、それはまた今度考えます。
とりあえず疲れたので寝たいwww




2011年11月7日 終わって無かったぁぁあ!


月曜なので学校+バイトです。
って思ってたら、バイトが急に休みになりました!w

ということで、学校帰りは久々に満喫しましたよ。
まずは友達(セリカ乗り)と行きつけのナムコへ。
いつものように巡回していたら、なのはの小さいキーホルダーが。
なのはは見たこともないですが、結構好きです(キャラ的な意味で
で、こうなりました。
なの破産開始w
全種コンプっ!w
最近のキャッチャー系にしては、取りやすかったのでついね、つい(反省の色なし
それでもまぁ、財布の中身をそれなりに削ったわけですがww
ちなみに、全部で5つ取れましたー。
余った一個は、地元のなのは好きにプレゼントしよう。

これのお陰で最近では珍しく、多めの出費になりました。
でも今週はバイトで寄り道出来ないので、たまの休みくらいいいかなーと。
まぁ、週末にまた行きますがwwww

友達は友達で、違うのを取ろうと頑張ってました。
澪厨なので、澪のフィギュアですw
そっちは頑張っても取れなさそうな感じだったので、早々に手を引いてましたが。

んで、家に帰ってから、友達が欲しい澪フィギュアをヤフオクでチェックwww
案外安くであったので、友達に連絡してみたら、かなり食いついてきましたw
さすがは澪厨・・・侮れん(;´Д`)
代理購入してくれという話になったので、自分にちょっと利益を付ける約束で契約しますた。
とりあえず、明日振り込んできます。
ま、着くのは土曜日くらいらしいですが。

そんなわけで、突如訪れた休みを堪能しましたがー。
どんなに頑張っても、明日はバイトだろうなぁw
まぁ、別にいいですけどねー。
早く仕事覚えて楽になりたいですし。
とりあえず、頑張りますかね。




2011年11月6日 休日終わった\(^o^)/


今日で日曜も終わりですねぇ。
休みが終わるとか\(^o^)/オワタ

さて、今日はちょっと遅起きだったので、午前中はダラダラしてました。
と言っても、昼前には出掛けてましたが。
目的地は、昨日いく予定だった近所の林道(というか峠)。
雨降ってたので、誰も居ないのを期待して行ってきました。
頂上にはちょっとした広場があって、誰も居なければエアガンのプリンキングも出来るし、ということで。

遅起きでアパートを出たのが遅かった+道中の寄り道等々で、林道に着いたのは丁度お昼。
たまには外で食べるのもいいかと思って、高かったですがコンビニで食料を買い込んでみました。
その頃には雨も上がっていて、晴れそうな雰囲気。
普段なら喜ばしいですが、誰もいないのを期待しているので、どしゃ降りのほうが嬉しかったです。
雨の中、林道の頂上に来る人なんて、そうそう居ないでしょうから。

話が逸れました。
林道を登る前に、事前に用意しておいたオンボード用の携帯をセットします。
この時ばかりは燃費を気にせず、良い感じに走りました。
・・・が、頂上着く前に携帯が落下。
しかも、ムービーが撮れてないという。
\(^o^)/

微妙にテンション下がりながらも、お昼なのでコンビニ飯を食べる。
そういうの、久しぶりです。
外で昼ごはんを食べる時は、どっかの店に入ることがほとんどですので。

食べた後は、プリンキング用に持ってきたマルイM3とエアコキを、ギターケースに入れて広場内を移動。
ギターケースに入れたのは間違いでした。
晴れてきたせいか、人が来るようになった広場で、ギターケースは目立ちすぎです。
どう考えても場違いです、ありがとうございましたwwww

とりあえず、人気の無いところで人が来ないか警戒しながら、持ってきてた弾を撃ち尽くしました。
広場が広いので、弾の飛距離が短いように思えました。
林みたいなところで、サバゲトレーニング的なこともしてみたり。
広場が自分の土地だったら、色々出来て楽しいのになーとは思いましたがw
例えばスチールプレートを設置して、本格的なトレーニングしてみるとか。

で、目立つギターケースを隠すように抱えながら車に戻り、今度は林道を下る方向へ。
もちろん、オンボード用の携帯はセット済み。
ただ、下りなのでエンジンブレーキをフル活用して、低燃費走行に徹してみました。
上りで燃料を消費しちゃうので、せめてもの罪滅ぼし?です。

というわけで上り(2回目)。
来た時よりも良い感じに走りながら、途中で前にワゴンRが。
友達(セリカ乗り)なら速攻で抜いていくでしょうけど、自分はそんなことしないので、ゆっくりとついていきました。
で、途中で気がついたのが、ワゴンRの左前から白い煙が!
気がついてすぐに道を譲ってくれたのですが、運転している人は煙に気がついてない様子。
どうしようかなーと思いましたが、伝える手段が無く、そのまま頂上へ。
頂上にワゴンRが来たら教えてあげようと思いましたが、上がってきたのは別の車。
どっかで止まったか?と思って、再び林道を下りました。
林道の中間くらいで、予想通りボンネットを開けたワゴンRを発見!
少し離れた場所でUターンして、止まっていた場所に向かいました。
・・・が、すでにボンネットを閉めて、どうにかなった様子。
ワゴンRからちょっと先に止めて様子を見てましたが、何事もなかったように走り去って行きました。

まぁ、大事じゃなかったorどうにかなったのは良かったですが、なんだか疲れましたー。
というか話しかけるのを考える前に、見つけた時に話しかけてればよかったんでしょうけどね。
自分にはまだ、そんな勇気はありません。

とりあえず林道を下って、昨日も行ったハンズマンへ。
そしてコレをゲット。
スタイロフォームでけぇ!
スタイロフォームの下に置いてあるのは、1.5gのペットボトルです。
すごく・・・大きいです///
これをラパンで運ぶのは、正直大変でしたよー。
タダで軽トラを借りれるんですが、これ1つに軽トラ使うのも大げさなような気がしたのです。
とりあえず普通には載らないので、運転席と助手席の上まで押し込んで載せました。
当然、ルームミラーでは後ろが見えないというw
頭にスタイロフォームが擦れて変な感じだし、後ろを見えないで大変でした。
・・・ちょっとだけ、軽トラ借りなかったのを後悔しましたwww
とりあえず、平日にメーターフードを作る余裕はなさそうですが、ゆっくりとやっていきますよー。




2011年11月5日 平日かと思った


毎朝、携帯のアラームで起きるんですが。
今朝起きた時間が平日と同じ時間で、「あ、起きなきゃ遅刻しちゃう」って思ったのは内緒。
そう思って、すぐに今日が土曜日だと思いだしたんですが、携帯で曜日を確認しないと安心出来ませんでしたよw
今日は休日を満喫するために、ちょっと遅めに起きる予定だったんですがねー。
結局いつもと同じ時間じゃん、みたいな。

とりあえず掃除とか色々やった後、昼から出かけてみました。
近くの山道に行って、ドライブを楽しむ予定にしてましたがー。
オンボードカメラ用の機材を忘れて、萎えたので行かないことに。
気分で、ハンズマンに行ってきました。
行った理由は後述しますが、材料探しとか色々です。

で、帰ってきてからは適当にネットしたりアニメみたりで、まったりと過ごしてました。
晩御飯食べてから、ふと思いついてダンボールを切り出してきて、こんなことをしてました。
作っちゃいます
前買ったメーターを取り付けたいので、フードを作ろうかなと思いまして。
大体のイメージを掴むために、ダンボールで試してみてました。
ハンズマンに行ったのも、フードの材料を探しのためです。
で、上が台形Ver.です。
この形だとダッシュボードとの一体感が微妙だし、作るより買ったほうが安いです。

試作2個目。
作っちゃいます2
台形よりも角を緩やかにして、一体感を出した感じです。
仕上げによっては後付け感も少なくて済みそうです。
あと、ハンドルで見えてない部分も角が緩やかになってます。
とりあえず、この形で作っていきたいと思います。

それにしても、ラパンのダッシュボードはメーターが取り付けにくいです。
いえ、平べったいので付けやすいのですが。
その平べったいのが良い点でもあり、悪い点でもあります。
そしてダッシュボード以外に、メーターを取り付けられそうな部分は無いという罠。
助手席側の小物いれの上にメーターを付けてる人がいますが、アレは運転席から見えにくいので却下。
ダッシュボードの上にメーターホルダーで取り付けるのは、両面テープの痕が残るから却下。
それと、後付け感も多いし、配線も見えてしまうので却下です。
そんなわけで、納得いく物を作りたいので、妥協せずに頑張りますよー。

とりあえず大体の大きさと形は決まったので、明日もハンズマン行って材料買ってきます。
と言っても、まだ試作段階なので、大した材料は買いませんがw
それと、オンボード用の機材も持って行って、山道走ってきます。
ふひひ、週末を堪能せねばw




2011年11月4日 もう明日になっちまったよ


日付を4日って書いてますが。
実際は5日です。
バイトだったので仕方ない。

学校では、実習のテストでした。
内容的には大したことなかったので、とりあえず安心。
エンジン分野のテストにしては、いつもより簡単でしたよ。
勉強してたから簡単だったわけではなく、普通に簡単でした。

その後バイトでしたー。
本格的に機械を触り始めましたが。
あれです、覚えてしまえば簡単そうです。
まぁ、実際に仕事になった場合に、ちゃんと動けるかどうかはわかりませんがw

来週の平日はずっとバイトらしいです。
その代わり、休日は休日で休みっぽいです。
なので、明日と明後日は休みです。

とは言っても、予定無いんですよねー。
毎度のことですがw
とりあえず掃除です。
あと洗濯したいですが、天気悪いらしい。
残念。
まぁ、そのあとは適当に考えよう




2011年11月3日 疲れた


今日は特に予定も無かったので、朝からモンハンとかネットとかでした。
で、今読んでるシャナの次の巻を探しに、ブックオフへ行ってみました。
春に行ったっきりのところだったんですが、車で行くとあっという間ですね。
というか、学校から意外と近くてビックリ。
まぁ、歩きだとかなり遠いですがw

とりあえず、シャナの]Z巻をゲット。
いつも買うのは100円本ですが、さすがに最近のに近づくと、100円のは無いですね。
色々見て回りましたが、無かったです。
とりあえず自分では珍しく、中古本で300円出してきましたw
これでしばらく安泰。

昼ごはんと晩御飯の買い出しを一緒に済ませて、帰宅。
適当にネットとかPS3とかで、グダグダと祝日を満喫しておりました。
今日の晩御飯は、「立派なチキンカレーと見せかけて具は玉ねぎと鶏肉だけだよ」カレーですw
やっぱり具材はちゃんと入れましょう。
安いからって玉ねぎだけだと、味が微妙です。
さすがのカレールー補正も、玉ねぎ+鶏肉では厳しいようで。

そうこうしていると、バイトの時間になりますた。
今日から、結構仕事らしくなってきましたよ。
とはいえそれは、前のシフトの時に比べての話。
全体的に見れば、まだまだ仕事とは言えません。
それでも、まぁ、立ちっぱなしなので疲れたー。

そんでもって、明日もバイトです。
明日からは本格的に機械を触っていくらしい。

とりあえず疲れた、けどCoDBOの体験版やって寝ようww




2011年11月2日 明日は祝日


明日は祝日ー!
ですがバイトです\(^o^)/

とりあえず、学校帰りに本とか買ってみました。
久々に雑誌買いましたよー。
月曜くらいに友達が持って来てた「K Special」を買ってみました。
基本的に雑誌は買わないんですが、今日買ってきたKスペにはラパンが多めだったのでw
それにたまには、ネットでの情報収集だけじゃなく、紙媒体の情報収集もしようかと思いましてね。
ネットだと、いつも巡回するところだけの情報しか集まらないので、新鮮味が少ないのです。

とはいえ、雑誌読む暇はあんまり無いので、ちょこっとづつ見ていきましょうかね。
というか、見てないラノベが多くなってきたので、そっちの消化もしたいところです。
まぁ、バイトの研修が終わったら、ほんとにそんな暇無くなるんですがw

さて明日は祝日です。
先述の通りバイトですが、シフトはは夜からなので昼間何しよう。
シャナの続きが欲しいので、ブックオフにでも行ってきますかね。
もし行くなら趣向を変えて、ちょっと遠くのブックオフに行ってみたいです。
近場は回り尽くしてますし。

さてと、今夜は明日の事を気にせずにモンハン出来ますねw
の前に、今日買ったKスペ見てから寝よう。




2011年11月1日 病み上がり、というか倒れ上がり?


今日から11月ー。
かずささんの誕生日でもあります。
先輩が増えましたw
とりあえず、おめでとー、です。

さてさて、今日一日は随分ゆっくり過ごしましたよー。
さすがに無理は出来ない、というか無理させてもらえませんでしたwww
とはいえ、一日中低血圧な状態で、眠い感じが夕方までしてました。
これも、昨日倒れた影響かな・・・?

まぁ、ただ単純に眠いのもあるんですが、低血圧なのは確かです。
昨日病院で測った時に、低血圧気味でしたし。
・・・だから朝に弱いのかっΣ(´∀`;)
ここ5年くらいの謎が、今解けましたw

さてと、そんなわけで今日も早めに寝てみます。
明後日がバイトなので、それまでに体調を良い感じにしておかないとです。
それに明日の実習は重要らしいので、倒れるわけにもいきませんしwww



TOPに戻る