現在の分はコチラ!
2013年4月21日 前回から1週間
バイトから帰ってきて、ちょっと余裕出来たので更新。
いつもこういう生活を心がければいいんですけどねぇ。
drdrすることがほとんどなので、中々・・・\(^o^)/
さて、買ってから随分放置していたエアロを装着しましたよ。

買ったのが結構前なので曖昧ですが、ekスポーツ用の純正リップスポイラーです。
オプション装備だったような気がしなくもないです・・・。
ちなみに、ミラーとかと同じピンクカーボンで仕上げてます。
塗装面倒ですしwww
横幅は同じ軽規格なので大丈夫ですが、縦の長さが違うので要加工です。
車種違うのに、要加工じゃない物なんて無いでしょうけどw
削って合わせて削って合わせて、の繰り返しで装着しました。
車高下げてますけど、リップ部分で15センチくらいあるみたいなので、車検も余裕です。
ただ、今までみたいな乗り方してると、確実に擦りますw
気をつけてれば問題無いですけどねー。
加工が簡単なフロントから着手しましたけど、次はサイドやりますよー。
取り敢えず右から作業してますけど、削るだけじゃ済まないので大変です。
けど前だけエアロってカッコ悪いので、ちゃちゃっと完成させたいですねぇ。
目標はGWまでということで。
・・・ムリポ\(^o^)/
2013年4月13日 だいぶ振り
大分放置してましたー。
スマソ(´・ω・`)
更新してない間にマウスを変えてみたりー。

左が今まで使ってた、マイクロソフトのインテリマウストラックボール。
右が今回買った、ロジクールのM570。
人差し指でコロコロするやつから、親指でコロコロするのになったので、最初は違和感が・・・。
慣れれば割と快適・・・です。
たまに人差し指でコロコロしそうになりますけどw
今売ってるので、インテリマウスと同じ感じのトラックボールってないんですよね。
・・・作るか(-ω☆)
マルイM3にTNバレルを装備してみたりー。

マルイの長物エアコキ(G3とかM16とか)用のTNバレルをM3に流用するため、溝を掘りました。
旋盤があれば楽なんでしょうけどねー。
そんなもの無いので、ドリルを使った簡易旋盤で加工しました。
適当に加工した割りには、ちゃんとバレルを固定出来るというー。
ちっちゃい旋盤でも良いから、ちょっと欲しくなりました。
同じくマルイM3にフラッシュハイダーを装備してみたりー。

オークションにて発見し、即買いしたブリーチャーハイダーです。
アルミ製で、かなり綺麗に作られてます。
ちなみに、同じ形でスチール製のハイダーが実銃用で存在します。
スーパー90用に製作してあるということで、ショーティに付けるには要加工です。
ウルトラコンパクトに付けられれば一番いいんですけどねぇ。
加工が大変なので、とりあえず曲銃床仕様M3に取り付けてます。
自分でも作ってみたいなー、ハイダー。
TOPに戻る