2011年分 2012年分

2013年 1月分の日記 2月分の日記 3月分の日記 4月分の日記 5月分の日記 6月分の日記
7月分の日記 8月分の日記 9月分の日記 10月分の日記 11月分の日記 12月分の日記

現在の分はコチラ!

2013年5月19日 今日は酒なし


本当に久々の連続更新。
今日はやるお!って思って酒は飲んでない。
毎日更新してた過去が懐かしい・・・。

★昨日書いた、メーターのご紹介。
Pivot PTX
こんな感じでインストール。
純正で付いてますよー、ってな雰囲気を重視しました。
というか80Φにもなると、ダッシュボード上だと邪魔ですし。
運転中でも視界に入って、見やすい位置だとここになりました。
インパネとメーターフードが、純正に戻せない程度の加工しましたけど仕方ない。

★昨日は書いてないけど、衝動買いしたメーター(?)。
テクトム FCM-2000
うちのラパンさんにOBD2のコネクターが付いてることを知って、思わず買ってしまった。
俗にいう、燃費計です。
空燃比計ではないw
最初動かなくて焦りましたけど、何か色々やったら動くようになりました。
欲を言えば、バックライトがブルーかホワイトだったら嬉しかった。
・・・改造しようかな。

しかし、瞬間燃費を見ながら走るのは中々面白いです。
燃料カットするタイミングとか、燃料の消費が手に取るように分かるので。
燃費をしっかりと把握したいってのが、買った目的。
とりあえず補正が済んでないので、どの程度正確なのかはまだ不明です。

★そして今日もヤフオクでポチリました。
その詳細は届いてからのお楽しみってことで。
・・・だいぶ先になったりして\(^o^)/

★ゼストウイングの補修を開始しました。
ようやく?ってツッコミはなし。
前回はアセトンで接着する方法をとりましたが、今回は難接着素材用の接着剤を使ってみました。
PP樹脂用なので、ABS樹脂に対しての接着強度はどんなものやら。
とか思ってると、ABS樹脂用の接着剤が普通に売ってたという現実。
そういや、プラモとかの模型でもABSを使ってるっけ。
まぁ、接着強度が低いなら、どっちでも意味ないなんですが。

それと今回は、中にプラダンを仕込んでみた。
保険程度にしか思ってないですけど、中々良い感じに仕事してくれそう。
気休め程度でしょうけど。
これでまたポッキリ折れたら、うーむ、どうしよう。
それはその時考えるか。

明日からまた1週間始まっちゃうよ。
\(^o^)/





2013年5月18日 お酒飲むと更新出来なくなるくらい、お酒に弱い


あわあわ。
更新しなきゃなー、とか思ってたら、どんどん日にちが経つ不思議!(/_;)
色々とイベントがあった気がするので、事後報告でもおkだよねだよね。

★ラパンさんにタコメーター付けました。
いや、純正でも付いてるんですけど。
運転中に見れる位置ではないのです。
なんでそこに付けようって思ったのかってくらい、見えにくいのです。
ふと気がついたけど、SSはタコメーターで普通のは時計が付きますが(一部除く)。
どっちにしても見えにくくね?
そんなどうでもいいことに気がついてしまった・・・。

話を戻して、付けたのはPivotのPTXってタコメーター。
Pivotも昔はあんまり好きじゃなかったんだけど、最近は悪く無いかなって思いつつあります。
というか、レスポンスと値段を考えると、あまり選択肢は無いわけですが。
80Φで、レブランプが付いてて、スケールが9000rpmくらいまでのを探してましたので。
純正のスピードメーターの横に装着してます。
・・・画像は無いです\(^o^)/
明日頑張る。

★静岡ホビーショーの詳細が明らかになってきましたね。
マルイさんの「新次元システム」に凄く期待してましたが。
割と普通・・・というか、スマホのアプリにあるシステムだったので、期待はずれ感マックスです。
まぁ、事前予告の時点である程度予想出来た範疇ではありますが。
その分、ガスショットガンのM870は良い感じです。
ガスでコッキングは軽く、ブローバックじゃないのでシェルを無くすこともなく、エアコキとシェルが共用という。
まさにゲームで使うなら理想のショットガンです。
本体も気になりますけど、新色のショットシェルが良い感じ。
出たら速攻で20発分くらい買いそうな勢いです。
どんな感じで販売されるかわかりませんけど、早く出て欲しい。

後は、10歳以上用のエアリボルバーも良い感じです。
クラウンからそういうのが出てますけど、どうなんでしょう。
値段がちょっと高いのがネックですが、出来の良さでカバーしてるのかしら。
カスタムベース用にはちょうど良さそうですが、欲しいのはM19なんですよね。
とりあえず今後に期待。

★今度基山PA近くのカートサーキットで、軽の走行会があるらしい。
前回サーキットを走ったのが丁度1年くらい前ということで、また走りたい気分ではあるんですが。
課題は山積みです。
早急に解決すべきは、リアからの異音。
段々とひどくなってきた気がします。
大体の目安は思い浮かんでるんですが、ジャッキアップして見てみないと何とも。
明日暇があれば頑張る。

次にタイヤ。
前回エコタイヤで走って大変なことになったので、今回はまともなのに交換します。
残り溝的にはまだまだイケますが。
その辺は、発注済みなので解決してます。

後は見た目の仕上げ。
未だ修理が完了していないゼストウイングとか、未加工のサイド・リアのエアロとか。
その辺を頑張ってから、走行会に行きたい気分なのです。
うむ、終わる気がしない\(^o^)/





2013年5月7日 段々と月一更新になってる気が\(^o^)/


もう5月です。
前回の更新後、バイトを怒涛の勢いでこなし、GWを迎えました。
世間的に休みなGWも、親の実家に手伝いに行って働いてきましたw
いとこと久々に戯れられた(そういう歳じゃないですけど)ので、ちょっとは楽しかったです。

そんなこんなで、忙しい日々を送ってます。
今日はバイトが休みになったので、ちょっと遠出しました。
遠出と言っても、もうすぐ夜中って時間帯に出るので、有意義かと言われれば微妙ですが。
50kmの旅
今回走ったルートはこれ。
普段は適当に何も考えずひたすら走るんですが、今回は事前にある程度計画して行きました。
ワインディング重視のドライブコースです。
距離は丁度50km、1時間ちょっとくらいで帰ってこれます。

ちょっと物足りなさを感じますけど、平日に出来る遠出ってなったらこうなります。
最近ドライブする機会が多くて、段々と行き先が無くなってきました。
あぁ、いろいろ投げ出して旅に出たい。
次は静岡とかあたりまで行きたい。
というか、現実から逃げて全国を旅したい。
気ままに、ゆるゆると、のんびりと。
時間を気にせず、日程を設けず、予定を立てず。
旅としては破綻しかかってますけど、そんな自由な旅がしたいです。
・・・病んでんのかなぁ\(^o^)/




TOPに戻る