2011年 1月分の日記 2月分の日記 3月分の日記 4月分の日記 5月分の日記 6月分の日記
7月分の日記 8月分の日記 9月分の日記 10月分の日記 11月分の日記 12月分の日記

2012年 1月分の日記 2月分の日記 3月分の日記 4月分の日記 5月分の日記 6月分の日記
7月分の日記 8月分の日記 9月分の日記 10月分の日記 11月分の日記 12月分の日記

現在の分はコチラ!

2012年1月30日 アニメ消化


今日は月曜なので、学校でしたー。
春休みまでは、テストの復習やら国試対策やらで、実習やってる暇はないっぽいです。
とはいえ、授業が終わる時間はいつも通りなんですが\(^o^)/

さて、今日はバイトが休みなので、学校帰りに天神まで行ってきました。
メイトのカードのポイントの有効期限が切れそうな気がしたので、それを更新しにw
更新と言っても、何か買うだけで事足りるんですが。
と、いうわけで。
シンフォギアとシャナ(のCD)
水樹奈々さんの「Synchrogazer」と、ALTIMAさんの「I'll believe」です。
前者は戦姫絶唱シンフォギアのOP、後者は灼眼のシャナVのEDです。
ちなみに、今日買ったのは水樹奈々さんのCDだけです。
ALTIMAさんのほうは、土曜日に買って来ました。

・・・というか、給料日前でお金無いんですが、散財してしまった\(^o^)/
まぁ、明日になれば復活する(予定)なので、大丈夫っちゃ大丈夫ですが。
というか明日の給料日を見越して、またヤフオクでポチったんですけどwww
今度は大物です(主に大きさが
早く届いて欲しいです・・・が、部屋の置き場所があるのかどうか心配ですw

さてと、明日も学校なんで早めに寝るとします。
今日がちゃんと起きれたので、明日も大丈夫とは思いますがww
どうなるかわからないので・・・w




2012年1月29日 gdgd\(^o^)/


今日も夜勤だったんですがー。
かなりグダってました\(^o^)/
要は、仮眠はちゃんと取って食生活にも気をつけようってことです。

というのも、昨日は友達が行ってる専門学校の演劇を見てきたんですよ。
それが夜だったので、寝る暇なかったという\(^o^)/
でも、それを無視出来るくらい、演劇は良かったです!
演劇自体、小さい時に1回見た以降見てないので、あんまり興味無かったんですがー・・・
学生の演劇だし、大したことないだろうと甘く考えてました。
いざ始まってみると、学生とは思えない演技に驚きましたよ。
高校とかの学祭レベルを想像していたら、本気度が高かったです。
よく考えると、専門学校っていうのは趣味レベルを本気に変える学校ですよね。
本気度は高くて当然でした。

内容もお金払って観ても良いレベルのもので、2時間を集中して観れました。
シリアスに進むなかで、ちょっとした笑いがあったりして、楽しめました。
ややファンタジックな内容でしたが、頭の中がファンタジックな自分にはちょうど良かったですwwww
とにかく、将来俳優になる人たちってのは、本当に凄いんだなーと思ったわけです。

ま、そんなこんなで、今日のバイトは役に立たない人状態だったんですよー。
これはまぁ、自分のせいなのでどうでもいいです。
とりあえず来週の夜勤は、今日みたいにならないように頑張ります。

さて、今日はマルイエアコキのP7M13を弄ってみました。
集光アクリルサイト
前後サイトを、集光アクリルサイトにしてみました。
集光アクリルとは、薄暗い場所でも断面が光るの棒状のアクリルです。
光ファイバーなんかも同じ原理ですね。
これを、前後サイトに採用することによって、サイティングのスピードが上がります。
さらに、ドットサイトはマウントベース分の照準差がありますがー。
集光アクリルなら、照準差を少なくすることが出来て、近接距離で有利になります。

・・・と、偉そうなこと書いてますが、作り方は至って簡単。
前後サイトに溝を作って、集光アクリルを接着するだけですw
サイトを取り外し出来るタイプだと、集光アクリルサイトが売ってるんですけどねぇ。
まぁ、気軽に色々出来るのも、エアコキならではですがw
とりあえず適当に作ってみましたけど、実射してないのでどうなることやら。
高さとか、本当に適当なので・・・ww
もしかしたら、照準のズレがあったりしてw

さて、明日から学校なので早めに・・・って寝れねぇ!w
夜勤明けに昼過ぎまで寝てしまうと、ついつい明け方まで起きてしまいますね。
・・・頑張って、早めに寝ますw




2012年1月27日 福岡モーターショー


今日は予定通り、福岡モーターショーに行ってきましたー。
レッドブルX2010(実物大)
東京でも行ったんですが、昨日書いた通りの経緯で行ってきました。
とりあえず、東京には無かったレッドブルX2010の実物です。
動きませんけどw

東京でも行ってきたからあんまり期待してなかったんですが、違う所も結構あって面白かったです。
GT5ブースが、アップデートに伴って色々変更になってたりー。
東京では同乗体験だったのが、試乗体験になってたりー。
86が、待ち時間なく間近で見れたりwwww
東京では30分以上並びましたからねww
とりあえず、今回で2回目だったので、東京の時よりも落ち着いて見てまわることが出来ました。

そんなわけで色々楽しめたわけですがー。
今度は黒兎さんを弄りたい病が・・・www
ホイール変えたいんですが、中々良い感じのが出てこないです。
というか良い感じのがありますけど、高いんですよねー。

ま、パーツ代を稼ぐために、夜勤行ってきます(・∀・)ノシ




2012年1月26日 道端に1000万が落ちてたらいいのに


今日は学校でしたー。
先週あったテストの結果発表だったです。
というか、それだけの為に学校行くってのが面倒でしたよww
実際、1時間で終わりましたしw

結果ですか?
とりあえず良好でした。
とりあえず、留年は無いですw
一応学年順位も出るんですがー。
まさかの上から2番目((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・・・好きこそ物の上手なれ、恐ろしいw

そんなわけで、前回よりも良い順位だったわけですがー。
自分的には順位とか点数とかよりも。
優秀な生徒に貰える、奨励金を貰えるかもしれないことのほうが大事ですwwwww
今の成績で、来年度に推薦が貰えれば、奨励金ゲットですwww
黒兎さん代の1/4貰えるってなれば、そりゃ頑張りますよねぇ。

さて、明日は親が来るらしいです。
福岡モーターショーに行くらしいです。
適当に応募した懸賞に当たったので、チケット代がタダなんですよねー。
そして自分も行くことになりましてw
東京で行ってきましたけど、まぁこれはこれでいいかなと。
また写真を撮りまくりますかね。

の、前に部屋の掃除が待ってますがwww
そういえば↓の日記では「普段できないことをしますかねー(ニパー」とか書いてますが。
結局大したことしてねぇ!\(^o^)/
・・・ま、人生そんなもんですw




2012年1月23日 寒いなう


一昨日と昨日の夜勤を乗り切って、また週が始まりました−。
今週はテスト休みなので学校行かなくていいとか、ハッピーですw
普段やれないことを、今週使って出来ればいいなーとか思ってます。

そんなわけで今日は、この前買ったM3の試射をしに行ってきました。
・・・と思ったんですが、近場で人気のない場所が無い\(^o^)/
というか、試射を私有地以外でするなよって話ですが。
実家なら戸建てなので試射出来るんですが、アパートは厳しいんですよねぇ。
北九州とかまでいけば、それなりな試射場があるショップがあるんですがー・・・。
結構遠いので厳しいです\(^o^)/
結局、試射出来そうな場所を探しきれずに帰ってきました。

仕方ないので、アパートでダンボールで作った的に向かって撃ってみました。
曲銃床カスタムM3と大差無い着弾だったので、中は多分大丈夫でしょう。
あー、良い感じのガレージ(というか私有地)が欲しい\(^o^)/
それがあれば、やりたいことの大半は出来るのに・・・(´・ω・`)

まぁそんな夢は置いといて、早く給料日が来て欲しいですw
黒兎さん代を残して、自由に使えると決めた分が底をついたのですよw
今月はM3ばっかり買ってましたからねー。
今も色々妄想していることはあるんですが、どうなることやら。
今月分がどのくらい貰えるか分からないので、妄想のままですw
それに、黒兎さん代を残すと大した額にはならないので・・・。
とりあえず、来月は散財しないように気をつけようww




2012年1月21日 無事終了


昨日でテスト終わってたんですが、バイトだったので更新できず。
いつもならあんまり更新出来ない週末ですが、今日はちょっと暇が出来たの更新なう。

とりあえずこの前買ったM3は、パーツの付け替えして楽しんでおりますw
曲銃床Ver.のマガジンチューブをエクステンドしてみたり、ノーマルのスーパー90にしてみたり。
この前買ったほうも、分解してみたりパーツ組み替えたりしてます。
で、今考えているカスタムは結構大変そうなので、今度実家帰った時にやろうと思います。
機材が無いと出来ない&場所がないので\(^o^)/
ついでに、ちょっと山のほうへ行って試射してみたりとかw

試射は、実家でやる前にこっちでやりたいです。
ドットサイトはパテで固定されているみたいなので、それの精度の確認も兼ねてます。
あとは、一応ジャンク扱いだったので、ちゃんと弾が飛ぶかどうか。
とは言っても、こっちで試射出来そうな場所って殆ど無いんですよねぇ・・・。
あるにはあるんですが、その前にガソリン入れないと\(^o^)/
今月の残りはほとんどないんだが・・・\(^o^)/

とりあえず、今日もバイトなので、頑張ってきますかねー。
なぜか上半身が筋肉痛なので、かなりキツイとは思いますがwww




2012年1月19日 あと1日


明日でテスト週間終わりです。
というか、テスト期間の最初と最後だけだったのかー、更新したのww
まぁ、それどころじゃなかったのが、大きな理由なんですが。
直前に勉強しても付け焼刃のような気がしないでもないですがwww

さて、今日はこの前ヤフオクでこっそりポチったものが届きましたよー。
2挺目Σ(´∀`;)
パーツ組込み済みの、マルイM3です!
・・・また?とかいうツッコミは無しの方向で(´・ω・`)
とりあえず言い訳は、「テスト頑張ったから」でw
と言いつつ実は、M3のカスタムベースとして買ったんです。
どんなカスタムになるかは、出来上がってからのお楽しみですがw

ちなみにコレ、どこにパーツが組み込まれてるかと言いますと・・・
@スモーキーズガンファクトリー製 ピストルグリップ
A         〃         コッキングハンドル
Bイギリス製メーカー不明 実物ドットサイト
です。

とりあえず、どれもこれも目にする機会はあんまり無いですねぇ。
ピストルグリップとコッキングハンドルは国内で売ってましたけど、ドットサイトとか特に。
というか見たこと無い形ですし。
ネットで調べてみても、これといった情報も出てこないですし・・・。
まぁ、使い勝手は微妙ですが、謎の多いドットサイトです。

ピストルグリップとコッキングハンドルは、セットで定価1万円くらいだったようで。
詳しいことは知らないんですが、発売されたのはショーティが出る前だと思います。
だってショーティがあるのに、スーパー90をショート化する意味ないですしw
形的には、スーパー90のグリップのコピーみたいな感じなので、ちょっと太めですが握りやすいです。

しかしまぁ、コッキングハンドル便利ですねぇ。
コッキングしやすいのなんのって。
フォアグリップの下から、ニョキって出てるのが好みでは無かったので手を出してませんでしたがー。
重いと評判のM3が、結構楽になります。
まぁ、もう販売してないので、オススメしても意味無いんですが\(^o^)/

とりあえずそんな感じで、色々パーツがくっついてて安かったのでポチりました。
まぁ、本体は状態の良いジャンクに近いんですが、改造ベースなので問題無しです。
あと、画像では気が付かなかったんですが、バレルがカットしてありました。
スーパー90とショーティの中間くらいの長さなので、大体18インチくらいですかね。

ちょっくら試射したいんですが、気がつくとBB弾が在庫切れという\(^o^)/
週末にでも買ってきますかね。
来週はテスト休みなので、色々出来そうですしw

さて、テストの褒美が先に来たので実感ないですが、明日までテストですww
気を緩めることなく、頑張りますかねー。
・・・と言いながら、テスト勉強は手抜き気味wwww




2012年1月16日 だー\(^o^)/


今日からテスト週間です。
今日の教科は無事に乗り越えました。
まぁ、最初から心配するような教科じゃなかったんですけどねー。
一般教養ですしw
常識があればなんとかなります。

んで、家に帰ってきてから唐突にキッチンまわりの整理を始めてみました。
収納スペースが少なかったので、デッドスペースを有効活用出来るようにしてみました。
具体的には、冷蔵庫と電子レンジが置いてある上のスペースです。
ニトリでちょうどいいサイズのカラーボックスを発見したので、それを使いました。
カラーボックス(白)を1つと、100均で突っ張り棒を3本購入。
同じ高さになるように突っ張り棒を取り付けた後、組み立てたカラーボックスを上に載せれば完成。
あとは、突っ張り棒がカラーボックス+中身の重さに耐えてくれるのを祈るだけww

思いつきで考えついた収納ですが、備え付けの棚みたいで良い感じです。
思いつきで作った棚
しようと思えば、仕切りの板を増やしたり、扉を付けるというカスタマイズも可能です。
とりあえず今日はしてませんけど。
そういうことは、テスト終わってからしますwww

で、テスト勉強やら家事やらが一段落して、気が付きました。
今日歯医者だったΣ(´∀`;)
テストと棚でバタバタしてたら、すっかり忘れちゃってました\(^o^)/
・・・明日、予約取り直しに行ってきます(/_;)




2012年1月15日 テスト前


明日からテスト週間らしいですよ。
まぁ、明日の科目は大丈夫だと思うんですが、明後日からが\(^o^)/
バイトはテスト休みをもらったので、前の日に勉強するという手段は使えますがー。
むぅ、今回はヤバそうな予感が(´・ω・`)

そんなわけでテスト前なんですが、黒兎さんに載せたままにしていた荷物の整理とかしてました。
ガレージに収納用のコンテナを置いて、車関連の大きい荷物はそっちにまとめてみました。
これで、ジャッキとかリジットラックとかオイルとかを、部屋に持ってこなくて済みます。

さて、さっきまたヤフオクでポチってしまいました(;・∀・)
アレですよアレ、テストで頑張る為にはエサが必要なんですよw
何をポチったかは届いてからのお楽しみということで。
まぁ、あんまり新鮮味も無いんですけどねー。

しかしながら、やりたいことはいっぱいあるんですが、中々難しいですねぇ。
時間的問題、金銭的問題、その他色々。
それらはどうしようもないことだったり、難しいことだったりするんですが。
それをなんとかしたい、と思っても中々難しいという、結局無限ループw
ま、何が言いたいかと申しますと。
とりあえず宝くじで3億円くらい欲しい(´・ω・`)
そうすれば、時間的問題以外は全部解決なんですけどねー。
カナリムズカシイナー(・×・)




2012年1月12日 夜勤でもないのに


バイトの日は更新が出来ないことが日常になりつつありますね。
本当は更新したいのですが、寝る時間を考えるとしてる暇が無いという\(^o^)/
まぁ、そもそも気ままに書いているので、毎日書く義務は無いのですが。
こう、使命感という感じの何かがw

そんなわけで今日はバイトが休みなので、学校帰りに寄り道してきました。
帰ってきたらヤフオクでポチったブツも届いていたので、一緒にうpします。
M3のパーツと本2冊
寄り道の戦利品は、シャナの解説本?と長門有希ちゃんの消失1巻です。
ブックオフで本来探していた本じゃないのをゲットしてきましたw
読む暇はあんまりありませんが、たまにはいいでしょ、ってことで。

で、右のはヤフオクのポチり品、マルイM3スーパー90のフロント部分一式です。
買った目的はもちろん、自分のショーティのカスタム用。
本当はジャンクのスーパー90が欲しかったんですが、ジャンクはほとんど出てこないので、パーツだけ。
まぁでも、ジャンクで出てきたらゲットすることにしますww

このスーパー90用のバレルを、自分のM3ショーティ改に組み込むとこんな感じに。
ハンター仕様っぽい雰囲気
組み込む時に、マガジンチューブもスーパー90用にするか悩んだんですがー。
ハンティングに使われそうなショットガンを目指しているので、あえてショーティ用のままです。
まぁ、マガジンチューブのクランプが欠品しているので、見た目が微妙ってのもありますがw
とりあえず、渋い感じにはなったと思います。

ここまでくると、フォアグリップが気になりますねぇ。
木製にしたいんですが、作るのは難しそうです。
というか、アパート住まいで工作は厳しいってのもあるんですが。
あー、作業場欲しいなぁ・・・。

しかしまぁ、今日はショットガン以外にも色々やりたかったんですがー。
アウターバレル交換で時間食って、その他のことが出来ませんでしたねぇ。
まぁ、暇を見つつやればいいだけの話なんですが、中々暇が無いという。
自由時間がいっぱい欲しいですw

とりあえず来週テストなので、それまでは勉強で忙しいです。
・・・べ、勉強だってちゃんとするんだからっ!
というかしないと危ないです(進級的に
・・・日曜日に本気出す\(^o^)/




2012年1月9日 〜冬季休暇終了のお知らせ〜


今日で冬季休暇が終わりだと思うと、なんだか悲しいです(´・ω・`)
バイトやら帰省やらで忙しく過ぎていったので、暇な時間が無かったのがアレです。
アレというのはアレです、工作的なことを出来なかったというアレです。
まぁ、春季休暇は長いので、その辺でチマチマ出来たらいいな。
やりたいこと、やらなきゃいけないこと、重なって、動けない\(^o^)/
ちょっと詩っぽく書いてみましたwwwwwww

そういえば、昨日書いたオートゲージのメーターですが。
今日改めて調べてみると、SMシリーズのようで。
外観の違いはボタンの有無のみ、中身は結構違うって感じです。
まぁ別に、本格的に使おうとか思ってませんがwww
遊び用ですし。
ちなみに、時間が無くて調べる以上のことは出来てません\(^o^)/

今日出来たのは、プリンターの解析くらいですかねー。
色々調べてみて、接触不良の線は薄いようです。
プリンター上ではカートリッジを認識してくれてませんが、PC上では一応認識してくれます。
この、一応、というのがポイント。
トラブルシューティング的に解説すると・・・
カートリッジを全色入れる→本体・PC共に認識せず
カートリッジを1色〜5色分入れる→1色分以外、本体・PC共に認識
という感じです。
ちなみに、イエローで認識・非認識になることが多いです。
後述しますが、イエローが原因とは考えにくいんですがねぇ・・・。

そういえば、非純正でも上記と同じ結果になったんですがー。
ちょっと驚いたのが、非純正を入れてるのにPC上では純正と認識したこと。
ちゃんと製造年月も表示していたので、たぶんコレで正解です。

というわけで、PC上で5色までならちゃんと認識するので、接触不良の線は薄いわけです。
謎なのは、5色入れて認識しても、6色入れるとダメな点。
6色目を純正にしても、非純正にしても同じ結果なので、カートリッジ自体は問題無い。(はず
ソフト的に認識してないのを疑って、問題のイエローだけ入れてみると認識するという。
6色目を入れると色に関係無く認識しなくなるという、すごく謎な展開に発展なうです\(^o^)/

分解して色々確認したかったんですが、予想以上に分解難しくて諦めましたw
昔の機械ならシンプルなので分解しやすいんですが、パズルのように部品が組み合っているので・・・。
分解手順がネットで落ちてればいいんですが、同じ機種のは無いんですよねー。
まぁ、直すのはじっくりやっていきましょうかね。

さて、明日から学校ですよ。
昼起きが定着しているので、明日起きれるか心配です\(^o^)/
とかいいつつ、修理とかしてたら、結局早寝出来なかったよ\(^o^)/
明日寝坊したらどうしよ\(^o^)/
とりあえず、最大限の準備をして、明日に備えます(色々な意味でw




2012年1月8日 忙しいと忘れ気味


に、日記書くの、忘れてたわけじゃないんだからねっ!(棒読み
覚えてはいましたが、中々暇が無かったので放置になってました。
夜勤のせいですがw

ここ数日の収穫物ー。
オートゲージのブースト計
アップガレージのワケあり品をゲットしてきました。
オートゲージのブーストメーター(PKシリーズの60φ)です。
安かったので、ついww
というか、メーター何個目ですかねぇ(;・∀・)

電源が入らないらしいので、その辺を直した後、色々遊んでみたいです。
オープニング・エンディングセレモニーをキャンセル出来れば、オートゲージのメーター使うんですけどねー。
というかぶっちゃけ、セレモニー要らないです(´・ω・`)
あっても良いんですが、簡素なくらいでちょうどいいんです。

そういえば、この前買ったエプソンのプリンターですがー。
インクカートリッジを認識してくれません(´・ω・`)
純正でも非純正でも同じだったので、どこかの接触不良かソフト的な問題か・・・。
カートリッジの有無は判断出来てるので、接触不良にしても奥まったところのような気がします。
そこまで古くなくて、見た目も綺麗で、でもジャンクだったので覚悟はしてましたがー・・・。
普通に使えるようになるまでは、それなりに時間掛かりそうです。

あ、ちなみに、パソコンに繋げばスキャナーとしては使えました。
あとはプリンターとして機能すれば、完璧ですね。
とりあえず明日、暇を見て色々やってみます。
のついでに、メーターも修理出来ればいいなー。

とか言ってますが、その前にやることがあるんですよね。
冬季休暇の課題が\(^o^)/オワッテナイ
今半分くらい終わったので、もう半分は明日頑張ります・・・(;´Д`)




2012年1月4日 お買い得でした


昨日の夜遊びから帰ってくるのが遅かったため、起きれるか不安でしたがー。
結構普通に起きれました。
なので、朝から放置されて汚れてるポルタを磨いたり、黒兎さん弄りをしてみたりしました。

昼からは、家でゴロゴロしてるのも勿体無いので、ちょっと遠出してきました。
よく行っていたハードオフに久しぶりに行って、物色してきたのですww
あんまり「コレっ!」ってのがないなーとか思って、レジのほうを見ると。
まさに運命の巡り合わせとも言える(大げさ)の出物が!
エプソンプリンターと月のイナバ
エプソンの複合機が!
取説、ドライバーCD、電源コード込みで、有り得ない値段(野口さん一枚www)で買えました(;´Д`)
もちろん、何かしらあるから安いわけでー。
この子の場合、「インクが無く動作チェック出来てません」ということでした。
そんなの、複合機がこの値段で買えるならどうでもいいのです!ww
ということで、インクの色数と生産年月を一応確認して、購入しましたー。

その手前にあるのは、ハードオフからすぐ近くのリサイクルショップで見つけたもの。
東方儚月抄の上巻限定、うどんげのフィギュアです。
箱は立派ですが開けてビックリ、中身は凄く小さかったですwwww
全長5センチってことでしたwww
兎つながりで、黒兎さん用に使えそうなので購入したんですが、大きさにはビックリしましたよー。
まぁ、アイテムは作りやすくなるので、全然良いんですが。
ちなみに、うどんげフィギュアはてゐVer.もあるっぽいので、頑張って探します。

複合機ですが、家に帰って動作確認してみると全然問題無し!
ただ、インクが入ってないと印刷は当然として、スキャンも出来ないので、明日買ってきます。
純正品は高いので、互換品でwww

そんなわけで、今日は良い品物と出会えたラッキーな1日でしたー。
明日は小学校からの友達と遊ぶ予定なので、雑用を午前中で終わらせたいところ。
とりあえず寝ますかねー。




2012年1月3日 寒い


今日は昼前に起きてしまったので、午前中にやりたかったことが全然出来ず、orzってなりましたw
まぁ仕方ないです。
携帯のアラームを消してる自分が悪いんですからwww

そんなこんなで、ちょっと出かけたりしていたら、夕方くらいに高校時代の友人からメールが。
友「暇だからオールで遊ぼうぜっ!」
俺「( Д ) ゚ ゚」
そんな無茶な・・・と思いつつ、とりあえず行ってきましたw

さすがにオールは厳しいと思ったのですが、現時刻4日午前4時www
夜中3時で解散して、どうしようもないので家に帰ってきましたw
ここまでくると、オールと大して変わらんがな・・・/(^o^)\

しかしまぁ、夜中の3時〜4時の道路は車が通ってなくて面白い。
普段絶対に車が通ってる道に、車が通ってないと新鮮です。
色々やりたくなる気持ちをぐっと抑えて、どこでネズミ捕りしてるかも分からないので、法定速度で帰ってきましたw
いつもより安全運転だったようなwww

とりあえず今から朝まで寝て、明日は明日で何かしたいなー。
地元の友達と遊びたい気分ではあるのですが、どうなることやら。

どうでもいいですが、友達と遊んだ後に黒兎さんを始動する時、始動するまでちょっと時間が掛かったのが気になります。
原因は・・・あんまり思いつきませんがー。
明日ちょっと調べてみることにします。




2012年1月2日 眠い


昨日が夜勤だったため、今日の車で移動中はすごく眠かったです。
親が運転してたので、居眠り運転はしてませんよ?wwww

さて、今日は親の実家に行ったわけですが、2012年2日目にしてようやく新年って気分を味わえた1日でしたよー。
おせち食べたり、新年の挨拶したり、お年玉貰ったりwwww
去年の今頃に「今年で最後だから」という台詞を聞いた気がしたんですが、気のせいだったようですww
バイト代が入った直後で、財布に余裕があったので期待はしてませんでしたが、嬉しい誤算でした。

さて明日は、予定は決まってませんが、車洗いたいです。
黒兎さんはこの前洗いましたが、汚れてる+この前の洗車に納得してないのですw
と、親の車も結構汚れてるので、ついでだから一緒に洗車したいですねぇ。
寒い時期なので一瞬躊躇しますが、体動かせば寒くないっ!
・・・とは分かっていても、寒そうだ((((;゚Д゚))))ガクブル

さてと、今日はハウスダストアレルギーの症状が出て、鼻水+だるいので、短めにしときますかね。
アパートでは夜遅くまで起きてることが多いので、実家でくらい体休めないと。




2012年1月1日 はっぴーにゅうにゃあ(違


あけましておめでとうございます。
年越しはバイト先で迎えた為、全然新年になった気がしないですw

そのバイトも、今日は予想外の残業がありまして。
就労時間ギリギリまで働きましたよwww
まぁ、寝る時間が減るだけなので、全然良いんですがwwww(良くないw
その分稼げると思えば、多少は大丈夫なものです。

朝の10時頃に帰宅して、そこから1時間くらい寝て、実家に帰りました。
なんで、今は実家です。
仮眠時間が少なかった為、高速で眠くなるかと思ったんですが、意外とそうでは無かったです。
うーむ、不思議です。

とりあえず、今は実家でゆっくりと過ごしたいと思います。
と言いつつ、黒兎さん弄りを計画してるわけですがwww
それだけではなく、高校時代の友達とか幼なじみとかと遊びたいです。
お正月ですし(理由になってないw

まぁ、明日は親の実家に行ってきます。
お年玉貰えるといいなwwww
バイトしてる時点で、すでにアウトな気がしますがwwww



TOPに戻る